• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月29日

入院しました

入院しました と言っても愛車コペンの話ではなく愛犬「くるみ」です。

夏過ぎ頃から「何か」元気なく、かかり付けの病院に行ってたのですが
ハッキリした原因が分からずレントゲン・血液検査をして極度の「貧血」であることが
判明。
病院で薬、注射をして経過を見るが改善されず、これ以上の治療は紹介するところで
診てもらってください。
と紹介されたのがこの病院。

「日本動物高度医療センター」

このような病院が有ることは全く知りませんでしたが病院の紹介が無いと
受けつけてくれないそうで、日本全国、台湾からも治療の難しい病気の動物が
来るようです。

「くるみ」はまだ7歳。人間で言えば40歳過ぎか・・・。
まだまだ生きていて欲しい。

一昨日入院して2泊して明日退院。

入院中は「輸血」をして「骨髄」の検査、今日様子を見に行ったら
「点滴」をしていました。
お見舞いに行って最初はゲージの中で顔を合わせても「キョトン」と
していましたがやがて女房と分かると甘えていましたが
帰るときは「なんで帰っちゃうの・・・」と看護士さんを困らせていました。

とりあえず明日退院で迎えに行きます。
その後の治療は「かかりつけ」の病院でやる予定です。

病院の内部ですが「ICU「集中治療室」」で何匹ものワンチャンが
治療していました。



明日は台風が直撃の様子。
病院は川崎市で普通だったらアクアライン経由で真っ直ぐですが
アクアラインが通行止めだと遠回りしなければ・・・。
っつたく・・世話をかける子だ(笑)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/10/29 21:56:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

106 107【料亭 季節のおもて ...
とも ucf31さん

[茨城・那珂市] 蔵+蕎麦 な嘉屋
morrisgreen55さん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

OSHI-TAO-SHITAI - ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2010年10月29日 22:04
そういう専門病院があるんだね猫2
くるみちゃん…まだまだ若いんだから…大丈夫ですよexclamation
ゆっくり確実な治癒を祈りますほっとした顔
コメントへの返答
2010年10月30日 7:42
コメント有難うございます。

これからは病と一緒に暮らすことに
なりそうですが明るくね(^^
2010年10月29日 22:44
爺の「頭」舐めたから…

あっ!?ミニーちゃんだったか…

完治するのを祈ってます。
コメントへの返答
2010年10月30日 7:43
ご心配かけます。

ミニーは「あれ」から目つきが悪くなりました(爆)

いまじゃ~グラサンが似合ってます。

誰に似たのだろう(爆)

2010年10月29日 22:49
貴重な情報でした・・・

実は実家のダックス(レッドで♀クルミチャンと一緒)
なんちゃらいう難病でかかりつけの病院では改善
されません・・・

このような病院の存在すら知りませんでした、病院側
からの情報も頂いてません・・・。

クルミちゃんの回復祈ってます!

あっ!ミニーは元気になったんですカ?
コメントへの返答
2010年10月30日 7:47
私も知りませんでした。
町の病院が「ここ」と提携していないと紹介は出来ないみたいです。

DAXさんの話では「東大」にも有るそうです。

内部は人間の病院より「綺麗」で設備も人間並みです。

ミニーは元気モリモリですよ~。
心配していただき有難うございます。

2010年10月29日 22:54
ついさっきまで川崎にいたのにー!
言ってくださればお見舞いに駆けつけてましたよ~。

貧血、気になりますね。
早く回復しますように!
コメントへの返答
2010年10月30日 7:50
残念!!

お見舞いのブツは郵送でもエエっすよ(爆)

貧血は症状で、原因は何かが問題ですが
早く元気になれば・・・
と思っています。

ご心配有難うございます。

2010年10月29日 23:51
ココは、全国的に有名なんや・・

因みに、アノ東大にも、高度医療専門の動物病院があります。

全国から診療、治療に、来られているんや・・
コメントへの返答
2010年10月30日 7:53
さすがDAXさん。

有名な病院らしいですね。

川崎は近くても行った事がない場所で
カーナビで行ったら結構遠回りしてました(笑)

今日は退院で浮島ー川崎駅の横ーガス橋経由で
土手沿い通って行きます。
2010年10月29日 23:58
「愛車コペン」というより、爺さまが入院したのかと(失礼・・・爆)
高度医療センター・・・もはやペットは家族の一員という時代ですからね~。

しかし、くるみちゃん心配ですね。。。
早く良くなると良いのですが・・・。
コメントへの返答
2010年10月30日 7:56
心配かけて申し訳ないです。

爺様は近々入院予定ですので
お見舞い金は早期割引で受け付けます(爆)

高度医療センターでの治療費はコペンの
ガルウイングが買えますよ(泣、、)

まさに家族と一緒ですね。
2010年10月30日 0:15
あらら、くるみちゃんだったのですね^^;

原因が解らない病気は対策が難しいですね。

ウチの息子も、ナルコレプシーって妙チクリンな病気で、原因も治療法も解りにくくって困ったものです。。。

ともあれ、くるみちゃんの平癒をお祈りします^^


ジッちゃんが、痴呆症で入院かと思ったわ(爆)
コメントへの返答
2010年10月30日 8:01
爺でなくて悪かったね(爆)

いまの「くるみ」の前のワンチャン(やはり名前は「くるみ」)は家に来てから
1ケ月半で「ジステンパー」で亡くなりました。
元々病気を持っていたようです。

そんな訳でいまのクルミには長生きして欲しいです。

痴呆症で入院したらお見舞い貰っても分からないので今のうちにお願いします!!
年内は50%割引きです(爆)


2010年10月30日 9:26
ペットにも高度医療の時代なんですね。
しかし、動物医療は保険が無いためかなりの高額になる事が懸念されます。
昨今では、ペットの保険なるものがありますが病院の指定などのしがらみなど有りますし。
最近は保険対応の病院も増えていますが、信頼できる掛かり付けの病院がペット保険に対応していない場合病院を変えなくてはならないですし。
しかも、まだまだ普及率が低く保険を使っても自己負担は治療費の半額かかります。

と、書いていて自分ちの犬も保険に入るべきなのかな~と思いました。
コメントへの返答
2010年10月30日 14:34
ただいま退院してきました。

うちのワンコは保険に入ってませんでしたので全額自己負担ですがこの病院は保険扱ってないのでは?
どこにも書かれてなかったですね。

保険も色々と内容が有るようでよく調べたほうがいいですね。
2010年10月30日 10:15
急な貧血って…

腫瘍とかでおきる事が多いので、しっかりと検査して貰って下さい。

お大事に。
コメントへの返答
2010年10月30日 14:37
心配して頂き有難うございます。

そうなんです「貧血」は症状で原因では無いので、そのための検査入院でした。

どうも赤血球を作る段階で何らかのトラブルがあるようでこれから2週間投薬して、どう数値が変化するか様子見です。


プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation