• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

富津市の財政破綻問題を考えるー5

報道によると

「市は10月に「有識者会議」を立ち上げて今後の方針を検討する。」


市役所の前を通ることがあったので某職員に「有識者」とはどういう人なのかを
尋ねると

1・・学識経験者
2・・市の会計事務所
3・・役所のOB
4・・市民代表として区長(一般的には町長)


これって・・なんかおかしくない??

2・・市の会計事務をやってる所って・・・市から金を貰ってやってる。

3・・役所のOB・・・って自分たちがやってきた結果が財政危機を招いてきたのじゃないか?
   (ちなみに退職金は2500~3500万円)

4・・区長は準公務員で市から1軒あたり2100円を上限として支給されている。
  
  お金を貰っている人たちが集まって改革が出来るのか??


 某職員には人選は公募するか「俺を入れろ!!」と言っておきましたが・・
 返事はありません(><;

----------------------------------------------------------------------------

富津市の市役所の写真と市内の小学校・中学校校舎の写真をアップします。

全体

月曜日の9時過ぎでも人影は無し。



無駄な飾り・綺麗なタイル貼り



ローマの神殿か?


3階、市長室・議会は厚い絨毯貼り



屋根飾り??



交通手段は車でないと行けない場所。
周囲は山と田んぼ。市役所の隣は消防本部。
案山子が・・・



利権争いに負けた業者の仕業か?
施工業者の名前が削られている(笑)



--------------------------------------------------------------------------

小学校・中学校

小学校4校、中学校1校


これ正門です。



体育館





昭和46年(1971年いまから43年前)に改築されたままの校舎







卒業生の話では床に穴があって「ガムテープ」で塞いであるとか。

市の歳入の1/3は人件費(40億円) 

歳入の90%以上が固定費という状況。

なので校舎の改修費用は出せません。


耐震工事???知りません。

富津市が胸を張って言ってること。

市内には待機児童はゼロです。
隣の市から受け入れています。


この校舎見れば行かせたくないやな(笑)

少しずつですが「このままではイカン」という雰囲気は流れています。

ほんじゃまた。



Posted at 2014/09/30 10:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富津市財政問題 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
2122232425 26 27
28 29 30    

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation