• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月06日

「ミニー」です。献血に行ってきま~す。

「ミニー」です。献血に行ってきま~す。 ミニーです。

先週私の「くるみ」おねえちゃんが病気になり高度医療センターで緊急の輸血をしてもらいおかげ様で元気に回復しています。
今日は一週間後の検査日でまたセンターに行きます。

センターでお父さんが見つけた用紙がこれ・・・。



「くるみ」おねえさんと私は性格が全然違うので血液型は合わないと思いますが、
どこかのワンチャンのためになるのなら献血しようと思っています。

お父さんに私が拾われて家に来たとき優しくしてくれたおねえちゃん。
一緒に遊んでくれたおねえちゃんのためにも恩返しをしようと思います。

献血のための条件は厳しいですがすべてクリアー。

最近は「小型犬」が多く、体重20K以上の犬が少なく血液がすごく不足しているそうです。
人間のように「血液バンク」が無く、まったくの綱渡り状況だそうです。

一度献血すると「登録」されて緊急のときに「お願い」されるようです。

おっと!輸血の前に血液検査があって、それをクリアーしないとお断りされるそうでまずは栄養の有る物食べてこれから出かけます。

ファイトー イッパ~ツ!!



ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/06 10:19:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

猛暑の中、何かと忙しい8月だった( ...
トホホのおじさん

剣さんの曲もイーネ❣️
mimori431さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ソアラ 3.0GT?
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年11月6日 11:32
各病院によって、イロイロ違いがあるようですね!

http://www5a.biglobe.ne.jp/~wantail/aigo/blood.html

千葉市獣医師会も有名なようです。
コメントへの返答
2010年11月6日 18:12
参考URL有難うございます。

今日初めて「供出犬」の話を聞きました。
外国では8歳になると里親を探すとかいて有りましたが日本ではそうではないようです。

献血のためだけに飼われている犬(家族愛も知らずに)は倫理的に問題だと病院では扱っていないようです。

考えさせられることが多いですね。
2010年11月6日 12:09
ミニーちゃん…偉いexclamation
犬の鏡やねウッシッシ
コメントへの返答
2010年11月6日 18:15
ただいま帰ってきました。

血液型は(+)(-)の違いがありましたが
「ミニー」の血液は「くるみ」に輸血は可能
逆はダメということです。

実際はもう少し検査が必要だそうです。

ミニーはストレスでもう寝ています(^^
2010年11月6日 13:43
みにりんやで~
アタシは、献血出来へん・・ おばあちゃんやし、5kgしか無いし、そやけど、ジジイがアタシの分までやってるんや・・
「僕は、献血で表彰状も頂いてるんやで~」 
(ジジイ 任したやさかい、宜しくやん!)
コメントへの返答
2010年11月6日 18:17
小型犬は出来ないんですよね~。

爺も日赤の表彰バッチ貰ったよ~(^^

今日「ミニー」も献血手帳もらいました。


2010年11月6日 19:27
ミニーちゃんがエライのか爺様がエロイのか・・んッ・・?

とにかくエエことには違いない!

犬も血液型で性格ちがうのネ?・・シランカッタ(爆
コメントへの返答
2010年11月7日 7:44
昨日はグッタリしてましたが今朝はもうすっかり回復。
元気に走り回っています。

犬の血液型は14種類あるそうです。
「ミニー」と「くるみ」は同じ型で(+)と(-)の違いです。
「ミニー」から「くるみ」へはOK。
逆はダメだそうです。

なので「ミニー」の血液を冷凍保存して(一年OK)
緊急のとき「くるみ」に輸血出来るそうです。

ホンマ役に立つワンコです(爆)
2010年11月6日 19:32
犬、猫の献血は初めて知りました。うちは条件クリアー出来ていないので、お役にはたてなそうですが…。
秋田犬が何故ダメなのかが気になります…。
コメントへの返答
2010年11月7日 7:39
こんにちは~。

陽太くんはスクスク育ってますか~(^^
毎日々が楽しみですね。

秋田犬は、「赤血球細胞内のカリウム濃度が高いため、供血に向かないと書かれてあります。」




2010年11月6日 19:48
ほほ~献血制度もあるんですね!!
言われてみればそうですよね~。
世の中知らないことがいっぱいだ(爆
コメントへの返答
2010年11月7日 7:46
爺も知らんかったです。

当然血液型が14種類というのも

がんこぺ君はAかABかな??

2010年11月6日 21:24
爺さんの愛犬は優しいんですね~

たらふく美味いもんでも喰わせてやって下さいよ^^
コメントへの返答
2010年11月7日 7:47
昨夜は疲れた様子で食欲無かったですが

今朝は元気モリモリ。

2食分たいらげました(笑)

2010年11月7日 8:59
え、血液型が14種類??
すごい・・・。

わたしはよくA型と言われますが、AB型です(笑)
爺さまの予測は大大正解ということで(笑)
コメントへの返答
2010年11月7日 12:00
詳しくは型が7種類でそれに(+)(-)があって
14種類ということです。

人間は8種類ということですね。

多分ABだと思いましたが一応押さえでA型を(笑)

なんてったて人生経験豊富ですので何でも
お見通しだす(爆)
2010年11月7日 21:00
くるみちゃん大変ですね,お大事になさって下さいね。

しかし犬の献血初めて聞きました…考えて見ればわんこだって出血する手術することもあるのだから献血は必要なんですよね。

確かに我が家も小型犬ばかりなので献血できませんね。。。
ちなみにまぁも血液の比重が低くて献血出来ませんwww

あんなに食べてるのにな~,鉄分足りないのかなぁ~。
コメントへの返答
2010年11月8日 7:06
ご心配ありがとうございます。

あと3日遅かったら命が危なかったそうです。
急性じゃなくて慢性だったそうで、それも不幸中の幸いだったようです。

普通のペット病院では輸血は出来ないそうで
かかりつけの病院が「日本動物高度医療センター」と提携しているかで紹介が出来るそうです。

ちなみに「ミニー」は「血の気が多い」そうです(笑)

まぁさんは血液の比重が低いのですか・・・

そりゃ~酒飲みすぎで血が薄まってんでしょ(爆)
2010年11月8日 8:52
うちのは7kgだから献血出来ないっすね・・・
コメントへの返答
2010年11月8日 9:41
そうですね~・・・

いまは小型犬ばかりで献血出来る犬が少なくて困ってるようです。

なんだったら・・ボーチャンの血を(爆)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation