• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

大易電子回路(その19)応用編

タイトルが長いので省略して「大易電子回路」にしました。。。。

「オートルーフ」の巻でタイマー回路の説明をしましたが
この回路は「ワンショット・マルチバイブレーター回路」とか「単安定マルチバイブレーター回路」と言われています。

後日話に出てくると思いますが、このIC555に付ける「抵抗、コンデンサー」のハンダする足の番号を変えると全く違った出力が出てきます。
興味のある方は「無安定マルチ・・・」とかで検索してみてください。

それはさておいて・・・・

今までの回路の一連の動作を

横軸を時間

縦軸を電圧(デジタル回路なので12V(Hと記入)か0V(Lと記入)

にしたものが

「タイムチャート」です。

「オートルーフ」で作った回路のタイムチャートはこれです(右側)。




入力のスイッチを押した(HからLになった)のと同時に
出力は          (LからHになった)

抵抗R2とコンデンサーC1の値で出力時間が決まりました。


「では手で押してる時間が長かった場合はどうなるか?」

この回路ではタイムチャートを見ればわかるように出力の時間の方が先に終ります。



コペンでの応用として「サンキュー・ホーン」に使っています。
momoハンドルのホーンを瞬間鳴らすのは爺には困難なので
「スイッチ押してる時間に関係なく、瞬間ホーン」が鳴るようにしています。

どんな風にIC555タイマーをコペンに応用して遊んでいるか動画にしてみました。
田舎の風景もご堪能ください(笑)



こちらはバックギヤに入れると「ドアミラー」が下がって下が見やすくなります。
バックギヤを戻せば元の位置に戻ります。
足元に配線が遊んでいますが・・・気にしないで(笑)



手でSWを押して「入力」する場合と
「ギヤ」を入れたり「サイドブレーキを引いた」とかの「信号(電圧の変化とか)」
を利用して「入力」させる方法が有ります。

またまた頭が痛くなっちゃった方にはスミマセン。。。

ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/02/23 18:47:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み初日・・・道の駅 湘南ちがさ ...
彼ら快さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

便利すぎるのも考えものだな。
ターボ2018さん

🍽️グルメモ-1,059-ピッツ ...
桃乃木權士さん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

この記事へのコメント

2012年2月23日 19:08
お邪魔します。
555の使い方をアレンジしちゃえばいいってことかしら?
あんまり詳しくないので(^^;)
コメントへの返答
2012年2月23日 20:21
こんにちは。

そういうことですね。

あとは出力をどこに繋ぐかです。
2012年2月23日 20:00
う~ん・・・・
親爺の「マジェスタ」みたいやで・
なんでも、かんでも、電動で動くんや。。まだるっこくて、手動の方が、エエと、感じる装備も、あるで~~~
コメントへの返答
2012年2月23日 20:23
やっぱり爺さんは

「ぬくもり」を感じないとね~(^^

電動に頼らず・・・(爆)
2012年2月23日 20:03
うぅぅむ。

すばらしい・・・。

コペンの助手席の窓ガラスをオートにできないかという長年の夢を,自分も実現したいです。
コメントへの返答
2012年2月23日 20:27
350円くらいで出来ますよ(笑)

タイマーの時間を5秒くらいにすれば
OKっす。

分からなければメッセくださいね。



2012年2月24日 8:50
凄いってことは解った。
が、システムは理解できないorz
コメントへの返答
2012年2月24日 15:27
理解しようという「心が足りないのじゃがな(爆)」
2012年2月24日 13:31
昔は和歌山にも「ニノミヤ・エレホビー」ってのがあって便利だったんだけど。。。

ちっちゃな部品を日本橋に買いに行くと、値段の数十倍のコストがかかります。

ついふらっと〇〇〇なお店に入った日にゃ・・・(爆)
コメントへの返答
2012年2月24日 15:31
こっちにも当然部品屋さんは有りません。

昔やってたので、それなりのパーツは有るので、あとはメイド喫茶行ったついでに部品を(笑)

いまはNETで購入出切るので昔から比べれば楽勝でしょ・・。

おっと!和歌山は宅急便行かないとか・・(爆)


プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation