• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

TV放送後・・・

TV放送後・・・先日のブログ「TV出演します」の日、爺さまはお仕事で車移動のため、見ることは出来ませんので「録画」しておきました。
放送直後から家の電話は鳴りっ放しで女房が対応、私の携帯は運転中なのに電話は来るは、メールは入るは・・・。
何人かの知人、友人には予めお話しておきましたが、お仕事の方は「録画」して後から感想とかを電話、メール、更には「お手紙」まで頂き、放送時間は2分くらいでしたが反響の大きさにビックリしていました。

更に驚いたのは全く見ず知らずの方からメッセージを頂きました。
内容は「偶然奥様がTVを見て、家のワンチャンにソックリなので、ご主人さんにメールをし、ご主人さんがNETで検索したら、「みんカラ」で放送のブログを発見。「みんカラ」にわざわざ新規登録されてメッセージを頂きました。
そして「チップちゃん」というワンチャンの経緯を書かれてきました。

「チップは2年ほど前、ドックシェルターという、保護犬の里親を世話するボランティア団体からもらいました。その時の獣医さんの話では4~5才ではないかと言われたので、ひょっとしたら姉妹かもしれませんね。」

「ミニー」は拾われたワンコ。チップちゃんは何らかの訳が有って保護されたワンチャン。
同じような年齢、顔つき、環境・・・。
本当のことは分からないでしょうが、「今度お会いしたいね」と話しています。
ちなみに東京湾を挟んだ神奈川県のワンちゃんです。

タイトル画像は
「ミニーではなく・・・「チップちゃん」です。

こちらも「チップちゃん」



「ミニー」を知っている方は区別がつかないのでは・・・。

どちらも「生まれ・育ち」は不幸だったかも知れないけど
「いまは幸せ」
だと思います。

Posted at 2012/07/01 20:37:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家のワンコ | 日記
2012年06月26日 イイね!

TV出演

って爺さまがメインではございません。

主演は・・・
























「ミニー」と「くるみ」です。

明後日28日(木曜日)フジテレビ 朝7時50分ころ。
「めざましテレビ」
「きょうのわんこ」

2分程の時間ですが
爺さまの生活の一端が見られるかも・・・。
撮影したけど編集画面は見てないので何とも言えないですが・・・。

爺さま宛て「ファンレター」来たら困るなあ~~(爆)









Posted at 2012/06/26 16:30:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 我が家のワンコ | 日記
2011年10月22日 イイね!

マザー牧場行ってきました

今日の天気予報では一日中「雨それも大雨」でしたが、富津では何故か「快晴」
午後に時間が空いたので急遽「ミニー」と車で10分、山の上「マザー牧場」に行ってきました。

2年間フリーパス。もちろん女房も「くるみ」も持っていますよ。


入り口はこちら・・・



記念写真をば・・・




山の上なので景色は綺麗。芝生の広場がいっぱい有ります。


今回来たのは「ドッグラン」。
ミニー一匹で好き勝手に「オシッコ」してました(^^


ここは子供が遊ぶ遊戯施設もあります。
観覧車にワンコ乗れるか聞いたら「OKすよ」。

ミニー観覧車初挑戦。
最初は怖がって離れなかったのですが、しばらくしたら慣れたらしく
外を眺めていました(^^


お土産を買って外に出ると「東京湾アクアライン」が綺麗に見えました。


そして変な雲を被った「富士山」が雲海??の向こうに


滞在時間1時間で結構楽しめました。

皆さんも是非お越しください。

私の顔に似ている人には「パス」お貸ししますよ(爆)



Posted at 2011/10/22 18:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 我が家のワンコ | 日記
2011年07月11日 イイね!

夏らしい写真を

夏らしい写真をう~ん・・・暑いですね~。

外に出るのも大変なので2階部屋の中から夏雲を・・・

海岸から東京方面を見ると上空にどんよりした空気の層があって
その上に東京の遠方の夏雲が見えます。

「どんより空気層」は横浜方向に行くにつれ段々薄くなっていきますが横須賀辺りまで来ないと消えないです。
都会は暑いわけですね。

今度証拠写真を・・・。

爺は子供たちに「ポッキーちゃん」と言われています。

何故でしょう???







































これを世の中では






「徘徊焼け」

と言うらしい(爆)

















きのうは余りの暑さで愛犬「ミニー」を連れて近くの川で水遊びしてきました。



川原から戻るときは地獄です’(汗、、、)

これからが夏本番。

みなさまお身体ご自愛ください。


Posted at 2011/07/11 12:27:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 我が家のワンコ | 日記
2011年02月27日 イイね!

不思議な出来事

卒園、卒業シーズンで最近忙しくご無沙汰しています。
また個人的にはほぼ30年弱住んでいた柏市の旧宅を売却することが出来て
その手続き、引越しのことでバタバタしてて皆様のプログも読めずコメントも差し上げられず
すみませんでした。

これから先は長文になりますのでお許しを・・・・

旧宅は明日2月28日を持ちまして完全な引渡しになります。
新しく住まわれる方は同じ町会の方で真面目な気持ちの良い方で安心しました。

現在住んでいる富津の家は女房も非常に気に入ってくれていて
万が一一年住んでみてダメだったら元に戻ることも考えていたのですが
その心配も無いのでこの決断をしました。

売却、引越しにあたり、一つだけ「心残り」が有りました。

それは旧宅に住んでいたとき上の娘が小学校3年か4年の時に拾ってきた
犬がいました。
生後数ヶ月の子犬でどうしても飼いたいということで散歩は自分でやるという条件で
飼い始めましたが・・・・・。
やがては爺が散歩することに・・・・。
拾ってきたワンコなので正しい生年月日も判らないでしたが
娘の誕生日の近くだろうということで 4月1日(生後3ヶ月くらいだったので)
にしました。
名前は「ポチ」

娘たちの成長に合わせ「ポチ」も順調に成長。
途中大病もしましたが娘たちの看病もあり、二人の娘も成人を迎える以上にまで
長生きしました。
生まれたので(推定)1984年4月1日、そして2000年の12月24日
クリスマス・イブの夜庭に飾ったイルミネーションを家族と一緒に眺め
クリスマスの早朝3時に16歳の命を閉じました。

その後3年後に娘が「ペットショップ」から犬が居ない寂しさから
ミニチュア・ダックスの「初代クルミ」を購入してきました。
この子は非常に頭の良い子で3ヶ月でトイレも覚え、家族一人一人も
分かっていてお利巧さんでした。
しかしある日突然具合が悪くなり「あっ」という間に亡くなりました。
生後3ヶ月の命で「七夕の前日に」天国に召されました・・・。
家族すごいショックを受けました。
病名は「ジステンパー」。
ペットブームによる無理な繁殖が原因、販売が原因だったようです。

話が長くなりましたが・・・・
ということで旧宅には「ポチ君」の土葬と「くるみちゃん」の骨壷が
埋めてありました。

「ポチ君」を1メーターほど「土葬」した後、菩提樹としてクリスマスの頃花が咲く
「山茶花(サザンカ)」と「ポチ」が好きだった「柿の樹」を植えました。
「クルミちゃん」はその3年後に「荼毘に臥し」遺骨にして器に入れ
「ポチ君」の上に埋葬しました。

この度売却により「ポチ君」「くるみちゃん」の遺骨をどうするか・・・
家族4人で話合いました・・・。
結論は「ポチ君」は年月も経ってるし「柿の樹」も「山茶花」も大きくなってるし
骨も根っこと一緒になってるだろうし収拾は無理だろうと諦めて「くるみちゃん」の
骨壷だけでも持って行って「お父さん・お母さん」の住んでる所に埋葬してあげよう
ということになりました。

そして先週「くるみちゃん」の骨壷を探し出すべく、スコップで「この辺」という
場所を掘りました。
イメージ的には60-70センチ。
ところが見つからない・・・・。
そうこうしているうち、クリスマスプレゼントの「赤い長靴」とお菓子が・・・・・。

そう!これって「クリスマス」に亡くなった「ポチ君」と一緒に埋めてあげた
「長靴のお菓子」。賞味期限が200年末の日付・・・・。
更に掘ると・・・・・・。
「ポチ君」の完全な形の綺麗な頭蓋骨と足、関節の骨が・・・・・。

涙・・・涙・・・・・・・・

「ポチ君」も一緒に行きたかったんだね・・・・・

なんで・・深く埋められていた「ポチ君」が先に現れたのか・・・・。

不思議・・・

その後「くるみちゃん1世」も見つかり今はこうして
富津の家に家族揃って寛いでいます。





「ポチ君」の「絵」は下の娘が中学3年生のときに書いた「絵」
右の写真は「初代くるみちゃん」。

「天遊夢眠」は爺の「言葉」

「天国で遊び・・夢見て・・・眠る・・・・」

お墓に墓碑として飾っておきました。

ごめんね・・・眠ているとこ起こしちゃって・・・・

近々お庭に「花水木」をシンボル・ツリーとして植えます。
その根元に「ポチ君」と「クルミちゃん1世」の遺骨を
一緒に埋葬します。

これからは「ず~と」一緒だよ・・・。

今元気な「くるみ2世」も「ミニー」もみんな仲良く将来はこの「花水木」の下で
一緒になるのかな・・・・

今日のプログはすごい感傷的になってすみません。

この気持ちはどこかに残して置きたいと思って・・・・。




Posted at 2011/02/27 23:08:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 我が家のワンコ | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation