• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月03日

大人のための易しい電子回路(その2)

大人のための易しい電子回路(その2) 今日は電源についてのお話をしますね。

大体の車は12V(ボルト)のバッテリーを積んでいますので
回路の電源は12Vになります。

単純には乾電池(ふつう1.5V)を8個直列に繋いだのと同じです。

小学校の理科でやりましたね。直列と並列って・・・
ま~そんなことはどうでもエエのですが(笑)

バッテリーは「+」と「-」があるのはご存知の通りで「-」はボデイーに
繋がっているので車の金属面は「-」です。

配線では「+12V」は「ACC」と書かれています。

なので回路図上では電源(12V)のことを
「ACC」と書いたり「+12V」と書かれています。

「-」は車の配線では「GND」と書かれています。

回路図上では上の写真の右下(グランド)と書かれているように書きます。

ま~今すぐ覚えなくても大丈夫です。

コンピュータは「1」と「0」の組み合わせ(計算)で処理しているのは
ご存知でしょうが・・・

そもそも「1」とは車に例えると「12V」のことです。
「0」とはGND(0V ゼロボルト)のことです。

これから始める回路も難しい名前で言うと「論理回路」「ロジック回路」
と言って

12V・・・のことを H
0V(ゼロボルト)GND・・・のことを L

と表記し、考えるのは「H」と「L」の組み合わせです。

要するに「デジタル回路」です。


話が「ややっこしくなって」きちゃいましたが、ご心配なく!!

次回は「入力」「出力」について・・・

「入力」を「いれる力」
「出力」を「だす力」

と読んだアナタ!!

今夜頑張ってください(爆)


ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/02/03 09:41:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

被爆の真実を消してはならない…
伯父貴さん

ここはお一人様で涼しいんですよね~♪
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

8/6本田技研工業㈱(7267)・ ...
かんちゃん@northさん

音楽でイこう17🫡
グルテンフリー!さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2012年2月3日 11:20
もぅついていけてません
Hは変人、Lは漏人の頭文字ですか?
Σ (´Д`ノ)ノ えぇ~~
コメントへの返答
2012年2月3日 12:02
その通りです!!

ピンポ~ン(爆)

ばりきさんのH度合いは「120V」くらいでしょうが

ここは抑えて12Vで我慢してください(^^

12Vは 「H」
 0Vは 「L」

とだけ覚えてね。
2012年2月3日 20:14
先生!
絵が小さくて見えません(T▽T)
コメントへの返答
2012年2月3日 21:08
何インチのモニターで見てるのじゃな??

っていうか携帯でっか??

何ってたらエエのかな・・

「舐める様に」近づいて見てチョ(爆)
2012年2月4日 10:46
て、抵抗は・・・

少しだけあったほうが (〃▽〃)キャー♪ (違爆)
コメントへの返答
2012年2月4日 15:08
もちろん「抵抗」の話になったときには・・・(笑)

コンデンサーもね(笑)
2012年2月5日 9:43
感覚だけのアナログな人間なんでデジタルはわかりません!
コメントへの返答
2012年2月5日 17:04
えっ?

アナズキ人間??

アナログよりデジタルの方が理解しやすいですよ。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation