• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2009年09月04日 イイね!

バックギアで「サイドミラー下げ」回路

バックギアで「サイドミラー下げ」回路これって正式な名称あるんですかね~???

配線図によればミラー動作のモーターは直列のモーター。
上下(左右)の動かし方は電圧の掛け方を「プラス」「マイナス」を入れ替えるだけ。

ちょっと「ややっこしい」のは配線の組み合わせ。
もろ誤動作するとショートしてヒューズが飛びます(笑)

部品が足らなくなり今日はオシマイ。

動作としては「バックギア」に入った信号を受けて約1~1.5秒(実際に動かして決定)
左右のモーターを下げるように動かす。
これでミラーは下がります。

次に「バックギア」を解除された信号を受けて上と同じ時間
左右のモーターを上げるように動かす。
これでミラーは元の位置に戻ります。

そんなに精度の高い時間が必要では無いので簡単に作ってみました。

これで後ろ向きがメインで走らないように気をつけます(爆)


Posted at 2009/09/04 17:10:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年09月03日 イイね!

次回の製作は・・・

先日娘婿を我がコペンに乗せて今までに作った装置を説明しながら
オイル交換でディーラーまでドライブ。

この婿殿は若いのに車種は分からんがBMのデカイのを乗り回しています。

我がコペンに有ってBMWに無いのは「前車捕捉お知らせ回路」と「オート・ホーン」
「サンキュウ~・ハザード回路」「バック時ハザード点滅回路」
よし!勝ったぞ~  って言うかそんな変な装置メーカーはマトモに考えるか(笑)

「そう言えばお父さん!BMにはバックギヤ入れるとサイドミラーが自動で下がって
ギヤ戻すとまた元の位置に戻りますよ」

と挑戦的な言葉をノタマウ。

そうか~・・・。コペンは車体低いからどうしてもミラーは上向き。
またミラー小さめなのでバック時は殆ど下は見えないのに気がつく。

というわけで早速配線図を見ると・・・。
なるほど・・・ナルホド・・・・。

またまた運転席回り分解です

さて今度は何本ヒューズ飛ばすでしょう(笑)




Posted at 2009/09/03 10:11:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年08月18日 イイね!

自作オート・ライトコントロール

自作オート・ライトコントロール次なる秘密兵器は「オート・ライトコントロール・攻撃回路」

一部の車には装備されていますが

同じじゃ面白くないので

爺コペン号は捻って(笑)

① 普通は暗くなるとイキナリ本点灯になりますが爺号はちょっと暗くなったらまず
「スモール」が点灯。

② 更に暗くなるとメイン点灯。どちらもボリュームで点灯のタイミングは調整可能。

③ 停止中は自動で消灯(メインランプのみ)、走り出すと自動点灯。

④ 明るくなったら自動で消灯。

⑤ 「真っ暗な道」用に「上向きSW」をつける。
  対向車が来たら下向きにして(自動は難しいので手動) 
  すれ違うと自動的に上向きになる。

⑥ 対向車で上向きで走ってくる車には「ライトで高速フラッシュ攻撃」(爆)

⑦ エンジン切ったときはランプは消灯、消し忘れは無くなる

⑧ momoハンドルのクラクションは短く押すのがやりにくいので
  押している時間に関係なく「超短い時間」クラクションが鳴る回路も入れました。

まだ実車配備はしていませんが「車速信号」を検出するところが問題。

縦位置で使用のため文字は縦になっています。

もう二度と作りたくありません(爆)
Posted at 2009/08/18 13:37:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年08月17日 イイね!

悪戦苦闘

悪戦苦闘お盆明けでやっと足らない部品が来ました。

秘密兵器はいつ完成するのやら・・・・。

約束した方々、パーツが揃ったので徐々に

やりますからね~。

頭イテ~~~。
Posted at 2009/08/17 17:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2009年08月10日 イイね!

トランクルーム荷物検出表示回路

トランクルーム荷物検出表示回路先日「予告」した「トランクルーム荷物検出表示回路」を作りました。

なんてったて貧乏人の考えることですから台所からカーチャンに内緒で「ブツ」を調達。

総費用500円以内で作りました。

しかしトランクルームの高さでの作業は腰が痛い!!。

おまけに暑く、蚊に刺されながらは辛かった。

今回はヒューズを1本飛ばしました(汗、、)

いままで累計5本目かな??

10本飛ばすとダイハツから賞品が出るとか(爆)

詳細は整備手帳に



https://minkara.carview.co.jp/userid/516918/car/447299/865574/note.aspx
Posted at 2009/08/10 10:44:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation