• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2011年06月02日 イイね!

気が付いたら一ヶ月も・・・

気が付いたら一ヶ月も・・・ご無沙汰しています。

6月に入り気が付けば5月は一回もブログアップしていませんでした(汗、、)
なんだかんだと相変わらず忙しいフリをして無事生きています(笑)

先月のメインイベントとしては写真の

「田植え」

でした。
東京からお友達ご夫婦が前夜から来て

「五穀豊穣を願ってBBQ」



そんでもって二日酔いで「田植え」を・・・。
田圃に足を取られてか、二日酔いでかわかりませんが危うく「倒れ掛かった」
人がいました(私ではありませ~~~ん)

植え終わった写真はこれ



一段落したところで歩いて5分の山にタケノコ堀に・・・・



一時間ほどで大小8本タケノコをGET.


家ではご近所さんからの差し入れがあるので全部お客さんにお土産で持ち帰っていただきましたが
「柔らかくて美味しかった」と。

約一ヶ月過ぎた最近の水田の写真です。


かなり緑が濃く、大きくなってきました。

がっ!!無農薬でやってるので
「雑草」が最近どんどん増えてます。


ご近所のご指導いただいている(苗も肥料も頂いた方です)方のお話では

「ひたすら・・抜く(汗)」

それが田圃に空気が入り「稲のためにもいい」とか・・・。
この件に関してはただいま秘密兵器を手に入れるべく模索中・・・。

完全無農薬だと色々な動物、虫が寄ってきます。
数えたらキリが無いほど居るのがこれ・・・


オタマジャクシ

産まれたばかりの数ミリから1センチくらいのが沢山泳いでいます。

ゲンゴロウ・水スマシは以前から居ましたが今日新たに発見したのがこれ・・・


「ヤゴ」です。

ヤゴはトンボの幼虫はご存知のとおり。
だけど・・・まだトンボは飛んでないよね???
不思議です。

田圃と一緒に始めた畑も無事成長していたと思われていた作物。
最近は栄養を雑草に取られかけています(汗、、)
こちらも無農薬ですので「キャベツ」「ブロッコリー」に蝶々がタマゴを産みに
毎日やってきます。
女房が幼虫を取っていますが・・・追いつきません。
それでも「キャベツ」は葉っぱに穴を開けられても健気に巻き始めました。




聞いた話によると農家では出荷用の作物は前日まで農薬を使っているとか・・・。
自分の家で食べるモノは農薬を使っても「そんなに使わない」とか。

健康を考えれば無農薬が一番。

雑草、虫たちと「共存共栄」目指します(笑)
Posted at 2011/06/02 21:15:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

   1 2 34
5 67891011
121314 15 161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation