• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2009年07月10日 イイね!

車検終わりました

車検終わりました第1回目の車検が無事終わりました。

ここで購入したわけでは無いのですが、営業の人、エンジニアの人みんな気持ちの良い人ばかりで気に入りました。
うちの娘はホンダのCRVを13万キロ乗ってて最近「軽」にしたいな~と言ってましたのでお勧めしておきました(金は出しません(笑))。

エンジニアの方は当たり前ですがコペンに非常に詳しく、こちらが質問したことにテキパキと答えてくれ、仕舞いには配線図集を持ってきて説明してくれました。
図面のコピーは「間欠ワイパー」を付けるためのワイパー回路。
「ワイパースイッチ」の正式名称は「マルチユース レバースイッチ」なんですね。

早々家に帰ってからハンドルカバー外してコネクタ位置確認、しかし狭いところだ~。
同時にオートドアロック、サンキューフラッシュも進行・・・。
途中おかしな動作が現れヒューズ2本飛ばし徐々に暗くなり・・・THE END。

今朝犬の散歩が終わり出勤の時間気にしながら見たけど中途半端に・・・。

おかしいな~~~~何故だろう?????。

配線図が違ってんじゃないか~~~ってな訳無いよね(笑)



Posted at 2009/07/10 11:52:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | 日記
2009年07月07日 イイね!

我が家のワンコ「クルミニー」です

我が家のワンコ「クルミニー」ですうちのワンコ「くるみ」と「ミニー」です。
ダックスが「くるみ」です。
二匹合わせて呼ぶ時は「クルミニー!」でOK(^^

「ミニー」は捨てられていたワンコですが何故こんな良い子を捨てたのか理解に苦しみます。捨てられていたとき既に体重12キロ。でも推定5ケ月。
「お馬鹿で可愛い」ペットとは丸で正反対。
頭良すぎで足の長いところは飼い主に似たか(爆)

私はお休みの日にしか日中散歩行けないので月に2~3回くらいか。
勿論朝は「ミニー」連れて散歩行かさせて貰ってます(笑)。
まもなく4年朝6時に起きて散歩行ってます。
お陰で酒量は減りメタボ解消しました(笑)。

写真撮るためにリード、首輪外して撮った瞬間にお友達のワンコが現れ
この後は一目散に居なくなりました(笑)。
Posted at 2009/07/07 15:11:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 我が家のワンコ | ペット
2009年07月06日 イイね!

道にこんなモノ危ないよ~~~

道にこんなモノ危ないよ~~~芝刈りに行く途中、裏道の細い道でカーブするところに写真のようなモノが・・・。
「おっつ!アブネエ~~~」って初めて通る人は必ずブレーキかけてしまいます。

これは地面に描かれた「絵」
なんです。

もうこっちは分かってるので、その手には乗りませんが(笑)。

ある日本物のこういう箱が置いてあった日には
「激突」

だな(笑)

これって皆さんのところにも有りますか~~~。
Posted at 2009/07/06 17:27:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2009年07月06日 イイね!

芝刈りの後車検へ

芝刈りの後車検へきのう芝刈り終わって車検でしばらく留守になるので記念に一枚。
助手席は愛しい彼女が乗っています(笑)。
この芝刈り場、グレーのコペンがいつも一緒に止まっています。
お互い誰だろう??と思っていました。
ある日偶然同じ時間に到着、なんと旧知の友人でした(笑)。

一旦家に帰り女房と一緒に1stカーとコペンでディーラーへ。
今年4月にGETした中古ですが、そのとき1年点検を受けて引き渡されているので、そんなに銭はかからない様子。
今回の車検は初車検で3年で走行距離17500K。
自分はまだ2000キロしか乗ってないですが、すこぶる調子は良いです。

以前別の車で車検受けてから調子悪くなったことがあるので、出来れば触らないで欲しい(笑)。

受け取りは自分の都合で木曜日。
しばらく淋しい日が続くので「つくり虫」に変身しています(笑)。

Posted at 2009/07/06 13:30:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | 日記
2009年07月03日 イイね!

回路図 なぐり書き

回路図 なぐり書き今日秋葉原に行ったのは主にこの回路のパーツ集めです。

内容は

◎ オート・ドアロック、アンロック回路
◎ 間欠ワイパー
◎ サンキュー・フラッシャー回路


これら三つの回路を一つのボックスの中に入れてコントロールします。
ボックスは運転席右下、ヒューズボックス前にセット。

これから暫くハンダにムセナガラ至福の時間を過ごします(笑)。
Posted at 2009/07/03 18:16:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備手帳 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 34
5 6 789 10 11
1213 14 15 16 1718
19 20 21 22 23 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation