• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月23日

田植え完了

田植え完了 この前の日曜日、一週遅れで我が家の田植えをやりました。







当日集まってくれた面々。

高校生のときの同級生、その妹さんご夫婦。娘の仕事仲間3人。&ミニー。
気分はすっかり農家の若手4人(笑)


直に田んぼに入ったのは若手5人(爺さんも入れて)

4人は初めての経験。
最初は慣れずに時間がかかりましたが・・途中から「面白い・・・面白い・・」とペースアップ。




1時間半ほどで50坪田植えが終わりました。




苗はご近所の農家の方から頂き、畦は水が漏らないようにしていただき、
何から何までお世話になりました。
やっぱり「なんてっちゃって・・農家」は上手く出来ません・・。

そんで「打ち上げ」と称して「お寿司やさん」でお食事を・・・。
昼間から若い衆は「宴会」。

出来るだろうお米の値段より遥かに高額な出費!!

今度稲刈りにも来ますよ~~。

って・・・また出費が。。。。。

一人でやろう~っと(泣。。。。)




ブログ一覧 | 農業 | 日記
Posted at 2012/05/23 17:21:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 夏 
*yuki*さん

三河湾スカイラインを流す
kurajiさん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

おはようございます〜☀️
もへ爺さん

朝活で海ドラですよ
skebass555さん

この記事へのコメント

2012年5月23日 18:04
僕は、「食べる人」やん・・・

秋になって、収穫できたら、呼んでや~~

コメントへの返答
2012年5月24日 7:58
はいはい~・・・

ミニリンちゃんと一緒に来てくださいね。
なんだったらご家族皆様と。

「おかず」は持参でお願いします(笑)
2012年5月23日 20:08
道楽農業は高くつく・・・

っと、...ψ(。。)メモメモ...



お疲れ様でした~♪
コメントへの返答
2012年5月24日 8:00
わかっちゃ・・いるんですけど・・・

ミナサマが喜んでいただければ・・・

という「太っ腹」なので・・(笑)

あとで泣いてます(爆)
2012年5月23日 21:57
お疲れさんですぅ

近所畑やってる人のお手伝い何度か
行きましたが…
爺には できません
きっと「農耕民族」ではナクて「狩猟民族」
だと 思っちょりヤス(笑
コメントへの返答
2012年5月24日 8:02
いやいや「狩猟民族」の人に申し訳ないです。

爺さまは、見るからに

「山賊民族」に絶対間違い有りません。

いまでも、峠で待ち伏せしてる姿が目に浮かびます(爆)

2012年5月24日 8:16
どちらかと云えば

「海賊」で お願いします
コメントへの返答
2012年5月24日 9:07

「怪賊」の誤変換では・・・・凹凹



プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation