• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年01月07日 イイね!

またまた、お山登りしてきました。

またまた、お山登りしてきました。天気の良かった5日の日、南房総市にある「伊予が岳」に登ってきました。
千葉には珍しい「結構険しい山」だと聞いていたので楽しみにしてました。
まずは入り口の看板



しばらく歩くと前方に案内板と山の姿が目の前に現れました。
頂上近くは岩山のようです。



30分くらいで4人抜いて(競争じゃないって)ちょっとなだらかなところに休憩所があって
そこから先に行くところにこんな看板が



なるほど・・・こっから先が険しいのね・・・
1分も歩かないうちに好きなロープが(笑や山(笑い)))



こりゃ~カメラぶら下げてという訳にはいかないのでバックに仕舞い登り始める。
頂上直下までロープの連続。
まるでロッククライミング。
最後はチエーンに掴まり登る。


登ったところが頂上。



頂上はこんな感じ。


伊豆大島、利島がよく見えました。
富士山は当たり前なのでパス。


ちょうど登ってきた人が居たので写真を撮ってもらいました。
もっと近くにきて上の方から下を見下ろすようにと頼んだのですが
これ以上行きたくないと言われ・・(笑)
先日の高宕山と違ってこの山は危ない所には「手摺り」が付いているので
安心です。
地元の人達の整備のおかげだと思います。



伊予が岳には「南峰」と「北峰」がありこちらは南峰。
ほとんどの人は「北峰」へは行かないようですが、せっかく
来たので行ってみました。
北峰頂上は「手摺り」がなかったですが、そんなに絶壁ではなかったので
つまらなかった(笑)
一等三角点の標識がありました。

その「北峰」から見た「南峰」頂上です。















スリルがあって気持ちいい!!

Posted at 2012/01/07 16:21:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 56 7
89101112 1314
1516171819 2021
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation