• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2013年09月24日 イイね!

業務連絡 エプシロン点火せず・・・

業務連絡 エプシロン点火せず・・・遥か彼方「ニコチャン星」を目指しカウントダウンするも
7秒前にエンジンストップ。

メチャクチャ「メカ」だけは詳しい、自称「宇宙一の整備士さん」
原因調査を依頼しました。

文章だけだと細かいところが分からないので写真を載せて調べていただきます。

そんじゃ~・・いくよ~・・・


まず爺さんが思うには、スロットレバーを閉じた状態ではこの位置が正しいのではないかと思います。
下まで降りる?
この位置ではエンジン点火せず。



元の位置に戻してエンジン点火する位置



シリンダー?が上に上がった状態。これよりも下がるとエンジンストップします。

問題はエンストする直前のところでナットを調整して、次回エンジンかけると
いきなり「高速回転」することがある。
危なくて生姜ネエ(爆)

以前のロケットは結構燃費が良かったのですが2機目は非常に燃費が悪いのはこの変に原因があるのでしょうか?

全体画像です。


ヒマな時にでも教えてくださいませ。






Posted at 2013/09/24 09:37:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年09月23日 イイね!

落花生収穫

落花生収穫










今年はじめて「落花生」の種を農家の方から貰い作ってみました。
落花生は「砂地」のほうが良いらしく、ここは「粘土質」なのでどうなるか
心配でしたが・・・・



収穫が遅れると「ハクビシン」が食べに来るとのことで、ちょっと早いかなと
思いながら「引っこ抜いて」みました。



売っているような大粒ではありませんが・・・一応「落花生」です。



これからが大変・・・

土を丁寧に落として束にして軒下に吊るして自然乾燥。



小粒は「ゆで落花生」大きいのは「煎って食べる」そうです。

簡単には食べられないんですね(笑)

Posted at 2013/09/23 10:02:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年09月22日 イイね!

足ふみ脱穀機

足ふみ脱穀機









今年で3年目になるお米つくり。
今までは脱穀は近くの農家の方にやって貰っていました。
しかしそれでは物足りなくなり、オークションで「足ふみ脱穀機」を落札。
今年初めて使うことになりました。
どんな風に使うのかはyou-tube画像で・・・



ミノル式親玉号


脱穀中




脱穀終了


これからが大変(汗、、、)
「フルイ」で「もみ」だけ振るい落とす。

最後は「ファンモーター」で「ゴミ」を飛ばす。




約40K収穫


このあと「籾摺り(もみすり)」作業が有りますが、これは「機械」でやってもらいます。

「籾摺り」が終わると「玄米」になり、「精米」して初めて「お米」になります。

稲刈りが終わったら、すぐ「おにぎり」が出来ると思ってた自分が甘かった(><

藁がいっぱい残っています。
藁人形作りたい方はご一報ください。
5寸釘は自分で用意してください(爆)


Posted at 2013/09/22 10:06:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年09月18日 イイね!

実りの秋

実りの秋台風が過ぎて絶好の「稲刈り日和」

ほぼ今日一日で稲刈りやっちゃいました。
今年は例年の半分しか作らなかったので楽でした。
完全無農薬で天日干し。
これで約30K玄米ができます。
ご近所の農家の方達からも頂いたのと合わせてこれで一年分です。








サツマイモ と枝豆



落花生



今週末に脱穀です。

目指せ 自給自足(><;
---------------------------------------------------------------------------
例年食卓に上る「鮎が全然釣れません」。
水温が異常に高いのが原因のようです。

なので最近カルシウム不足です(^^

自給自足も辛いです(^^
Posted at 2013/09/18 16:33:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2013年07月31日 イイね!

今年の農業は・・・

今年の農業は・・・今年は梅雨明けが早く、植え付けのタイミングを逃した物も・・・。
日照りが続き出来の良くないものも・・・。

只今完全無農薬で作っている野菜、果物です。







ズッキーニ



赤シソ



イチゴ(もう終わりです)



モロヘイヤ



パセリ



シソ



イチジク(今年は豊作か?)







キュウリ



さつまいも



地生えキュウリ





春に採れた「ジャガイモ」



トウモロコシ



茄子



金柑



ピーマン



葡萄



ミニトマト



ミョウガ



枝豆



こちらは「鳩」に食べられた枝豆畑(泣、、、)



今年初めて挑戦
落花生



そしてそして・・・・

今年初めて稲に穂が・・・



水田の稲も順調に育っているようです。



目指せ自給自足!!





Posted at 2013/07/31 10:11:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation