• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月19日

ユーザー車検行ってきました

ユーザー車検行ってきました 憧れの「ユーザー車検」やってきました。

まずは・・・ネットで日時の予約を2日前までにしておきます。
手順としては「車検票」「納税証明書」「自賠責証書」を出して
申し込み記入用紙 3枚を 30円で購入。
「検査法定手数料」なるもの 1,400円を支払います。

なんだかんだ・・・記入しますが殆ど「車検票」の写し。


次に「重量税」6,600円を支払い、「車検」の申し込み。
窓口で「初めてですか?」と聞かれ「そうです」と話すと
これを運転席の前に「係員が見えるように」置いてください。

と渡されたのが「初心者マーク」



車検場に「見学コース」があるので、どういう風にやっているのか見ておいてください。」



中に入って見ると・・・





なるほど・・・フムフム・・・・

流れとしてはボンネット開けて「車体番号」の確認。
ホーンが鳴るか確認
ウインカーが正常か?
ライト・ハザード・バックランプ、ストップランプの確認
走行距離のチエック

ここまでは「検査員」の目視確認

次からは「自動」の確認。

まず「排ガス」測定。
降りて測定センサーをマフラーの中に入れる。

次のステップでは「ローラー」の上に乗り時速40Kmで走行。
何故か・・・ライトを点灯するよう指示が出る。
やれ「ブレーキ踏め」「サイドブレーキ踏め」とか指示が出る。
指示は車の前方上の表示板に出る。
これ初めての経験でしたが「飛び出ちゃう」んじゃないかとかなり緊張した。
その前にこんな注意書きが・・・



ブレーキとアクセルの踏み間違い(汗、、、)

そして・・・ライトを上向きにして何やら測定器が前方に現れ光軸のチエック。
この辺は写真撮る余裕なし(汗、、、)

結果「左×」だけど「右○」
検査員は「左がちょっとだけ下向き」ですね。

そして次の検査は「車体」を上げて「下回り」とかハンドルのチエック。
これはOK!!

結果「光軸」調整のやり直し!!。

やり直しは「同日なら2回まで無料」3回目以降、または別の日にやるとまた手数料が
かかります。

なので一旦自宅まで戻り、ガレージで光軸調整。
「そんなに下向き」ではないな~??
そんじゃ~「ちょっとだけ上向き」に調整。



そんでもって・・・再度「挑戦」

結果は「×」

検査員の人が「自分で目視で直したの?」とニコニコ顔で・・
「機械で測定しないと合わないよ」と言われ、そんじゃ~仕方ない
「テスター屋さん」に行って「左だけ」調整してもらう。


代金は1,000円。
「光軸がちょっとだけ「上向き」でしたね」

うん??????

そしてお昼休み前10分に到着。
何気に「注意事項」を見たらこんな文面が・・・。
そうか~・・・こういう手も有ったか(爆)



そんでもって3回目のチャレンジ。
2回目、3回目とボンネット開けて「車体番号」は確認します。
別の車でOK貰おうという悪い奴がいるんですね。

結果「左○」「右×」

おいおい!さっき2回は「右○」だったぞ~~い(怒)
ここで大声を上げると「公務執行妨害」か・・・。

検査員が「測定に入ったら、少しアクセルを踏んでください」の指示。
そしたら「右○」



何だか・・・最初の「左×」もアクセルを吹かせばOKだったんじゃないのかな?

「少し下向きだ」→「少し上向きにした」→「少し上向きだ」→「結果OK」?????

ま~半日いい勉強になりました。



次回からは「初心者マーク」無しだぞ~(^^
ブログ一覧 | ダイハツ コペン | クルマ
Posted at 2013/07/19 08:19:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘密基地用クルマ選び!
DORYさん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

すごくちゃんと走る
SNJ_Uさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

シボレーサバーバン
パパンダさん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年7月19日 9:03
自分もチャレンジしたことあります♪

見学通路と初心者マークって親切ですね^^
岡山は、初心者レーンってのがありました

ホイールで苦戦したホロ苦い思い出があります(笑)
コメントへの返答
2013年7月19日 13:49
こんにちは。

思ってた以上に優しく、親切に対応してくれました。

が・・・「中がうるさくて」言ってる言葉が聞き取れないのは困ります。

×は見てた限り、私だけでした(笑)
2013年7月19日 10:39
何事も経験ですか?^^

光軸調整シビアなんやねぇ。。。

私は車検のたびに、「ライト弄らんといて」って言ってます。
お気に入りの高さにしてあるので。
コメントへの返答
2013年7月19日 13:51
そんなシビアじゃないとは思うのですが・・・。

光量の問題だったのでは???

「ライト弄らんといて」・・・

車検場では即逮捕でしょう(笑)
2013年7月19日 11:45
おめでとうございます!

浮いた予算で美味しい物を^^/
コメントへの返答
2013年7月19日 13:54
どもども・・その節はありがとうございました。

整備手帳は30円の中に入ってました。

いつも美味いもの食べ飽きてるんで

今日は「柿の種」を食いたいな(><)
2013年7月19日 12:59
おめでとうございます!

浮いた予算で美味しいものを

送ってくださいm(__)m
コメントへの返答
2013年7月19日 13:55
どもども・・・・

そんじゃ~「柿の種」を送料着払いで(爆)
2013年7月19日 14:28
おめでとうございます!

僕にも浮いた予算で美味しいものをwww

それにしてもあそこは初心者マークなんてあったんですね!

知らなかったwww

テスター屋さん、信号機の近くのお店でしょうか^^


コメントへの返答
2013年7月20日 9:07
おはようございます。

では柿の種を・・(笑)

初心者っぽい顔してたんでしょうね(笑)

信号有ったかな??
お店というよりは・・・掘っ立て小屋??
ちょっと入るのに勇気いるかも(笑)
2013年7月19日 21:42
お疲れ様です^^♪

検査員の人が「自分で目視で直したの?」とニコニコ顔で・・
「機械で測定しないと合わないよ」

初心者なんだから事前に一言教えてくれればいいものを(  ̄っ ̄)ムゥ

でも、「またやっとる」と笑ってたほうが楽しかしら(^m^)
コメントへの返答
2013年7月20日 9:12
どもども!こんにちは。

絶対に自信あったんですがね(笑)

結局原因は「照度不足」だったような。

来年はウイングロードの車検。
また楽しみです(笑)
2013年7月19日 23:00
勉強になりました!
45分車検より安く済みそうですね。
コメントへの返答
2013年7月20日 9:16
こんにちは。

お金持ちは人に遣らせばエエんですよ(笑)

保険、税金はどこでやっても同じなので
手数料1400円だけですからね。
業者に出すと要らん部品交換したりとか手数料取られますからね。
しかし・・・トラブルは自己責任で・・・。

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation