• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

宇宙博

宇宙博幕張メッセで開催中の
宇宙博
に孫たちと一緒に行ってきました。

そもそも行くことになったキッカケは

こちらの方が写真で展示されているから、是非見に来て欲しいとのことで・・・

きっと格好エエ宇宙服着て写っているのを期待して、行っちゃいました。

なんと・・・大人一人2500円の「招待券」を4枚も頂きました。



これを出せば何か記念品でも呉れるのかと期待しましたが・・・
何もありませんでした。

まずは会場の全景
富津市ではお目にかかれない建物(><:


会場内は大きく分けて

「NASA(ロシア)」「JAXA」「未来の宇宙?」と3つのエリアになっています。

最初入ると「NASA(ロシア)」の宇宙開発の歴史のパネル展示。

その中に宇宙服姿の「あの人」が居ました。
























お疲れ様です~(爆)

先に進むと今までに使われた「本物」「レプリカ」の宇宙船、エンジンetcの展示が続きます。
中でも目を引くのが月面着陸をした「アポロ関係の展示物」
月面着陸船の船内。
よくもハンドルも無い船で操縦出来たもんだ


この当時、アポロのコンピューターメモリは3キロバイトだったとか。
最先端の乗り物に「計算尺」も積まれていたとは驚き。


これはスペースシャトル、エンディバーの操縦席。


ご存知「HAYABUSA」


「ITOKAWA」の採取物、顕微鏡で見られます。


孫はすっかり宇宙飛行士スタイルで目立つこと!!
大好きなHⅡAロケットの前でポーズ!


宇宙ステーション「きぼう」の実物大展示


中に入ると「無重力」になります(嘘、、)


その他「惑星探査」のロケット展示とか宇宙服etc見ていて飽きない展示がいっぱいありました。

それらの片隅で爺さんが今回一番印象に残った展示がありました。

「追憶」

という名でモニター表示。


宇宙開発の歴史の中で事故で命を落とした方々の名前と写真、理由がモニターに
次々と表示されます。
人類初の宇宙事故「ウラジーミル・コマロフ」

地上実験の火災で命を落とした「アポロ1号」の乗員3人。
空を飛ぶことなく亡くなったのですね。

スペースシャトル「チャレンジャー1号機」の7人。
2007年の時点で宇宙飛行士30人、地上整備員71人。
が犠牲になっているそうです。

合掌・・・

じいさんが、そんな感傷に浸っている間に孫の琥太郎は「おみやげ」を
探査中。

発見したのは「スペースシャトル形」の食事用「トレイ」と「スプーン・フォーク」。
USA製で「トレイ」だけで5400円。スプーン・フォークが1680円。


やっぱり・・・ただより高いものは無い!!

一番人気は

「イトカワ」の形をした「かりんとう」


なんとなく頷ける(笑)

駐車場はガラガラでしたが中は結構いっぱい。
土日は大変な混雑になるでしょう。

PS:あの人へ・・・

孫よりですが・・・招待券ありがとうございます。次回はオミヤゲ券もつけてくださいね。
HⅡAロケットが大好きでオミヤゲ屋さんの中捜したのですが一個も無いです。
あるのは「イプシロン」のマクラだけ。
欲しいのはHⅡAロケットを手に持って、地面から「打ち上げ!」やりたっかった。
こどもの夢を叶えるようなおみやげ用意してくださいね。

オミヤゲはNASAに負けてますよ~!!ガンバレ JAXA!!

どもども・・・・・・

















Posted at 2014/08/08 11:33:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation