• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月04日

大人のための易しい電子回路(その4)

懲りずにまた書きます(笑)

今日の話は大事ですよ~田中君(爆)

今日はよく耳にする

「リレー」

についてです。

日本語では「継電器(けいでんき)」つまり電気を継いでいく部品です。

形は「電圧や接点容量、接点の数などによって」千差万別ですが一例としてこんなもの。



このリレーは接点が2回路あります。(まだ意味わからなくてもOK)

ちなみに「エーモン」の教科書の説明分です。



(エーモンのリレーは一個1100円でしたが(多分)同等のものが
秋葉もしくはNETで買えば210円。線は付いてないけど)


大体のリレーには足がどういう関係なのか書いてあります。
その見方は



それで実際の動作はこういうことです。



つまり「コイル」に電圧(12V)がかかるとリレーの中のひとつの接点が反対側に移動して切り替わる

ということで、

コイルに電源が切れる(0V)と接点は元に戻ります。


----------------------------------------------------------------------
リレーの接点で移動する接点を 「COM」(コモン(共通))と言います(書きます)

接点で「0V」のとき「COM」と接触しているのは「NC」(ノーマル・クローズ)と言います(書きます)

電圧がかかると接触するのは「NO」(ノーマル・オープン)と言います。(書きます)

---------------------------------------------------------------------

要するに前回勉強した「オルタネイト・トグルSW」は「人間がSWを入れたり、切ったり」しましたがリレーを使うと電源をコントロールすれば人間がSWを入れたり切ったりしなくても良い。
ということです。

これから解説する「オート・ルーフの回路」とはどういう関係かというと



この3つを一つの回路(基板)と見てください。

「オート・ルーフ」には新たに「入力」として「オルタネイト(押すとすぐ戻るSW)」を
真ん中の「回路」に繋ぎます。(本体に付いているSWは使いません)

「回路」はベッドの中に入って「イチャイチャ」楽しいことをやってるんだと想像してください(笑)

その結果「出力」(これがリレーの役目です)

リレーのコイルに電圧(12V)がかかり
接点が切り替わって

コペン本体の「ルーフSW」の配線を「接触させて」


オープンまたはクローズの動作をさせちゃいます。


この動作を全体像で表すと



そんでもって・・・永遠にベッドの中で「イチャイチャ」させちゃうのは面白くないので
一応「オープンまたはクローズ」の動作が完了するまでとします。

つまり「リレー」のコイルに電圧が切れる(0V)なので接点は元に戻り
「オープンまたはクローズ」の動作はストップします。

もうお分かりでしょうが

「回路」の中は、なんじゃ?/span>






















そう「タイマー」が入ってるのです。

このタイマーだと「ワンタッチ」で行かないので今回はICを使ってやりましょう。

今日はここまで。

お疲れ様でした。


--------------------------------------------------------------------------
余禄

もっとシンプルに作る方法は有るのですが

今回はタイマーICを使って動作させます。
このICの使い方が分かれば多様な用途で
応用ができますので・・・・。

--------------------------------------------------------------------------

田中君!居眠りすんじゃないよ(爆)



ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/02/04 18:41:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

ウィークリーチャレンジ サン=クロ ...
SALTmscさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年2月4日 20:22
皆様に、ご理解いただくために、相当に苦心してる樣が、良くわかる・・

ナカナカのブログやん・・・

(ジジイ 判ってるんかや・・・)

「ザケンなや~~  僕は電池科出身やで~~ 」
コメントへの返答
2012年2月4日 21:17
どもども・・・・

既に分かっている人には幼稚な解説だと
思うのですが「分からなかった」人には
どこまで分かったのかが不安です。

電池科って有りました~(笑)

ひょっとして明治生まれですか(爆)
2012年2月4日 20:25
付け加えるなら・・・

「リレー」は、ちょっとのきっかけ(指でスイッチを押す)で、大きな切り替えが出来る「リモコンみたいな部品」やん・・
コメントへの返答
2012年2月4日 21:18
さすが「電池科}(爆)

その通りだす。

さしずめDAXさん愛用の

「バイアグラ」jか(爆)

2012年2月4日 20:28
(ジジイ それにしても、上総のジジイはヒマらしいね・・・)

「そうみたいや・・・」
コメントへの返答
2012年2月4日 21:21
うんだね~・・・

午前中「お山登りして」

午後には「ブログ」書いて・・・

世間ではこういう人間を

スーパーマン

とも言うみたいだけど(爆)

2012年2月4日 20:45
もう既にわかりませんヽ(´Д`;)ノ
コメントへの返答
2012年2月4日 21:23
こらこら!!

韓国のオネエチャンばっかり

熱心に「追っかけ」ないで

少しは真面目に授業受けなさい!!

爺もネエチャンは好きだけど・・・(笑)
2012年2月4日 20:54
Σ (´Д`ノ)ノ田中くん!?

僕も途中から子守唄が聞こえてきました…汗
((((;゚Д゚)))))))
コメントへの返答
2012年2月4日 21:26
こらこら×2

一気に読まないで
少しずつ・・

理解してチョ!!

これからは易しくなるから安心してね。

2012年2月5日 9:53
リレーは以前に自慰じゃなくて自習したからわかりま~す♪

タイマーもICじゃなくてトースターに付いているようなアナログならわかります(笑)
コメントへの返答
2012年2月5日 17:22
そんじゃ今度その「爺」じゃない「自慰」というのを
教えてくだされ(爆)

トースターのタイマー使用してもOKっすよ(^^

遊具のタイマー盗まないようにね(笑)


2012年2月5日 23:24
つぎ♪ 楽しみにしてます(^^♪
コメントへの返答
2012年2月6日 9:35
おはようございます。

みんなむろこぺさんのように

真面目な生徒さんになってよ(笑)


プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation