• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2020年06月11日 イイね!

BLUETOOTHに嵌っています

BLUETOOTHに嵌っています家は山の中?なのでNHKのラジオ放送が聞こえないので「英語」の放送が
聞こえないのでスマホの「ラジルラジル」で聞いて勉強をしていました。
しかし音量が小さくて困っていたときにBLUETOOTHで聞ける外部スピーカー
が有るのを思い出し調べたら、けっこ~色々と有るのがわかりました。
気がつけばBuletooth機能があるのを持っていました。
ただこいつはAC電源が必要。なので今はお庭の東屋に鎮座。
スピーカーは有線なのが欠点。
ソニーのウオークマンとBuletoothで繋がってハワイアンなど聴いています。
隣の家とは100メーターはなれているので音量気にせずOKです。
雨が降っても大丈夫なようにケースに入っています。


次のはダイソーで見つけた「防水仕様」のスピーカー600円。

これはUSBから充電出来3時間は持ちます。
曲を先送り出来、スマホに繋いでいるとき電話が入ると音声が聞こえる。
残念なのは音量調整が出来ないこと。
バスルームでyou-tubeを聞いたりしています。


次は名前は忘れたが首にかけるタイプ
最初は面白がって使っていたけど、欠点が有っていまは使っていません。
欠点は次の機器と同じ欠点です。


最近手に入れた確か2,890円のやつ。


機能的には音量調整も出来、早送りも出来、マイクロSDも使え問題は無い。
温室も価格からすればOKかな。ただしスピーカー同士が近いので全くステレオ
感は無し。
しかし上のヤツと同じ欠点が!!
それは無音状態からアクセントが頭にある言葉の最初音が出ないこと。
(小さな声は大丈夫)
例えば What (アットになる) Apple (プルになる)

みんな「帯びに短し襷に長し」かな(笑)
Posted at 2020/06/11 15:35:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2020年06月09日 イイね!

爺は元気にコペン乗ってるデエ~

爺は元気にコペン乗ってるデエ~チョ~チョ~ご無沙汰をしていました。
2年ほど所要で離れていましたが、相変わらず「お姫様コペン」は
「シートカバー」を掛けて、尚且つ「ガレージ」に鎮座しております。
昨年の走行距離は250Kmほど。
まだ45000Kmしか走っていません。
なんと今年から自動車税が値上がりしました。
もちろん車検はユーザー車検を連続で4回やりました。
なんてったて、費用は1,400円の手数料だけですから。
別に銭が無い訳ではありませんが(^^)

今年は新型コロナウイルスの影響で海外からのお客さんは全く来ない
状況ですが昨年の6月に市の姉妹都市からホームステイの打診があり
快くOKしました。
カリフォルニア州のサンデイエゴから高校3年生の女の子でした。
アメリカは高校生活は8月まで。9月には大学生になりました。
一週間ほど滞在して地元の小学校、高校へ行ったり。
家では「和室」と「洋室」どっちで寝たいかと聞くと、もちろん
日本に来たから「タタミ」の部屋で寝たいと。
それでは「寝巻き」がいいねと女房が着せてあげました。
(ちなみに女房は英語は、まるっきり×。しかしそこは度胸で日本語
でベラベラ!!これで話は通じるのが不思議)




梅雨の時期でしたが幸い雨は一滴も降らず。
東京湾観音、鋸山へドライブ。




もちろん彼女は日本語は話せないので爺の英語で会話を。
ドライブ中の会話で、年代の差というか、時は流れているということを
実感した出来事がありました。
まず車の中でカリフォルニアに関するCDを流して「この音楽知ってる?」
と聞いたら



そうです!イーグルスの名曲「ホテル・カリフォルニア」

返事は「聞いたこと無いわ??」誰が歌っていたの??

そんじゃ~この曲はどうだ!



カリフォルニアの青い空(カリフォルニアには雨が降らないんだって?)

「これも知らないワ??」

そうか「おじさん」が若いときの音楽だから知らなくて当然か??

ところで「サンデイエゴ」に野球チーム「パドレス?」があるよね?
「イチロー」は当然しってるよね~??

「アイ ドント ノー」

じゃ~日本のどんなとこに興味があるの?
と聞いたら「コスプレ」だと。

こりゃ~ダメだ、話が合わんわな~。

帰国する前夜「レセプションパーティー」が有りまして「浴衣」を
着せてあげました。




帰りに「ホタル」を見に行きましたが「初めて見た」と喜んでくれました。
「ホタル」はちなみに英語で「fire Fly」

最後の最後に二人はハグしたのでした。



その後、メールでやりとりをしていますが、昨年9月、千葉県は台風で甚大な
被害を受けましたがアメリカでも大きなニュースになったらしく、心配のメール
が来ました。今年になってアメリカはコロナウイルスで大変らしく、ご丁寧に
外出するときはマスクして、帰ったら手をよく洗いなさいとのご忠告を(笑)

彼女には銭の心配しないでいいから、いつでも遊びにおいで。と話しています。
今年は残念ながらコロナで来れないですがもし来年オリンピックが行われれば
来たいと言ってました。おいおい!彼氏なんて連れてくるなよ(笑)

爺はゴルフで言う「エージシュート」の歳になりました。
ボケ防止に、また再開いたしますので、みなさんよろしくお願いいたします。

Posted at 2020/06/10 06:52:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2018年05月09日 イイね!

業務連絡 その二

業務連絡 その二遅くなりすみません。

昨日の続きになりますね。



RS-FF 出力 Q の後ですがこの回路を増やし「RL」(リレー)を動かします。



つまり・・設定した車速に達したらこのリレーが動作します。
速度がゼロになっても RS-FF回路によって動作したままになります。

次に車体の方の「ドアロック」回路を変更します。
回路は「コペン」のですが基本的にハイエースでも変わらないと思います。

ドアロックの回路です。



「Ph1」と「Ph2」のコネクタを外します。

作った「リレー」の接点を次のように接続します。



これにより車速が設定速度になるとドアロックが掛かります。

次にRS-FFのリセット側には「パーキングブレーキ」から接続します。

回路図上からはここから接続します。

「パーキングブレーキ」を引くと、ドアロックが外れます。

こんな様な動作をします。

昔は「サイドブレーキ」と言ってましたが最近は「パーキングブレーキ」というのですね(笑)

自己責任でお願いしますね。

ほかの回路でも何かご質問が有りましたら遠慮なくどうぞ!

ボケ防止にご協力を(笑)


Posted at 2018/05/09 22:07:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2018年05月08日 イイね!

業務連絡です

ご無沙汰をしています。
ジジイは元気に毎日を健全に過ごしております。
ご質問を頂きましたので、この場をお借りしましてお答えしたいと思います。

ボケ防止に最高じゃな(笑)

k.t0724さま。

遅くなりすみませんでした。
連休が終わり孫が帰りホッとしています(笑)

大人のための易しい電子回路(その27)車速ドアロックを作ろう

ご質問ありがとうございます。
自分が分かっていればエエや・・・なんて気持ちで書いていましたので分かりにくい所
申し訳ございません。



>回路図とにらめっこして悩んでます。
>4017出力からRS-FFの入力の間は4069の1から2でOKですよね?

 その通りです。

>アンロックは/Qに接続でいいですか?
>Pでロック解除にしたいと思っているのですが、P信号がプラスなら4069を使って4011の6番に接続>になるのですか?

 この部分は後で説明しますね。

>4011と4069のVDDはACCと常時電源のどちらでも大丈夫でしょうか、VSSはボディアースで大丈>夫ですよねあと、4011と4069のVDDとVSSは、もちろん接続しておかないと駄目ですよね?

 難しく考えないでOKです。
 +12V(VDD)の電源の取り方ですが「常時電源(コペン回路図では +B)」に接続するとエンジンを  切っていても電流は流れますのでバッテリーが消耗します。
 この回路自体はエンジン始動後に使う回路なので電源は 「ACC(アクセサリー)」に接続してくださ い。
 アース(G)はボディーアースでもOKですがGの配線に接続した方が良いと思います。
 この回路自体の電源(12V)はACCから取りますのでエンジンをかけた時から起動します。
-----------------------------------------------------------------------------
 >アンロックは/Qに接続でいいですか?
 >Pでロック解除にしたいと思っているのですが、P信号がプラスなら4069を使って4011の6番に接   続>になるのですか?

 この部分の説明をしますね。

  大人のための易しい電子回路(その31)車速ドアロックを作ろう

記事の中のこの回路の「青い部分」ことですね?



長くなりそうなので一旦休憩しますね(笑)
なにしろ70歳のジジイで朝早くから目が覚めてウロウロ徘徊しているので疲れます(爆笑)
ここまでご質問が有ればどうぞ。
ではまた。

Posted at 2018/05/08 06:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月02日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。

今夜はスーパームーン。

庭から山裾に昇るムーン撮りました。



個人的には昨年は良いことが無かったですが今年は平穏無事に過ごしたい一年です。

只今の月は




どうぞ皆様にも良い年で有りますように!!



Posted at 2018/01/02 20:55:12 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation