• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

エコタイヤに交換しました

エコタイヤに交換しました普段乗ってる普通車。
先日オイル交換に行ったら「タイヤがそろそろ交換時期ですよ~」
と言われ何が良いんだか調べずに店員さんのお勧めのまま購入しちゃいました。

ミシュランの低燃費タイヤ「「エナジーセイバー」というブツ。
空気の代わりに「チッソ」を入れてます。今後は無料で入れてくれるそうです。

謳い文句は「高い安全性と耐久性を兼ね備えた、低燃費タイヤ。」

そんでもって、交換後走り出してからビックリしたのは
静かさ

オーディオが同じ音量で聞くと「デカイ」また「聞こえ方が違う。」

そして直進性

ホイールバランスが崩れているなとは思っていたけど
交換調整するとこんなに改善されるとは・・・。

これなら安心して手を離せます(爆)

昨日は水戸まで行ってきましたが明らかに燃料計の減りも少ないような気がする。

車に似合わず高価なタイヤだね・・・

と言われていますが満足満足。







Posted at 2013/01/14 17:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年08月21日 イイね!

スバル360

スバル360山奥の民家の敷地に放置されたスバル360・・・











昔子供が小さい頃、新車で買ったときは毎日「ピカピカ」だったんだよね。

やがて寿命が来て乗り換えるとき、沢山の楽しかった思い出を一緒に過ごした

家族皆が持っていかれるのが寂しかったから敷地の隅に置いておいたんだよね。

風雨に晒されながらスバルは、じっと耐え忍んでいたけど

やがて子供たちは大きくなり新しい車で家を出て行き今は「おじいちゃん」と

「おばあちゃん」とだけになっちゃった。

僕をこの家に置いてくれた「おじいちゃん」「おばあちゃん」に感謝しながら

朽ち果てるまで置かせてください・・・。

Posted at 2012/08/21 13:14:21 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月09日 イイね!

見慣れない車

信号という都会では当たり前に有るものが田舎では30分以上走っても無いのである。
「コンビニ」も同様である。

なのでこちらのコンビニには「観光バス」が止まっているという珍しい光景も見られます。

そんな田舎なのですが信号で止まったときに、何か視線を後方に感じる・・・(恐。。。。。。)


































うひょ!!!!!

動物園の車か!!


と思ったら・・・・
幼稚園の送迎バスでした(ホッ・・・)








しばらく走ると「見慣れない車」が・・・・・
都会では知りませんが田舎では見た事が無い。「サソリ」のマーク。




都会化してきたのか??



Posted at 2012/07/09 10:50:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月25日 イイね!

キャリーバー取り付け

キャリーバー取り付けと言っても・・・

コペンではありませ~ん

ニッサン・ウイングロードです。


去年暮れに入れ替えたウイングロードには屋根に「ベースレール」なるものが最初から付いていまして以前乗っていた別の車のキャリーバーがアタッチメントでも交換すれば使えるかと思ってたら「ダメ」だそうで「密かに」オークションで狙っていました。

そしたら・・・ウイングロードで使っていたというブツが出てきたのでGET。
中古だけど送料含めても新品の半分以下。

送られてきたブツは上の写真。

だけど・・・取り付け説明書が無い。

あ~でもない・・・こ~でもない・・・と暑い中1時間試行錯誤を繰り返し取り付け完了(汗、、)

う~んエエ感じだ・・(自己満足)




そんでもって・・何を載せるのかって??

それも「Yオークション」でGETする予定。

お楽しみに(爆)
Posted at 2012/04/25 09:13:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年04月02日 イイね!

サンドスプラッシュ(SAND SPLASH) 富津上総湊

サンドスプラッシュ(SAND SPLASH) 富津上総湊「サンドスプラッシュ上総湊」 見てきました。

朝7時過ぎにミニーと散歩がてら行くと駐車場はパドック代わりになっていて
車とバイクで既にいっぱい。





受付でスケジュール表を貰うとレースは

受付・車検(があるんですね~)

9時50分から~ 15時20分まで

① 全長約7キロのコースを3周する競技 ビッグオフ3周レース ヒート1
② 60分レース
③ 全長約7キロのコースを3周する競技 ビッグオフ3周レース ヒート2
④ 150分レース

というスケジュール。

爺さまが見たのは ① と ④ですが「面白かった」

みんなヘルメット被っていて男ばかりかと思っていたら可愛い女の子がいました。

何番のバイクに乗るのかなと思ったら 44番(メモメモ)

そんで150分レースは約20台のバイクでスタート。


海岸線を打ち際を、ほぼ直線で約3キロくらいを疾走します。






折り返し地点から見たところ


折り返しからは砂地の中を走ります。



東京湾観音さまが見守る中疾走・・・


転倒が続出・・



目の前でバイクが転倒。
あれ~・・・番号が44番。
勿論すぐに助けに行きました(爆)




見たところバイクは125~250CC

直線コースでは速いバイクは120~140キロくらいで「すっ飛んで」行きます。
出来るだけ「締まった」海辺近くを走っていますが「波」が来るとそのまま海の中を走ってます。
錆など考えていないんでしょうね~。

面白いのは「直線で圧倒的にリードしてても一旦砂地に入ると後続車にどんどん抜かれる」
これはバイクの性能?セッティング?操縦技量??
なんなんでしょうね~??

ヘルメットは頑丈そうだし、胸の前後には鉄板??みたいの付けて歩く姿は重そう。
150分レースは「誰が先頭で誰がビリ」なのか全くわかりません(笑)

来年もやるかどうかは分かりませんが一見の価値は有りそうです。

you-tubeで動画発見。



Posted at 2012/04/02 09:34:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation