• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月21日

知っても得しないカメラ・写真教室-7

知っても得しないカメラ・写真教室-7 入射光露出計のお話

デジカメはフィルムに比べ「露出誤差」の許容範囲が狭いため
撮影には本来気を使います。
あとで補正をしても正しい露光のものとは同じにはなりません。

撮影モード「オート」「プログラム」ではその設計上誤差が出ます。
これは何故でしょう?
一つは今までお話してきた「とにかく「平均してある濃さ(18%反射グレー)」
より「白かったら黒くする」「黒かったら白くする」でした。

しつこいようですが(笑)

白いところが多いと


黒いところが多いと


<同じものを写しても同じにならない。

もう一つの原因は
「写そうとしているものをカメラの側から測っているから」

メーカーのHPより


写真は「光と影」を写しています。
だったら「写される側」で測れば、後ろの「白」とか「黒」に影響されないのでは。
ということで、よく「モデル」さんの撮影とかで「顔の前でパチッ」とやる「アレ」です。



この方法でしたら「白い服」「黒い服」で露出が変わるということは有りません。

使い方としては
1・・ISO(感度)をカメラの設定と同じにする。
2・・シャッタースピードを設定する。
3・・カメラに受光部(白いの)を向ける。
4・・ボタンを押す。
5・・画面に最適な「絞り値」が表示される。
6・・その「シャッタースピード」「絞り値」をカメラにセットする。

この場合「撮影モード」(後日詳しく)は「M(マニュアル)」です。

Mとは「手動」ということですよ(笑)。

バックに関係なく同じ場所なら同じ数値が表示され
カメラにフィードバック



外部露出計を一般の人は使うことはないでしょうから「露出補正」を
上手に使いましょう。

------------------------------------------------------

フィルムには今でも天候の絵が描いてあり(例)

シャタースピード 1/250 のとき

快晴・・・絞り 16
晴れ・・・絞り  8
曇り・・・絞り  5.6
室内・・・絞り  2・8

と書いてあります。

同じ天候の下で撮影ならMなら空が多かろうが少なかろうが露出は一定です。
「オート」では露出がバラツキます。

ハワイとかで「高価なカメラ」で撮った写真より「写るんです」で撮った写真のほうが綺麗。
スキー場で「高価なカメラ」で撮った写真は顔が真っ黒、「写るんです」で撮った写真は「バッチリ」
よく聞き、見たお話です。

「写るんです」は露出計も無し、完全マニュアルの確かシャッタースピード 1/100 絞り8か5.6の固定(ISO400)。

たまには「オート」じゃなくてお遊びで「マニュアル」で撮ると面白いかも(笑)

ほんじゃまた・・・

ブログ一覧 | 写真教室 | 日記
Posted at 2013/08/21 06:37:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

プロボックス
avot-kunさん

プリプリ。
.ξさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

この記事へのコメント

2013年8月21日 13:25
ジジイ特有、クドい説明のオンパレードや・・・
コメントへの返答
2013年8月21日 15:09
ま~爺になると同じこと何回も言うのよ(笑)

ご同輩(爆)
2013年8月21日 13:37
あっ プロフィール画像が新しくなってる!

そこかよ  ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
コメントへの返答
2013年8月21日 15:12
よく気がつきました。

座布団2枚!!

シャツは差し上げません(^^



プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation