• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2010年06月14日 イイね!

田植えもやってます

田植えもやってます家から30分のところに「大山千枚田」という棚田があります。

ここでトラスト会員になり皆で共同で「クロ切り」「田植え」「雑草取り」「稲刈り」「稲干し」「脱穀」をやります。






希望者は前夜祭といってビール瓶をマイク代わりに自己紹介を


そのうちこんな状況に・・・




泊まるのは鴨川市の青少年センターか農家の家(民泊)。
私は勿論民泊希望。
前回はNPO法人の理事長さんの家に泊まらせていただきました。
プライバシーのため写真は無し。

そんでもって翌朝本日の作業の説明


田んぼは6枚あって各田んぼには農家の先生が2人付いて指導してくれます。
私の師匠の「ゆきちゃん」です。

これは「クロ切り」作業と言って田んぼの縁を切っていく作業です。
田植えの時の指導もしてくれました。

女の子は二人かかりで・・・・


田植えの時の写真です。みんな一列になって前へ進みます。


中には赤ちゃんを背負っているお母さんも・・・。


爺は写真撮ってただけではありませ~ん。
終わったあと自分の地下足袋姿を・・・


終わったあとこの田んぼで去年採れたお米で作った「カレーライス」を食べますが
これが美味い!!!!

これに参加して知り合いになれた人たちが沢山。

雑草取りの前夜祭は「ホタル観賞」夏にはBBQをやります。


やっぱ酒の力ってすごいもんだ(笑)




Posted at 2010/06/14 09:41:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年06月12日 イイね!

農作物の出来具合

農作物の出来具合4月に引っ越して早や3ヶ月目に突入。

南房総は日中の日差しが強く毎日畑に水を撒いています。
井戸掘っておいて正解でした。

この地の夏は自分が子供の頃の夏模様。
日向はスカッとした暑さで日陰は涼しい。
まだクーラー入れたこと無いです。

話は変わって先日植えた農作物の出来具合を・・・

完全無農薬ですよ~。

ここ数日で大きくなった「ナス」と「キュウリ」です。


ナスは8本、キュウリは地這が5本、立ち上げが5本計10本

エダマメは種から育てたのでまだ幼木ですが日に日に成長してます。

ビールのツマミに楽しみにしてます(^^

そして「夏」と言ったらこれ!!

スイカです~・・・。

スイカは3個、メロンも3個。
そして

トウモロコシ!!
ちょっと元気が無いのも有りますが「ガンバレ!」

意外に育ったのが

レタス!!
育つにつれだんだん「巻いて来る」んですね~。


これは「カボチャ」、花が咲いて受粉して実が成るか??

ネギの苗はご近所さんに頂いて・・・・。
大きくなっているのかがよく分かりません(^^

ミニトマト


その他「ゴーヤ」「ウリ」「オクラ」「モロヘイヤ」・・・・。

いよいよ半農半漁の生活に(爆)

そういえば歩いて3分の田んぼの排水路で夜「ホタル」がいっぱい居ました。
昔はもっと居たそうですが充分見れます。
農家の爺さんに
「夜はイノシシに気をつけなさいよ~」
と脅されました(笑)

なんか「ホタルの里」に住んでいるんだな~(笑)





Posted at 2010/06/12 11:24:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年06月07日 イイね!

落石注意・・・・ったって・・・

落石注意・・・・ったって・・・富津市の良いところは海と山が間近に接していて自然が豊かなこと。
当然山からの渓谷もあり、沢登りも出来る山もあり
今月1日からは「鮎の解禁」になりました。
鮎つりは今週行く予定。

そんでもって、たま~~~にはコペンネタも(笑)

家から5分で海岸に出ますが、逆に山側に10分走るとこんな風景になります。
ここは富津の「グランド・キャニオン」と言われています。
(命名は爺ですが・・・)

赤丸のところが我が「コペン」です。
断崖絶壁を切り開いて作った道路で片や「落石注意」片や「路肩注意」。
絶体絶命の道です!!。

そんで近づいてみると・・・



あんた!岩がオーバーハングしてますがな・・・。



さらに近づくと・・・・



あちらこちらに落石注意の看板は有りますが、ここは
「落石注意のしようが有りません」
が正解では・・・。

うちに遊びに来られた片は無料で岩の下にご案内します(爆)
Posted at 2010/06/07 09:19:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | 日記
2010年06月03日 イイね!

結果&釣果報告

え~と・・お待たせしました(待ってない(爆))

火曜日の富津市民ゴルフ大会と今朝の釣果報告で~す。

まずはゴルフから
一時間前にコースに着くが全く「大会」という雰囲気が無い!!
知っている人も居ないし、大会に出る人がどの人だかも分からないし、とにかく人はいっぱい居る。
スタート時間が近くなってカートのところに行くと一緒にラウンドするSさん(幹事さん)と会い挨拶。
今日は何人くらいエントリーしているのか聞くと「205人」。
なんと「貸し切り」。

午前中はマジメに・・・お昼にビール飲んで・・・くだけて・・(笑)
みんな良い人たちで午後のラウンドでは写真を撮って上げました。
私が撮ると「下手な人でも上手に見える」ので自分は上手いんだと錯覚する人がいます(笑)





ラウンドが終わりパーティー&表彰式。
なんと市長が来賓で来ていました。

気が付いたら側に来てたので挨拶を・・・。
「4月に市民になりました。
これから税金タンマリと納めるのでよろしく!!」
以前住んでいた市では34年程でしたが市長と話したことは1回だけ。
これはラッキーな出来事。
ついでに名刺交換を・・・。
私が住んでいる場所はよくご存知で隣の人の名前知ってました。


「ふっつん」って市のキャラだったんですね~・・知りませんでした。
「ふ」の字の顔になってます。
右下は「ち~ば君」一応房総半島の形してます(笑)

そんでもって結果は・・・・・・。


19位でした。
「新ペリア方式」という「ハンデ戦」なので実力順では有りません。
運が良ければ上位になれます。
実力ではベスト10に入ってます。
来年は千葉県の市対抗選手選考会を兼ねるそうで、張り切ってやるぞ~(^^
今年は千葉国体なので中止だそうです。

賞品は


和牛ハンバーグ 10個セット&参加賞で地元の「タマゴ20個」
ハンバーグはメチャ美味かった!!。

次に釣果の報告を・・・・


4時に起きバナナを食べて出発。
全然車が走ってなくいつもは5分のところ3分半で到着。
堤防まで歩きまだ太陽が上がってない海


エサは「イソメ」


これ触れない人は釣りやる資格有りません(爆)


気が付けばこんなに人が・・・。


そんでもって約2時間での釣果は・・・・・




























「イシモチ」が4匹。

楽しいからあっと言う間に時間が過ぎて行きます。

「イシモチ」って「グーグー」って啼きますよ。

帰って早々ウロコを落としてハラワタ取って塩水につけて
今晩のオカズに・・・・・。

これで食費を浮かす象さん(爆)

獲った魚はちゃんと食べてあげないとね。



Posted at 2010/06/03 11:16:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2010年06月03日 イイね!

釣りに行ってきます

これから車で5分の岸壁へ釣りに行ってきます

狙うは「イシモチ」

目標 10匹。

魚起きてるかな(爆)
Posted at 2010/06/03 04:05:16 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 345
6 7891011 12
13 1415 1617 1819
2021 222324 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation