• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2017年04月15日 イイね!

コペンと桜

コペンと桜
桜もそろそろ終わりの気配。 以前に市内の某所で撮った写真です。 田舎は空気が美味しいよ~ 家の周囲の田んぼには水が入り夜中は「カエルの大合唱」です。 カエルは関西弁を喋ります。カエルの顔をよく見ると誰かにソックリですな(笑) うちの田んぼは2年ほど休耕しましたが今年は孫たちに ...
続きを読む
Posted at 2017/04/15 07:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年04月14日 イイね!

ジジイの家を探せ!!

ジジイの家を探せ!!
最近どなたかのブログでジジイの家を急襲するような不穏な動きを察知。 「来るものは拒まず」が我が家の家訓なのでこちらから教えてあげませう。 まず千葉県の地図は知っていると思うけど「富津市」はどこか? 西側を東京湾に面し、地元だけでは「日本のウエスト・コースト」と呼ばれて高級住宅が多い と勝手 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/14 09:30:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2017年04月13日 イイね!

田舎の学校は絶景だぞ

千葉県富津市は千葉県の中で一番富士山に近いのである。(別に威張る事ではないが) なので前景によって富士山が大きくなって見える場所がある。 今年の1月強風が吹き荒れる朝撮影。 一年に一、二度訪れる全く霞んでない日です。 手前校舎と体育館。 田舎は空気がいいから皆長生きしとります(笑)
続きを読む
Posted at 2017/04/13 12:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年04月12日 イイね!

田舎の学校の通学風景

昨日は大雨強風でしたが学校はお休みではありません。 子供だから歩けるのか? 今日は昨日ては打って変わって快晴。 昨日の雨風でも桜の花は残っていました。 田んぼに水が入り校舎と桜、一年生の黄色いランドセルが水に映る姿をパチリ。 一年のうち今日しか撮れなかった写真 この学校は三年後 ...
続きを読む
Posted at 2017/04/12 19:00:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年04月10日 イイね!

田舎の小学校初登校日

田舎の小学校初登校日
入学式は金曜日。 土日は休みで今日月曜日が初めての登校日。 お母さんに見送られ、上級生と一緒に登校。 小学校の正門を入ったところに桜の木があり、ちょうど満開。 黄色いランドセルカバーは一年生の印。 桜の花もお祝いしているような雰囲気でした。
続きを読む
Posted at 2017/04/10 19:39:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2017年04月07日 イイね!

田舎の小学校の入学式

田舎の小学校の入学式
今日は地元の入学式の入学式でした。 今年度は女の子が4人。 うち二人が双子で実質的には3家庭。 人数は少なくても地域の皆さん多数参加され暖かい雰囲気に包まれた入学式でした。
続きを読む
Posted at 2017/04/07 20:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

富津の秘境シリーズ 第何弾か忘れた

富津の秘境シリーズ 第何弾か忘れた
今日は久しぶりに真面目に書きますが、長いので暇な方だけご覧になってくだされ。 今週月曜日に平均年齢72才の老人二人が「死に場所」じゃなくて「秘境」を求め富津市の山奥「高宕山」の源流方面へ「ヘルメット」を被り「ザイル」持参で分け入りました。 大まかな地図 赤線は爺が踏襲し ...
続きを読む
Posted at 2017/04/06 16:55:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月05日 イイね!

ここの珈琲は絶品

ここの珈琲は絶品
孫のお家の近くにある珈琲ショップ。 カフェオレは何とも言えない美味しさ。 また店長の絵が毎回違って面白い。 デカくすると お持ち帰りに中身だけ 千葉に来たら寄ってね! 因みに木曜日は綺麗な尾根遺産が居るらしいけど爺さんはまだ手を付けていません(爆)
続きを読む
Posted at 2017/04/05 08:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

ジジイは大学生になりまする

ジジイは大学生になりまする
みなさま・・・おばんです。 今夜は大事なお知らせがございます。 なんとジジイは4月から大学生になります。 「宇宙工学」「相対性理論」「芸術論論文」試験の難関を突破し 千葉県生涯大学校 造形学部に合格しました。 入学証書 「鈴木 栄治」は「森田 健作」の本名だす。 ...
続きを読む
Posted at 2017/03/29 22:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

富津市の秘境めぐり

富津市の秘境めぐり
ご無沙汰してます。 ジジイはしぶとくまだ生きてますよヽ(^o^)丿 市内の道、山道はほぼ制覇したので最近は人が行かない地図にも無い道を徘徊しております。 おかげで徘徊仲間も出来、明後日も山奥に行きますよ。(笑) 富津市の山奥、梨沢渓谷です。 濡れた落ち葉は滑って危ない。 命がけ・・ ...
続きを読む
Posted at 2017/03/27 18:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation