• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2010年02月19日 イイね!

ドジな人向け回路(爆)

ドジな人向け回路(爆)類は友を呼ぶ・・・・

というのか私のみんカラお友達は何故かアナタを入れて
「ドジ」が多く感じます(爆)

最たることがトランクに荷物を入れたままオープンにして屋根を潰す(アーメン)

そんでもって以前整備手帳で「トランクルーム荷物検出回路」
を紹介したのですが
「俺は大丈夫だよ・・バッキャヤロー」
なんて粋がっていたアンチャンが最近「グチャ!!」とやってしまい泣き付いてきました。

そんでもって簡易版で楽に付けられて荷物が入っているときはオープン動作しないブツを作りました。

うまく作ればCD5枚分の重さで動作しません。

写真でLEDが緑に点灯しているときは荷物無し、オープン動作します。

---------------------------------------------------------------------
荷物が入っていると・・・・



このように「赤」の点灯に切り替わり、オープン動作はしません。

ここまでやってもドジな人は居るもので「軽くて薄い」座布団を入れたまま(緑ランプなので)
オープンにして座布団を挟み込み荷物を検出した瞬間に動作が止まり「ニッチもサッチも」行かなくした人が居ます(ダ~レダ(笑))。
なので安全回路を解除するスイッチも追加で付けました。

そうすると今度は解除SWを切り忘れて荷物入っているのにオープンにして屋根を潰すと・・・。

どこまで行ってもイタチゴッコ(爆)


このLEDはチョット高いですが安いの使えばこの部分で原価250円でお釣りがきます。

あと少し細工して送るからね~~~~~。

身上潰しても屋根潰すんじゃないよ~(爆)




Posted at 2010/02/19 11:40:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2010年02月06日 イイね!

作り虫が騒ぎ出した

作り虫が騒ぎ出した仕事がちょっと一段落。

しばらくハンダ鏝から遠ざかっていたがまた何かをと思いNETを徘徊していたら

関連URLのもの見つけ早々オーダー。

以前「前車捕捉回路」を苦労して自作したがキットで売っているなんて・・・・。

ハンダ付けは30分あればOK。

調整も楽々(^^

今までの苦労はなんだったんだ(怒)

そんでもって「コントローラー部」と接続。

机上では大丈夫!!

問題はこの寒い季節、ヤル気が起きるかどうか・・。


Posted at 2010/02/06 18:02:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年11月30日 イイね!

私のキー照明

私のキー照明以前ルームライトをLEDに交換したときに余ったLEDが有ったので
キー照明に転用しました。

穴の中から照らすのではなくキーシリンダー全体を「ぼんやりやわらかく」照らすようにマジックテープを貼って明るさをコントロールしています。

最初はみんカラを参考に配線しましたが車に乗って不二子ちゃんと会話の後キーを・・・・
というときにはもう消えているのでこれは「イカン」ということで
またまた弄りました(^^

内容は

① キーを差し込むまでは「消えない」こと

② 車を止めてキーを抜こうとしているときは「点いていること」

これにより更に高級車仕様に(爆)


詳細は後日整備手帳に・・・・。

Posted at 2009/11/30 10:22:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年11月15日 イイね!

雨でひどい目にあいました

雨でひどい目にあいました以前作った「前車捕捉装置」(別名ミニスカ捕捉装置)爆

最近調子悪くなってきたのでバラしてみたら基板の中がに水が入ったような跡が・・・。

どうも超音波センサーと基板のケースの間から雨が入った模様・・。

ドライヤーで乾かしたらOK!!






センサーも雨が当たると良くなさそうなので雨の日は遮断するように転がっていたプレートでカバー。

これで雨の日は使えないけども安心だっ
Posted at 2009/11/15 13:51:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年11月09日 イイね!

試作中

試作中
いままで色々なブツを作ってきましたが「試作」が結局「本番」になったままで使っています。
後で考えると「何と難しく」考えすぎたのかと思うものも多数。
結局部品の数が多く無駄に。

そこで只今「省部品化」に取り組んでいます。

写真は今まで2個のICと一個のリレー計3個を使っていたのを一個のICで出来るように試作中。

まるで手術中の頭の中。

机上では完成の域に・・・。

車に付けるとこれが違うんだな~(笑)







Posted at 2009/11/09 16:05:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation