• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月24日

PICマイコンでオートルーフを作っちゃおう その3

さてと・・・今夜は真面目なお話で・・・。

PICでオートルーフを作ろうってことで
前回は「プログラム」を書くための「ソフト」として

tera pad

が「いいよ」って書きました。

今夜は「プログラム」(内容は知らなくて結構です、安心してください)
を書いたとして、それがどうなんだ!!っていうお話を。

PICプログラムは「人間が見て」言葉として「流れが分かるような言葉」で書きます。
例えば

GOTO ××××

といえば「何となく・・・ここは××××」へ行くんだな。

CALL 〇〇〇〇

とあれば 〇〇〇〇 を呼ぶんだな。

って想像が付くと思います。

ところが実際マイコンなりコンピュータは「人間の分かる言葉」では動きません。
そこで「マイコンなりコンピュータ」に分かる言葉に変換しなければなりません。
これらのことを「アッセンブル」する。と言います。

-------------------------------------------------------------
余談


よく「逆アッセンブル禁止」とかの言葉を見ませんか??

これは「コンピュータ」で使う言葉(マシン語とも機械語とも言いますが)を
人間の分かる言葉に「変換(逆アッセンブル)」することです。
つまりプログラムの内容が分かってしまうからです。

-------------------------------------------------------------
PICマイコンでは書いたプログラムをアッセンブルするためのソフトとして

MPLAB IDEが一般的に使われているようです。
ダウンロードはこちら

Verがいくつか有りますが爺さんは8.63を使っています。
起動画面はこちら


全文英語ですが分かり易く解説しているサイトはこちら

紙ヒコーキさん

「インストール」の所だけ参考に!!それ以外は見ないように(笑)

-------------------------------------------------------------------------
MPLAB IDE でも「プログラムを書く」ことも出来ますが
「ミスがミスに見えない」ことが有るので「書くのは TERA PAD」で。
-------------------------------------------------------------------------

いままで2つの「ソフト」を用意しましたね。

今夜最後に非常に分かり易く解説された本を紹介します。


爺さんはamazon.comで515円で手に入れました。
NETで情報は沢山有りますが、この本が一番のお勧めです。
っていうか・・・・爺さんは他の本が書かれていることが「なんで難しく書いてるのか??」
と思うくらい「優しく」書かれています。

もう爺さんには深夜なので・・お休みなさ~い・・・・。



ブログ一覧 | 自作 | 日記
Posted at 2012/09/24 21:33:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

8/18 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【 休暇最終日 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation