• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2015年01月20日 イイね!

さてさて・・・HOW MUCH ?

さてさて・・・HOW  MUCH ?思い起こせば昨年一月に今年の目標というのを建てました。

その一番に500円玉で30万円貯めるぞ~。

勿論目標は達成しましたが・・・・・
正月にお金を使いすぎて金欠病に・・・

そんでもって・・・断腸の思いで貯金箱を壊し


数えて見ることに・・・

30万円貯まると書いて有るけどホンマかいな???

数えるのは爺さんじゃなくて・・・硬貨選別機、正確に計数してくれます。

そこで問題です。


いくら貯まっていたでしょうか??

応募要項

* みんカラのお友達・ファン限定
* 指名手配中じゃないこと
* 前科10犯まではOK

提出書類等

* 30万円以上残金のある貯金通帳&印鑑または
   銀行キャッシュカード&暗証番号を書いた用紙

提出期限

*無制限 いつでもOK

ヒント

   約半分の15万円の写真です。


さ~・・・・・・HOW MUCH??
Posted at 2015/01/20 11:54:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年01月04日 イイね!

我が家の寒さ対策-その二

いかに金をかけずに家の中の温度差を無くすかと
工夫をしましたが・・・・・

それでも「倒れるときは倒れる」

という「倒れた方」からご指摘が有りました(><;

その通りだと思います。

そんじゃ~・・・どうするか??

倒れた時のことを考え・・・低い位置に「非常ボタン」


を設置しました。

まずは・・・トイレ




アップ



脱衣所


そして風呂場



ブザーは小型だけど「大音量」



一人暮らしになったことを考えると屋外に向け「サイレン」も準備するか。

正月に孫が来て質問が・・・・

「トイレの紙が無かったらベル押していいの?」

答え

そりゃ~大変じゃ! すぐ押しなさい!!

近所の人が持ってきてくれるから安心しな!!

Posted at 2015/01/04 10:32:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2015年01月03日 イイね!

我が家の寒さ対策 その一

我が家の寒さ対策 その一みなさま明けましておめでとうございます。

もうお年玉は届いたでしょうか(爆)

本年もよろしくお願いいたします。

今年は雪が多く寒いそうです。

いまは交通事故で死ぬ人の約3倍の人が
「お風呂」「脱衣所」「トイレ」で死ぬそうです。


そんなことで家の寒さ対策をやりまして効果的ですので、少しでも参考に
なればと恥を忍んで後悔じゃない公開します。

間取りは上の図です(いい加減です(^^)
黄色い部分が廊下です。

玄関から筒抜けで2階への階段へ風が抜ける構造です。

なので「寒い」

そこでカーテン1を玄関の近くに


コーナーにカーテン2を


2Fへの階段前に カーテン3を


キッチン・リビングのドアの上に
「サーキュレーター」
弱にしても結結構風が強く、得意のコントローラーをつけて(^^
無段階の回転に調整。
急いで温めるときのために「石油ストーブ」も用意。


反対側から見ると


これでも脱衣所だけが寒いのでなぜ???


原因は配電盤の上でした。


電線を壁に通すために結構大きな穴が開いています。
なぜか?うちの配電盤の上が開いていました。
脱衣所に配電盤が有る家の方はチエック箇所です。

お風呂場の対策としては
ガラスを通した空気も結構寒いです。


ホームセンターで安いボード買ってきて「ドア」にして着けました。


お風呂にお湯を入れる前から締めておくと効果的です。
部屋も冷めないこと間違いなし。

お風呂は北側に面しているため換気扇を逆流して冷たい
空気が入ってくるのが分かりました。

対策としては排気口に軽いアクリル板で
「換気扇の風で開き換気扇がOFFの時には戻る」ような作りにしました。
また換気扇の中に「網戸の網?」を入れて虫が入らないようにもしました。


うちは中古の家を購入したので気がつくのが遅かったですが
お風呂、その他排水口の出口がストレートになっていたので
エンビ「Lボー」で上向きに配管。
これで排水口から空気は入らなくなりました。


以上の対策でリビングより2度くらい低い状態をキープしています。

それでも「ぶっ倒れたらどうする!!」


の対策は次回に・・・お楽しみに(爆)


Posted at 2015/01/03 18:03:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年09月28日 イイね!

今日は明るく「パッ」とした話題でいきましょう!

暗い話題が続きましたので、この辺で明るい話題を・・・

田舎は人口が減少していますがお祭りの季節になると若い人、子供が急に増えます。
富津から出て行った子供が大きくなり子供を連れて田舎に帰ってくるのでしょう。

今日は今月に行われた3つの地区のお祭りの模様をアップいたします。

----------------------------------------------------------------

上総湊地区 4地区の合同祭礼

1日目は昼間、山車、神輿が町内を練り歩き。




恒例「盆踊り」


二日目夜は各地区の山車が集合、お囃子合戦。






寄付金の張り紙は半端な数じゃない!

ここには財政問題なんて存在してませんがな(爆)

--------------------------------------------------------------

佐貫町 鶴峯神社祭礼

ここは神輿が二基海に入ります。


---------------------------------------------------------------
大貫 吾妻神社祭礼

神馬と呼ばれる馬が海岸を疾走。
神輿も海に入ります。






来年は爺さんも担ぎ手になって海で溺れているかも(><;

Posted at 2014/09/28 07:30:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年06月12日 イイね!

禁酒生活

禁酒生活ライフスタイルの見直しの一環(??)

一年365日休みなく続けていた飲酒生活。

禁酒が一カ月続きました!!







ことの発端は5月の連休の最中、お友達4人とロッジに泊まり、夕食は外で飲み食い。
5時から飲み始め送ってもらってロッジに着いたのが11時。
そしたら、そこにまた別のお友達が・・・
そんでもって、また1時まで飲んで・・・・ぐちゃぐちゃ・・・(爆)

翌朝・・・靴を履こうと思ったら・・・私の靴が無い!!

誰だ!間違えて履いていった奴は(怒)

よ~く・・探すと・・・見覚えのあるサンダルが・・・
昨夜の飲み屋の和室からトイレに行くための「サンダル」(ギョ!!)

ま~・・・・あとはご想像に任せるとして・・・・・(逃、、、)

話は代わって・・・その5日後の5月10日。

孫の「彩葉(いろは)ちゃん」の一歳のお誕生日に呼ばれました。
先日の馬鹿飲みから5日経っているのですが、まだ変な気分。
そんな雰囲気を察してか「彩葉ちゃん」が・・・



なんでか????













はいはい・・・任せますよ~~(><;

いざお酒を止めて良かったこと・・・悪かったことを・・・

良かったこと

①酒代がかからなくなった。
  いまはお酒の代わりに「麦茶をヤカンで沸かして、冷やして飲む」
②自分の勝手な判断ですが、医者から処方された薬をやめて月間5千円ほど浮いた。
  (検査に異常は出ていません)
③夜寝ていて「無呼吸症候群」が無くなった。イビキも少なくなったと思う。
④起きた時が爽快である。
⑤空き瓶、空き缶、空きパックのゴミが出なくなった。

悪かったこと
①なんと言っても最初は「眠れない」。2週間くらいは「我慢・我慢」
②その他なし

ここ1カ月の間に「飲む機会」は何回か有りましたが、我慢しなくてもパスできました。

--------------------------------------------------------
今年の十大目標の一つ「500円玉で三十万円貯めるぞう~」
おかげさまで(?)早くも達成しました!!



とにかく・・・爺さんの横を通り過ぎようとした500円玉を捕まえて
貯金箱に放り込みました。
両替した500円玉は一枚もありません。
もうこれ以上入らないというまでギュウギュウに詰めたので
重さで計測したら30万以上入っていることは確か。
(600枚で4.2Kg)



年内いくら貯まるのか2個目に挑戦中



危機は8月頃に訪れるか・・・・・

さあ~!!みなさんもお酒やめると銭が溜りますよ~(爆)
Posted at 2014/06/12 11:16:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation