• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

脱穀

5月に田植えした稲を今月稲刈り。 稲刈りに来ていただいた方、お疲れ様でした。 中には物足りない人もいたようですが来年頑張ってください(笑) そして「おだがけ」したところ。 脱穀は素人では無理なのでお隣の農家の方がやってくれることになりました。 有難うございます(ペコ)。 登場したコンバイン ...
続きを読む
Posted at 2012/09/21 16:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年08月29日 イイね!

稲刈り人募集

え~っと みなさん・・「明るい農村」の時間になりました(知ってたらアンタは偉い!) 5月に田植えした稲は順調に成長し稲穂が黄金色に輝き まさに・・・爺さまをそのまま映したような風景が 『実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな』 意味は 人格の高い人ほど、 相手に対して態度が謙虚であ ...
続きを読む
Posted at 2012/08/29 11:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年07月23日 イイね!

最近の農作物

梅雨明け後暑い日が続くと農作物も雑草も一気に成長します。 まずはお米 5月20日 田植え 1ヵ月後 2ヵ月後(今月20日) 今年一番最初の「スイカ」 井戸水で冷やしています。今晩「いただきま~す」 トマト・・・冷やして塩をかけて丸かじり!! ナス・キュウリは浅漬けの素で・・・ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/23 16:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年07月06日 イイね!

残酷物語

実は助けて上げられた命をそのまま無視したので 悲劇は起こりました・・・ きのう夕方ミニーとお散歩のとき道の真ん中で気持ち良さそうに道路の真ん中で昼寝?していた 「やまかがし」を発見。 「こんなところで昼寝してると危ねえよ~・・・」 と声をかけるが・・・ヘビちゃんは耳が無いので聞こえない。 も ...
続きを読む
Posted at 2012/07/06 10:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年07月05日 イイね!

農作物

農作物の前に釣った魚の「イケス」用意しました。 「天津漁協組」って「あまつ・・・・」って読みます。「てんしん」ではありません。 今は2匹だけいます。 今日の収穫 「ワンコ」は違います(爆) 完全無農薬、有機栽培なので「虫」に食べられたり、雑草の中で頑張ってます。 普通のキュウリ ...
続きを読む
Posted at 2012/07/05 20:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年06月16日 イイね!

ホタル

昨日梅雨の合間に近くの秘密の場所にホタル見に行きました。 家から歩いて3分のところの小川にも居ますが数が少ない。 結構いっぱい居ましたがまだまだ少ないですね。 足元、目の前3メーターくらいのところを飛んでいます。 三脚使用 ISO1600 マニュアル30秒露光 絞り開放(3.5) ホタ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/16 17:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年06月13日 イイね!

田圃・さなぎの状況。

先月20日に手で田植えしたときの田圃。 3週間経ってこうなりました。無事育っているようです。 あれから一週間経った「さなぎ」の状態 若干「黄色く」なったよう。特に変化はなし・・・。 大丈夫だろうか?? 梅雨に入ったら急に大きくなったり出てきたもの 梨です。幸水・豊水合わせ ...
続きを読む
Posted at 2012/06/13 10:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年05月23日 イイね!

田植え完了

田植え完了
この前の日曜日、一週遅れで我が家の田植えをやりました。 当日集まってくれた面々。 高校生のときの同級生、その妹さんご夫婦。娘の仕事仲間3人。&ミニー。 気分はすっかり農家の若手4人(笑) 直に田んぼに入ったのは若手5人(爺さんも入れて) 4人は初めての経験。 最初は慣れずに時 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/23 17:21:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年05月18日 イイね!

サギとトンビ

サギとトンビ
田植えの季節になると 鷺がいっぱい田んぼでエサを漁っています。 鷺は着陸するとき羽を上手にコントロールして綺麗な姿で着地します。 幼鳥で羽が真っ白ですね。 白鷺という種類は無いそうで正しくは「ダイサギ」「コサギ」「アオサギ」とかに分類されます。 写真の鷺は「ダイサギ」だと思う・・・。 ...
続きを読む
Posted at 2012/05/18 17:29:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年04月24日 イイね!

季節の移ろいを感じます

季節の移ろいを感じます
富津の田舎に引っ越して早2年が過ぎ、また水田に水が入り田植えの季節を向かえ 本格的な春が来たのを実感しています。 都会暮らしのときは一年365日ほとんど季節が変化することを感じることは家の周りでは無かった。 せいぜい気温くらいか? 引っ越して一年目の「蛙の合唱」には「眠れなかった」。 しかしいつ ...
続きを読む
Posted at 2012/04/24 06:26:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation