• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

脱穀

5月に田植えした稲を今月稲刈り。

稲刈りに来ていただいた方、お疲れ様でした。
中には物足りない人もいたようですが来年頑張ってください(笑)

そして「おだがけ」したところ。


脱穀は素人では無理なのでお隣の農家の方がやってくれることになりました。
有難うございます(ペコ)。
登場したコンバインは「クラウン」が楽に買える値段だそうです。


「おだがけ」した稲をコンバインに通していくと「籾(もみ)」だけ取って稲藁だけ外に出す。


一通り脱穀が終わるとビニールシートの上に下ろし


広げて「乾燥」させます。
明日の日中「乾燥」させたところで「籾摺り」します。

稲刈りすればすぐ「おにぎり」が出来るほど、お米作りは甘くないでした(笑)
ビニールシートの上は気持ちがいいのか?
すぐに「殿様バッタ」


「カマキリ」も・・・


身体中が「稲」の「ほんわり」した香りに包まれていい気持ちです。

Posted at 2012/09/21 16:00:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年08月29日 イイね!

稲刈り人募集

え~っと

みなさん・・「明るい農村」の時間になりました(知ってたらアンタは偉い!)



5月に田植えした稲は順調に成長し稲穂が黄金色に輝き

まさに・・・爺さまをそのまま映したような風景が



『実るほど頭(こうべ)を垂れる稲穂かな』

意味は
人格の高い人ほど、
相手に対して態度が謙虚である



これ爺さんのためにあるような言葉ですな~(納得)


去年の稲刈りは機械の手を借りてしまいましたが、
それじゃ~根性が足らんと
農家の方が山から「竹」を切ってきてくれ「おだがけ」にしろ!!という命令が下り
「見様見真似」で「おだがけ」を組んでみました。
なんせ・・余った稲を頂いた方なので命令には逆らえません(笑)



これだけでは・・・足らないんじゃないかな?


去年で100束だったので今年は200束になる計算。

----------------------------------------------------------------------------

そんでもって・・・

「稲刈り」そして「おだがけ」をやってみたい方を募集します。

★ 「固い底の靴(長靴可)」「鎌」「帽子」「長袖のズボン・シャツ」持参出来る人。
★ 「イノシシ」にお尻どつかれても平気な人。
★ 「ヘビチャン」と遊びたい人 凹。
★ 「日当」は出ません。今年収穫した「新米」のオニギリ2個だけ。具は持参のこと(爆)。
★ 事故が起きても責任は持ちません。
★ 出来るだけ「家族連れ」単位で・・・。お子様大歓迎!!

  日程・・・9月2日(日曜)以降・・・終わるまで(2週間くらい)。(平日でもOK!)

  作業開始時間は10時頃
  作業は1時間~1時間半で終わります。
  慣れない仕事、一時間でクタクタです(笑)
  その後昼ごはん「おにぎり」を「畦道」で・・・。
  食事後「温泉風呂」に入って

  午後はご自由に・・・。近場でしたらご案内します。

 時期により畑で取れた野菜果物プレゼント。


いまは「ミニトマト」「ピーマン」「ナス」「イチジク」くらいか?

来られる方は早めにコメントまたはメッセージでどうぞ。





  


Posted at 2012/08/29 11:33:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年07月23日 イイね!

最近の農作物

梅雨明け後暑い日が続くと農作物も雑草も一気に成長します。
まずはお米

5月20日 田植え


1ヵ月後


2ヵ月後(今月20日)


今年一番最初の「スイカ」
井戸水で冷やしています。今晩「いただきま~す」


トマト・・・冷やして塩をかけて丸かじり!!


ナス・キュウリは浅漬けの素で・・・


メロン


ブルーベリーはザル一杯取りました。
網は鳥に食べられないために



ミニトマト、今年は不作


いい加減に植えた「枝豆」でしたが「しっかり」芽が出てきました。

うちのは完全無農薬の「小糸在来」という地元の「枝豆」。
他の地域には出回っていない

「超高級幻の枝豆」
数えたらなんと・・・
200本以上

夜盗みに来ると「ミニー」が待ってるよお~










Posted at 2012/07/23 16:20:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年07月06日 イイね!

残酷物語

実は助けて上げられた命をそのまま無視したので

悲劇は起こりました・・・

きのう夕方ミニーとお散歩のとき道の真ん中で気持ち良さそうに道路の真ん中で昼寝?していた
「やまかがし」を発見。

「こんなところで昼寝してると危ねえよ~・・・」
と声をかけるが・・・ヘビちゃんは耳が無いので聞こえない。
もっとも田舎の田圃の農道、車は滅多に通らないから、それまでに何処かに行っちゃうだろう・・・。

と思いつつ今朝同じ道を行ってみると・・・































あれえっつ~~~
昨日と全く同じ姿で轢かれてる~・・・・



この道は信号、電信柱が無い直線道路。
別名「爺さま専用テスト走行コース」

ま~・・・車に轢かれたのも運命だと思って諦めてくださね(合掌)



「ミニー」は「ヘビちゃん」とは「お友達」。
「ミニー」は遊びたくて「ちょっかい」出しますが、「ヘビちゃん」は「お前となんか遊んでられるか・・・」
って逃げますが「ミニー」はしつこく「もっと遊ぼうよ~」と尻尾振って追いかけます(笑)

ミニーも残念そう・・・


Posted at 2012/07/06 10:54:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2012年07月05日 イイね!

農作物

農作物の前に釣った魚の「イケス」用意しました。
「天津漁協組」って「あまつ・・・・」って読みます。「てんしん」ではありません。



今は2匹だけいます。


今日の収穫

「ワンコ」は違います(爆)


完全無農薬、有機栽培なので「虫」に食べられたり、雑草の中で頑張ってます。

普通のキュウリ


スイカ 3個なってます


メロン 多数なるでしょう。


サツマイモ


ミニトマト・ナス・ピーマン
台風の影響か、ミニトマト・ナスは出来が悪いです。


枝豆 種と合わせて70本


トウモロコシ


地這えキュウリ(シャキット)


ダイコン


大玉トマト


枝豆は今年沢山植えましたので食べたい人は

「ビール持参で」お越しください(爆)
Posted at 2012/07/05 20:32:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation