• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月06日

大人のための易しい電子回路(その5)

さ~てと・・・

月曜日になりました。
今週も頑張ってお勉強しましょう!!

ファイト!イッパ~~~ツ!!

その前に・・・
色々とメッセージをいただきまして・・・有難うございます。

中には「是非授業料をお支払いしたい}ので

「銀行の通帳と印鑑を送ってください」


という

ありがた~い

申し出とか・・・・

なんで入金に印鑑がいるんじゃ(爆)

うちのバアチャンがお風呂で使ってた
「砂時計」をタイマーに使えないか??


という難問まで頂いています。

これらご要望にはすべてお応えしておますので

お楽しみに!!

さてと・・・

今日のお話は「タイマー回路」についてです。

今までのおさらいとしては

スイッチを押したら
「コペン」のルーフ開閉の時間分だけ
リレーが働いていればいい

というのは分かったと思います。

今回使う タイマーICはこれです。

NE555 とか LMC555 とか・・・

とにかく「555」です



一円玉の上に乗っていますので大きさは想像つくと思います。
このICは8本足で足の数え方は



上から見ると「切り欠き」が片方に有りますので、それを左側にして

「反時計回り」に下から 

1,2,3,4 上に行って 5,6,7,8

です。

この555というIC一個幾らだと思いますか???

詳しくは下記URLへ

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-01496/

5個で100円。一個20円だす。

爺が秋葉原で利用しているお店ですが「NET通販」もやっています。

ちなみに、このお店の上が

「メイド喫茶」

ここに寄らないとお店には入れません(嘘。。。)

-----------------------------------------------------------------------------
余禄

「IC」の足は一般的に14本、16本のも有りますが足の見方は同じです。

-----------------------------------------------------------------------------

さて足の見方も分かったことですので実際の回路図と
合わせて見て見ましょう・・・・
















その前に・・・・

この図を見ると

「拒否反応」が出ちゃうアナタ!!田中君!!

この図面の中には

まだお話していない部品の記号が入ってますので・・それは

無視、虫ころころキンチョール!!


R とか C とか LED とか・・・は虫(ウンッ??)























四角い箱の中がタイマーIC555です。

ここで知っていただきたいのは 555 の

8番・・・12v(車でACC)が入る。
1番・・・ OV(GND)が入る。

つまり8番と1番が電源です。
そして

2番・・・入力(モーメンタリーSWにつながる)
3番・・・出力(この図ではLEDですが「オートルーフ」ではリレー)

だけです。

何の部品がどう繋がってるのかは全く考えなくてエエです!!

どうです~ 20円でこんなに遊べるのって世の中そうは無いよ(笑)
では今日はここまで・・・

次回は

R(抵抗)とは?
C(コンデンサー)とは?
トランジスタとは?

この回路図の動作説明を・・・


乞うご期待 関西の Rさん(爆)

ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/02/06 12:32:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どこも在庫切れとなってた商品がぽつ ...
bijibijiさん

200万円弱なカババ テスラ モデ ...
ひで777 B5さん

0803
どどまいやさん

道の駅in長野
R_35さん

再び指宿へ 前編
さくらはちいちいちごさん

どん兵衛 煮干きつねうどん
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2012年2月6日 14:15
見事な解説や・・・・
コメントへの返答
2012年2月6日 16:56
え~と・・・

後で振込み口座

メッセージで送ります(爆)
2012年2月6日 16:48
センセー ( ゚д゚)ノ 質問!

蛸の足も切り欠きから左回りですか~?

キリカキドコダロ@~@
コメントへの返答
2012年2月6日 16:57
なんじゃ生徒!!(爆)

きまってるじゃろ~が・・・

オ○ンチンを正面に見てじゃがな(爆)



2012年2月6日 17:46
センセー!!  ( ゚д゚)ノ  

オ○ンチンは突起だとおもいます~

キリカキは?@@
コメントへの返答
2012年2月6日 18:47
っつたく・・・・

デキのワリ~イ生徒じゃじゃな!!

「蛸」はオスしかいないんじゃ!!

「烏賊」と勘違いすんじゃない(爆)

2012年2月6日 21:23
もっと基本的なところでつまづいてる気がしてます(T▽T)
コメントへの返答
2012年2月7日 9:38
そんな~・・・

オネエチャンの名前はスラスラ出てくるのに~(笑)

中身は分からなくても大丈夫です。
つなぎ方だけ分かれば完成するように
(積木ブロックと同じ)
解説しますので・・・。

不明の点はメッセなり拙宅襲撃なり(笑)

2012年2月7日 4:53
回路図…線の重なりの部分は繋がっているのですか?
(´Д` )
コメントへの返答
2012年2月7日 9:40
こんにちは。

起きてるようですね(笑)

ごめんなさい

・・・・線の重なりの部分というのはどこでしょうか???
2012年2月7日 10:28
えっと…ですね
入力と赤字でかかれた横の線と
C1とかかれた縦の線です(´Д` )センセイ
コメントへの返答
2012年2月7日 11:57
了解!了解!

そうでした、説明してませんでしたね。

そこは繋がっていません。
繋いではいけません。
繋ぐと怒るよ(爆)

繋がるところは交点に●がついている
ところです。

回路図では、どうしてもどこかで線が交わりますが、そういう見方してくださいね。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation