• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

清く正しく美しく納税しませう

清く正しく美しく納税しませう毎年この時期「確定申告」です。

なんせ一年分のデータを3日ほどでやっちゃおう!
ってことで・・・・過去の書類をひっぱり出して、「やり方」を思い出すまでが大変。

TVのコマーシャルで「e-Tax」でやれば簡単!
なんて言ってますが・・・「そこまで行く前が大変(汗、、)」

税理士さん頼めば「楽」だし、「抜け道」使って費用支払っても「得」だという人も居ますが爺さんはボケ防止に頭を使うことにしています(爆)
「備忘録」のつもりで手順を書いておきます。

まず・・・会計ソフト「弥生ちゃん」で通帳内容の入力、仕訳。
領収書の入力。

「総勘定元帳」より「勘定科目」をプリントアウト。

これが出来たらPCで国税局HPより「e=Tax」の入力へ



最初に「本人確認」
「ICカードリーダー」と「市役所発行の「ICチップ付の住民基本台帳カード」「納税者登録番号」



本人確認が取れたら(ここまでもややっこしい)

最初に「青色申告決算書作成」



「総勘定元帳」からプリントした「勘定項目」より数字(売上・仕入・消耗品・車両費etc)
を入力。



一応入力が終わるとこの画面


次に「所得税及び復興特別税申告書作成」画面に



ここは大体「青色申告決算書」からデータを引き継いで入っているので
あとは「公的年金」とか「雑所得」を入力。
5億円当選金もここで入力。

控除対象項目「生命保険」「健康保険料」「基礎控除」とかを入力。
かあちゃんの「専従者給与」も入力。(仕事してないんだけど・・・)

入力が終わるとこんな画面に



これが最終の画面で「プリントアウト」して間違いがないか「確認」

OKなら「入力」で・・・



おしまい!!

その後だか前だったか忘れたが
「所得税」と「復興特別所得税」の合計「納税額」が表示され、3月17日までに納入するような画面が出ます。
「復興特別所得税」は「所得税の2.1%」だそうです。
ちなみに1億円の所得税で210万円だすな(安いモンだ・爆)

サラリーマンは税金が戻ってくる可能性が有りますが我々は200%いや1000%戻ることは有りません。

さてと・・・17日までに1億2100万円払わないと・・・(核爆)

誰か貸してくれ!!
Posted at 2014/03/09 14:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年02月14日 イイね!

バアチャンもスマホデビュー

バアチャンもスマホデビューこちら千葉県房総半島はすごい雪になりそうです。











2日前にバアサンもアンドロイドのスマホを購入。

本人は使えるかどうか不安だったようですが
朝から晩まで「あ~じゃない・・・こうじゃない・・・」とか言いながら
楽しみながら(苦しみながら??)やっています。

雪が降ってて、どこへも行けないので二人で携帯で遊んでいました。

「LINE」って名前は知ってたけどやったこと無かったのですが
「アプリ」をインストール。
やってみたら簡単でした。

早々「バアチャン」と「LINE」で愛のメッセージを(爆)



you-tubeのアプリもインストール。



スマホって進歩してますね~。

今度は通話料を無料になるのか??
(有料になる場合もあるとか・・・)

「スカイプ」に挑戦してみます。

雪が降ると「犬は喜び、庭駆け回る」・・・ハズなのですが

うちのワンコは私の部屋にくると・・・



ストーブの前が特等席になってます。
Posted at 2014/02/14 18:51:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年02月11日 イイね!

他人事ではありませんよ

他人事ではありませんよ65歳の誕生日を過ぎたら「市」から お祝いが・・・

「介護保険被保険者証」

いよいよ・・介護される人間に公認された訳です(泣、、、)

「国民健康保険料」とは別に「年金から自動的に引き落とし」されるようです。

金額は所得によって段階があるようですが「標準」で月額4,600円(自治体によって違うかも)


これから確定「申告」が始まりますが・・・・いかに所得を減らすか「深刻」な問題だす。

さて・・・65歳になると繰り上げ受給していなければ「満額」貰える年齢になります。

ここで勘違いしてました・・・。
65歳になるというのは「ゴール」では無いんです。
「年金受給」のスタートになったということなんですね。

例えば「車を購入、1月65歳になるから2月に年金で一括して支払う。」
これは出来ないんですね~。

爺さんの場合ですと1月で65歳。ここからスタートですから
2月、3月分を4月の15日に支払う。

年金支給日は偶数月の15日に振込みです。
なのでこの日は銀行に「おまわりさん」が待機していますよ(笑)

消費税は上がるし、介護保険料は引かれるし、物価は上がるし
光熱費も上がる・・・・。

ただいま「ライフスタイル」の見直ししています。

まず・・その第1弾

財布の中身の整理整頓

クレジットカードを絞る。ついつい・・・使いすぎちゃうのでこれからは
「いつもニコニコ現金払い」(^^)

コンビニのカードは「ローソン」「ファミリーマート」
お財布携帯の中には「セブンイレブン」

同じ銀行に3つの口座、カードも3枚。

ジャパンネットバンクカードも・・・ゆうちょ銀行カードも・・・



いくら預金があるんじゃな(爆)

Posted at 2014/02/11 12:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年02月05日 イイね!

露天風呂作るハズが・・・・

露天風呂作るハズが・・・・今年度の十大目標の一つ

露天風呂を作るぞう!!

場所は決めてありました


そんでもって・・・スコップを持ってウロチョロしていると
カアチャンの冷たい視線が・・・・


ジジイ:露天風呂を作ろうかと思ってる。
ババア:何考えてるんだか・・寒いのに誰が入るのよ、あたしゃ絶対に入らないからね。
ジジイ:スンマセン・・・
ババア:どうせ掘るのなら孫たちに「砂場」作ったほうが喜ぶよ。

ってことで・・あっさり予定変更(意志が弱いなあ~)

そんで30センチほど掘って


雑草が生えて来ないようにシートを張れと命令され・・


「砂」は海岸に行って持ってくればエエと思ってたが、かあちゃんが「砂場用の砂」に
しろ!との命令で買ってきました。


一袋298円、爺さんの小遣いで14袋入れました。



これでOKかと思ったら、うちにはワンコ2匹が昼間、庭で「オシッコ・ウンチ」するときがあるので「蓋」を作れと・・・。
パチン錠も付けて「虫」も入らないように・・・



そんでもって・・先日孫、琥太郎が遊びに来ました。


ま~喜ぶこと・・・ヨロコブこと・・・

露天風呂より良かったか(笑)


先日作った「露天囲炉裏」初めて使ってみました。
琥太郎曰く「おもちパーティー」
外気温は低かったけど「炭」の暖かさで寒さは感じなかった。



これからは病み付きになりそうです。

使ってみたい方は爺さんの分も用意して頂ければいつでもどうぞ(爆)








Posted at 2014/02/05 11:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2014年02月03日 イイね!

固定電話は必要か??

固定電話は必要か??前回スマホ、タブレット、モバイルwifi を衝動買いしましたが
ひまを見ては「格闘」。

結構・・・わかってきました。^^

現在の我が家の通信費、
NTT固定電話(フレッツ光利用料 5,200円)
ひかり電話基本料 500円
ひかり電話通信料  80円
ユニバーサルサービス料 3円
消費税 289円

小計 NTT東日本分 6,072円

so-net利用代金 1.680円

合計 7,752円 (2013年12月請求分)

1ケ月に80円分しか、こちらからは通話していない・・・。
受けた電話は「セールス・勧誘・振り込め(笑)」くらい。

以前はお仕事でADSL回線では遅かったのでフレッツ光は
必要だったけど今は本当に必要なのか??

携帯電話の使用料は大体5000円ちょっと。

合わせて 13、000円くらい毎月支払っています。

だいたい・・・毎年「喪中ハガキ」が増えてきて電話をする相手が
どんどん減ってきている現実。
これから先、ジジイ、バアチャンの生活で固定電話番号を
教える機会は無くなっていく、必要ないのではないかと思うように
なってきた。

そんでもって・・・・モバイルwifi を使っているうちに、フレッツ光が無くても
無線ルーターも不要でNETに繋がるのを発見。

FTTTPを使ってのDATA転送も全く問題なし。
you-tubeの動画も「サクサク」。

固定メアドも以前ほど絶対に必要ということもないし
必要な人には変更したアドレスを送ればOK。

解約で月、約9,000円浮く計算。一年で108,000円。
(取らぬ狸の皮算用(爆))

固定電話は必要でしょうか?
Posted at 2014/02/03 09:43:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation