• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月10日

知っても得しないカメラ・写真教室-26

今日は


4、プリントに合わせモニターの色調整をする。


ということですが、ここで一番重要なことが

色を正しく理解しているかです

間違った色補正は、また違った色になるだけです。

一般的に言われている「色」とモニター・写真の色は違います。

写真では
R(レッド)・・・「赤黄色い赤」です。
M(マゼンタ)・・・赤でも「黄色の無い赤」です。
B(ブルー)・・・「青紫」で赤みもあります。

C(シアン)・・・黄色が無い「青色」

G(グリーン)・・・イメージ通り
Y(イエロー)・・・同じ。

Y・・・B
M・・・G
C・・・R

この関係は「補色」と言って「反対色」です。



正しい色の頂点は一つです。(許容範囲はありますが)



---------------------------------------------------------------
では実際の写真で見比べてみましょう。
四角の色が一般的な色
写真がモニター・写真の各色。

左右は補色の関係です。
真ん中が正常な写真



よく間違えるのは

C(シアン)とG(グリーン)
M(マゼンタ)とR(レッド)


これは「単色」のズレですが実際は複合的に色は変わっています。

例えば「Y(イエロー)が多くてM(マゼンタ)が少ない。とか・・・

なので「単色」をしっかり覚えましょう。
ブログ一覧 | 写真教室 | 日記
Posted at 2013/09/10 12:50:52

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

ナンカン リベンジ
一生バイエルンさん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年9月10日 13:13
12色相環ですね~
懐かしい。
コメントへの返答
2013年9月11日 6:24
こんにちは。

爺さんの場合お仕事で「イヤでも」覚えさせられました(笑)

幻十郎さんは別の「色の道」を究めましたね(笑)

今度教えてください(><
2013年9月11日 1:41
三色-●●●-ダンゴ食べて、勉強します^^b
コメントへの返答
2013年9月11日 6:26
まず・・その三色ダンゴの色が合っているかが問題なので食べる前にこちらに送ってください。

勿論送料は「そちら持ち」で(^^

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation