• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月06日

H2Bロケット打ち上げ見学記 その6

H2Bロケット打ち上げ見学記 その6 おまたせしました。
いよいよ打ち上げですよ~。

JAXAと種子島の陰謀により打ち上げが2回延期の3日間伸びました。

役所の職員の話によると

一日延期になると全島で一億円以上の経済効果が有るとか。
3日延期で三億以上が入ったことになるのね。

三億円の内幾らかはJAXA職員と役人の臨時ボーナスじゃねえ~の(^^

こっちが朝寝ている間にH2Bロケットは格納庫から打ち上げ場所に
移動していたんですね。

労働者諸君・・ご苦労さまだす(爆)



詳細はこちら
移動終了

そうとも知らずお昼は気になっていた

種子島バーガーでお食事。高かったけど美味しかった。


ここで打ち上げ見学場所を
一応4か所有ります。


午後2時ころ「長谷展望公園」に行ってみました。

ここから見える打ち上げ場所

写真では近く見えますが実際はちょっと遠い感じ。
確か車は500台駐車可能と言っていたような?

うろうろしていたらTV局のインタビュー


どこの局かも聞かずにバイバイ!

ところが後で・・・バレました。

打ち上げ場所に一番近い(約3Km)恵美之江展望公園に行ってみよう!
ということで行ってみると例の「3時前には入れません」の看板通り
車の列がずら~っと。
100台しか入れないと知っていたので数を数えたら大体60台目くらい。
いま現在2時半。
打ち上げが8時50分49秒なので、およそ入ってから6時間暇を潰さないといけない。
やっと駐車場に入った。

人が全然居ない!

ところが打ち上げ真近になると下から30分以上歩いてきた人で一杯になりました。
見学場所を決めてシートを敷いて休んでいたら隣にシートを敷いていたオッサンが急に
「今車の中でTV見てたら「ニュース・エブリー」あんたとお孫さんがTV出てたよ。
黄色いシャツでどこかで見た人だな?と思っってたらアンタだったよ」
ギョギョギョギョギョ!
指名手配中なのでヤバイじゃん(爆)

そうこうしている内に段々暗くなり


駐車場の照明も消され辺りは真っ暗に・・・

やがてカウントダウンが流れてくるのですが・・・これがよく分からん。
3・2・1からまた360とか??


打ち上げ直前の暗さ


--------------------------------------------------------------
撮影について・・・
カメラの露出を決めるのは一般的には「オート」とか「プログラム」「絞り(シャッター)優先」
とかが有りますが、このモードで撮影すると「明るければ「暗く」、暗ければ「明るく」撮ります。
なので明るさの変化を正しく写しません。

明るさの変化を正しく写すには「マニュアル(手動)」でシャッタースピード・絞りを固定
します。
今回初めてなのに無謀にも「マニュアル」で「こんなモンだろう」ということで撮りました。
これが失敗と言えば失敗の元だったのですが(笑)

----------------------------------------------------------------
それでは時系列に打ち上げの様子とジイジの心境の変化を(笑)

カウントダウンで点火?


1.9秒後 うっすら機体が見えます


3.1秒後


4.1秒後


5.4秒後


7.5秒後


真っ暗闇からいきなり辺りが昼間のようになり「目が眩み」動転しました。
シャッターを押すことを忘れました。
「4秒間頭の中が空っぽ」
前後して空気を貼り裂く「バリバリバリ!!轟音が・・・

地響きも何が何だか分からず・・・

地響きは50Km離れた西之表市でも感じるそうです。

気がついたら
11.2秒後にシャッター押してました。


13.1秒後に


やがて星の瞬きと区別出来なくなるまで涙流しながら見ておりました。

この一瞬に人生観、価値観が変わりました。
ハイピーさん、ありがとうね~

ロケットって垂直に上がっていくものだと思ってたら、そうじゃないのね。
運転手が乗ってるんですか?ハイピーさん??

こんな軌道で飛んでいくんです。

JAXAのライブ中継。「恵美之江」とは反対方向から(正面)

いや~いい冥土の土産が出来ました(笑)
帰ってから早々身の回りの片付けに勤しんでおります(爆)
ブログ一覧 | ロケット | 日記
Posted at 2015/09/06 18:10:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

ninjaウサピョンで日帰ツーリング
nobunobu33さん

夏休み最終日は・・・お昼を食べに出 ...
彼ら快さん

令和の米騒動
やる気になればさん

40年目の夏…(間もなく墜落した1 ...
どんみみさん

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

この記事へのコメント

2015年9月6日 20:28
待ってました!ブログ書くのも大変ですよね(^_-)-☆
お疲れ様です★

そうです!そうです!ロケットの音って「バリバリバリ~」なんですよ
この音は現地に行った方しか聞けないと思います。

プロの写真家さんが撮影失敗ですか~?(笑)
でもね、綺麗に撮ろうとか腕を自慢しようとかの欲と違って
現地の臨場感が凄く伝わって来る素晴らしい画像です。

「こんな起動で飛んでいく」  地球は丸いから~^^


派手に打上たかったから 燃料多くしてみたよ!(^O^)/
分離前に炎が赤くなってビビったぜぃ!



「人生観、価値観」が変わってしまいました種子 (´∀`*)

私なんて人生自体変わってもうたわ!



コメントへの返答
2015年9月7日 13:45
まいど~ドモドモです~・

打ち上げの時は何処にいたのですか~?

映像で見るのと実際は別物でした。
なんでも「本物」を見なければダメですね。

すごい迫力でしょ!!
真っ白で(笑)

あの一瞬は何が起こったのか「????」
でした。

ひょっとして・・・「爆発」で「失敗」でねえ(笑)

ほんま打ち上げってより「爆発」ですよ、アリャー(笑)

誰に行っても「真上に飛んでいく」もmんだと思ってますよ、千葉じゃあ・・

人生観変わってまずやったのが

酒を止めたことでした(笑)

飲まなかった酒送りましょうか?
2015年9月7日 20:31
(≧∇≦)はは 
打上の最中は地下の司令塔で
モニターで見てます^^

飛んでいく機動は私らでは
「右曲がりのダンディー」と言ってます・・・

こんな素晴らしい画像は今まで見たことないです!

当日の打上写真を募集してますよ^^

優勝でしょう!
コメントへの返答
2015年9月8日 9:21
そうでしたか~

ほんじゃ~実際には見ていないじゃん。(笑)

ロケットって垂直に立っているんですか?

娘は垂直、ジイは少し斜め!で言い争ってます。

決着を!!

優勝?賞金が出なけりゃイヤなこった(笑)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation