• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年03月09日 イイね!

清く正しく美しく納税しませう

清く正しく美しく納税しませう毎年この時期「確定申告」です。

なんせ一年分のデータを3日ほどでやっちゃおう!
ってことで・・・・過去の書類をひっぱり出して、「やり方」を思い出すまでが大変。

TVのコマーシャルで「e-Tax」でやれば簡単!
なんて言ってますが・・・「そこまで行く前が大変(汗、、)」

税理士さん頼めば「楽」だし、「抜け道」使って費用支払っても「得」だという人も居ますが爺さんはボケ防止に頭を使うことにしています(爆)
「備忘録」のつもりで手順を書いておきます。

まず・・・会計ソフト「弥生ちゃん」で通帳内容の入力、仕訳。
領収書の入力。

「総勘定元帳」より「勘定科目」をプリントアウト。

これが出来たらPCで国税局HPより「e=Tax」の入力へ



最初に「本人確認」
「ICカードリーダー」と「市役所発行の「ICチップ付の住民基本台帳カード」「納税者登録番号」



本人確認が取れたら(ここまでもややっこしい)

最初に「青色申告決算書作成」



「総勘定元帳」からプリントした「勘定項目」より数字(売上・仕入・消耗品・車両費etc)
を入力。



一応入力が終わるとこの画面


次に「所得税及び復興特別税申告書作成」画面に



ここは大体「青色申告決算書」からデータを引き継いで入っているので
あとは「公的年金」とか「雑所得」を入力。
5億円当選金もここで入力。

控除対象項目「生命保険」「健康保険料」「基礎控除」とかを入力。
かあちゃんの「専従者給与」も入力。(仕事してないんだけど・・・)

入力が終わるとこんな画面に



これが最終の画面で「プリントアウト」して間違いがないか「確認」

OKなら「入力」で・・・



おしまい!!

その後だか前だったか忘れたが
「所得税」と「復興特別所得税」の合計「納税額」が表示され、3月17日までに納入するような画面が出ます。
「復興特別所得税」は「所得税の2.1%」だそうです。
ちなみに1億円の所得税で210万円だすな(安いモンだ・爆)

サラリーマンは税金が戻ってくる可能性が有りますが我々は200%いや1000%戻ることは有りません。

さてと・・・17日までに1億2100万円払わないと・・・(核爆)

誰か貸してくれ!!
Posted at 2014/03/09 14:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 34 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation