• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

富津市の財政破綻問題ー2

予めお断りしておきますが・・・このままの市政では2018年には富津市の財政は破綻、夕張市の二の舞になるということで、明日にでも破綻になるという話ではありません。
そのための努力をしてこの困難な状況を打破するために行政、立法、市民は何をすべきか問われている状況です。

報道などで書かれていることは、あくまで表面的な状況、対策であり、根本的なことは「分かっていない」のが現実です。

今日のテーマは、TVでも新聞でも言われている「職員数の多さ」について。

富津に来たのは4年前。当然「転入届け」を「市の出張所」に出しに行きました。
当時「出張所」は「旧市役所」にあって、だだっ広い部屋に5人職員が居ました。
しかし・・・来庁していた市民は私一人だけ。
帰るまで他の市民は一人も来なかった。
数日後・・・犬の鑑札登録変更のため訪れましたが・・・全く同じ状況。

ま~出張所だから・・・こんなもんなのかな~、今まで居た柏市の出張所とは違って
ノンビリしているな~・・・いいんじゃん(^^

くらいな気持ちでした。

その後税申告のためのE-Taxの手続きのため・・初めて市役所本庁舎に
行きました。

いままで居住していたところの本庁舎は市民が「いっぱい」で順番待ちが当たり前でしたが、ここは「ガラ~~ン」としていて、居るのは「職員だけ」

写真は当日ではありませんが今月、月曜日朝9時すぎの内部。

立派な市役所です。
(この建物に関しての問題は後日)

爺さんの赤コペンが写ってます。


休み明け月曜日の一階市民課のフロア
10席以上の間仕切りが有りますが来庁市民は一人だけ。


市民が来るのを待っている職員(モザイク入り)


爺さんが「ビックリ」したのは手続きの最中に「お昼のチャイム」が鳴った途端に、爺さんが対応している職員一人を残して全員が(その部署は)お弁当らしきものを持って退席したことです。

想像では5時の帰庁舎前も同じでは・・・?

今どきどんなサービス業、銀行でも、こんなことはやっていません。

ま~具体的にどのくらい職員の数が多いのか、またその原因は何なのか!
報道されていない裏側を次回に(爆)

PS:これは富津市だけの問題ではありません。明日は貴方の市町村のことかも知れません。
心して読むように(爆)






Posted at 2014/09/26 22:03:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富津市財政問題 | 日記
2014年09月26日 イイね!

富津も有名になったもんだ。 財政破綻を考えるー1

みなさまご無沙汰しています。

収穫の秋、農家は忙しいのです。
写真は去年のですが同じことやってます。
進歩していません(笑)



世の中野菜が高騰しているらしいが、食べきれないくらい余っておるがな(爆)





そんな優雅な暮らしをしていたら・・・
新聞で「富津市2018年度に財政破綻」のニュースが・・・

22日にはTVで放送も…一躍全国区に(笑)

実は爺さんは市の広報誌の写真を頼まれることがあって(ボランティア)
市の職員とか議員、市長さんとは会って色々とお話をする機会があります。

4年前に富津に引っ越してきた「移住組」と言われていまして
以前住んでいた市、東京の区とかとどうても比較して見てしまいます。

最初から、この市は「何かおかしいぞ~」

とは思っていました。

なにが・・・どう「おかしい」のかは、いっぱい有りすぎて一回では書ききれませんので
シリーズで・・・お楽しみに(笑)

ブログは市内の方々も多数読まれているようです。

もし途中でブログが閉鎖になった時は、爺さんが暗殺されたか・・・

徘徊で行方不明になったか

どちらかでしょう。

警察に通報をお願いいたします!!

いつ貴方の住んでいる町が財政破綻になるかも知れません。
人ごとだと思って笑っていてはいけません(爆)







Posted at 2014/09/26 06:02:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富津市財政問題 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation