• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年05月21日 イイね!

大易電子回路(その32) エコ・エアコンコントロール回路

大易電子回路(その32) エコ・エアコンコントロール回路しばらくサボっていましたが、今回で第32回になったんですね~

目標100回か(爆)




そんでもって・・・紀州のお殿様のご意見を取り入れて作った回路です。

今回は先に全体図を出しちゃいます。

目新しいのは「ディレー(遅延回路)」だけですね。

ちゃんとお勉強した生徒さんには復習みたいなもんでしょう(^^

明日は出稼ぎですので出られません。詳細は後日。

簡単にお話すると・・・

上のほうはアクセル開放を検出してエアコンをオンにする信号(電圧)を出す回路

下のほうは外部外付けSWまたはMT車は「クラッチを踏み込む」(キャンセルしている場合)と
約30秒エアコンが入る信号(電圧)を出す回路。

OR回路で、どっちか、または両方の信号来た時エアコンが入るように出力する。

各自「自習」のお時間ですよ~~~~~~。

Posted at 2012/05/21 19:19:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年05月21日 イイね!

エアコンについての考察

エアコンについての考察前回のブログで

「何か作る象さん~・・」

ということで夏場の「エアコン対策」が提案されました。
メッセでの遣り取りの中で分かったことは



「走り」を重点にエアコンを考えるグループ


「エコ」を重点にエアコンを考えるグループ

というある意味「お互い相容れない内容」であることが分かりました。

ってことは・・・別々に考えなければならない・・ということです。

更に突き詰めていくと

「エアコン」は「コンプレッサー」が作動するタイミングが問題であること。

室温が暑いということは問題ではない・・・。

「走り優先」のグループは特に「加速時」に「コンプレッサー」をなんとか自動的にオフしたい。

「エコ優先」グループはどちらかといえば「アクセル解放」の時だけ「コンプレッサー」オンで良い。


どちらも「ブロア」はオフしないで良い。

----------------------------------------------------------------------------------
そんでもって・・・・
どちらの場合でも「アクセル」の状態を検出する必要性が有りそうなので
「マイクロSW」なるものを用意しアクチュエーター(先端の部分)を直角に曲げて加工。



コペンの運転席足元

「イナバウワー」状態

になりながら取り付けられるようば場所を探しました。

取り付けるのはアクセルのバネ支点の先「衝撃?吸収パッド」のところ。



ネジ止めは出来ないので使ったのはこれ




悪戦苦闘の末やっと固定しました。



これにより「アクセル」を踏むとマイクロSWがオフを検出。
アクセルを戻すとマイクロSWがオンを検出。

これで「アクセル開放」状態は検出できる様になりました。

あとは配線がアクセル、長い足に絡まらないようにするだけです

次回より付随する回路についてのお話を・・・

今日は「腰が・・・・・・・・」イテエ~~~~
Posted at 2012/05/21 09:31:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 45
67 8 9101112
13 14 15 1617 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation