• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月06日

走り優先 エアコンコントロール回路(MT車) その4 大易電子回路(その40) 

走り優先 エアコンコントロール回路(MT車) その4 大易電子回路(その40)   お話の前に昨日の草刈り大会。
「あなたは一生懸命草刈に汗を流しました」と会長賞をいただきました。
賞品は「扇風機」
な~んだ・・扇風機か~・・・と思ってるアナタ!

最近の扇風機は「羽が無い」のが有るのは知ってましたが、この扇風機もチョット変わってます。
まずACアダプターが付いている。ってことは直流モーターで回ってるんやね。
次に「羽の形が違う」

大陸製の安い扇風機とは差別化した純国産扇風機ということでしょうか。


頑張れニッポン!!

----------------------------------------------------------------------------

さて本題に。

MT車で「必要な時に瞬時にエアコンをOFFにする回路」の製作です。

「瞬時に!」というのが「ミソ」で、
アクセルを踏み込んだのを検出して「エアコンオフ」だとAT車で経験している
「一瞬遅れてからギアがシフトダウンする(キックバックと言うらしい)」
タイミングになるので、それよりも先
「アクセル踏む前に」エアコンをオフ」
するようにします。

そんで今日の話は「どこから信号を取り出すか」

まずはコペンの「スタータMT車」のページを

見慣れない人は拒絶反応起こさないでください(笑)


爺さまが分かるんだから難しく思わないで見てくださいね。




更にクラッチ・スタートの部分をアップ


+12Vが「ヒューズブロック」を経由して「サブリレーブロック」に入っています。
「クラッチスタートスイッチ」は通常「OFF」ですが「踏む」ことにより「白黒」線を通して
(Xa)アース(GND)に落ちます。

つまり「クラッチスタートスイッチ」を踏むと
スターターリレーが動く。
それだけのことです。


それで「クラッチスタート」をキャンセルしていない場合は
「白青」線からエレタップして回路に繋ぎます。

---------------------------------------------------------------
次に「クラッチスタート」をキャンセルしてある場合はどうするか??

一般的には「クラッチスタートスイッチ」の両端「白青」線と「白黒」線をエレタップしていると
思います。

この場合は図のように「クラッチスイッチ側」の「白青」線を「カット」して図のように
信号を取り出し回路に接続します。



今朝のお話は「クラッチ」からの信号(電圧)の取り出し方でした。
いよいよ・・梅雨入りか・・・・
ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/06/06 07:30:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ストラトス誕生物語
THE TALLさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

仕事車3番機65万キロ達成。
ベイサさん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

パナソニック。
.ξさん

2025.08.06 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2012年6月6日 10:35
・・・と、言うコトは、クラッチを、踏んでると、「コンプレッサー」が、切れてるってコトかや・・
コメントへの返答
2012年6月6日 14:50
いえいえ・・・

クラッチを戻したときにエアコンがオフになります。

2012年6月6日 10:37
確かに、ダイヤ不ラム方式やと、若干のタイムラグがありそうやん・・

ド~~や・・・  両方着けてみたら・・・・
コメントへの返答
2012年6月6日 14:53
MT車とAT車

一緒に出来る方法考えてます。

両方着ければ完璧かな(笑)

というか・・本来は夏でも「オープン」でエアコンなんて不要!
くらいの若さが欲しいですな(笑)
2012年6月6日 21:45
クラッチを戻してからがミソですね(^^ゞ
コメントへの返答
2012年6月7日 6:08
おはようございます。

違いがわかる男ですね~・・・
(コーヒーの宣伝文句か(笑))

回路は試行錯誤しました。
ボケ防止にサイコ~(笑)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation