• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2010年09月14日 イイね!

修行の日々でした・・・

修行の日々でした・・・12日日曜日大山千枚田へ稲刈りに行ってきました。

まずは初めに昨年に刈り取った「藁」を使って刈り取った稲を縛るための
「藁紐」を作ります。
爺にピッタリくっついて指導してくれたのは「ゆきちゃん」でした。


そんでもって田んぼに出向き鎌の使い方から教えてもらいました。
いや~初めて正しい鎌の使い方を知りました。
鎌というのは切ろうと思うものに直角に切ったら切れないんですね~。
最初稲を切るのに「座った姿勢」で稲を直角に切ろうとすると
株(?)も一緒に持ち上がって「切れない」

してどうやるか・・・というと・・・・
「腰は中腰」にする。
鎌は下から自分の身体の方向に滑らしながら引く。
稲を掴む手は「親指が上」(下だと鎌で親指を切る)

「サクサク」と小気味良い音で稲が切れていきます。
手でいっぱいになったら、作った「藁紐」に交互に重ね4束で一固まりにします。

「炎天下・風も日陰も無い田んぼ」

でこれを延々とやる訳ですが、これは真に

「修行」の世界

農家のおじいちゃん、おばあちゃんが腰曲がるのよ~く分かりました。

もう写真なんて撮る気にもなりません(爆)

その後「はざかけ」と言って束ねた稲を竹で作った「竿」にかけて行きます。
こんな具合だす。

http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/simoina/nouchi/yokone/inekari/H21inekari.htm

午後は近隣の神社のお祭りの写真撮影のため早々に引き返し・・・・
お祭りのプログは後日詳細に・・・

して昨日13日はまたまた早朝から晩まで「芝刈り」に・・・
これまた炎天下・風無しの世界で「修行の身」

ばあさんからは
「いつまでも若いと思ってんじゃないよ!!」

とお叱りの言葉をいただきました(爆)
Posted at 2010/09/14 10:12:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年09月11日 イイね!

今日もハズレ

今日もハズレここ2日ほど天気は良く青空が広がっているのですが何故か
太陽が沈む西空、それも低いところだけ雲が有って富士山が見えず
雲の中に沈んでしまいます。

少しずつ撮影ポイントを北に移動しています。
ここは富津岬の南側、下州漁港。
釣り人は「サバ」を釣り上げてました。

本来ここは堤防「立ち入り禁止区域」ですが10人くらい居ました。
あっ!自分も入ってたから11人だっ・・・。

イメージ的には灯台の右に富士山が・・ある筈だったんだけど・・・。

明日は大山千枚田での稲刈りに行きます。
今日は「前夜祭」(ただ酒飲むだけ)で夕方に出ちゃうので撮影は出来ません。
こういう日に限って「バッチシ」見えるんだろうな~(泣、、)


Posted at 2010/09/11 09:39:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2010年09月09日 イイね!

台風一過

台風一過散歩コースから天気が良いと見えます。

がっ! しかし

地モティーの人は興味が無いみたい。

ま~何十年も住んでるとそうなるか~。

Posted at 2010/09/09 14:15:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月08日 イイね!

雨宿り

♯ それはまだ私が神様を信じないころ
  八月のとある火曜日に雨が降りまして
  ひょんなことから女性4人とお寺参り~
  そこで撮った写真がこちらです~ ♯

この地には八月十日に「十日拝り」と言って去年のお盆から今年のお盆までに
亡くなった方を供養するために近隣のお寺を巡り「お賽銭」を出して「お茶菓子」の
接待を受けるという習慣があります。

私にも「声をかけられ」 「イクイク!!」とカメラ片手に

「お賽銭」を忘れ
付いていきました。
最初のお寺で「お賽銭」を忘れたことに気づき10円玉10枚借りました。
行く先々で「お茶菓子」を頂き「10円でこれだけ頂けるのは悪くないな~」と
不埒な考えでいましたら・・・なんと

11箇所目のお寺に突入\\\\
え~い、今度来たとき出すから勘弁してチョ(爆)
でもしっかり「お茶菓子」は頂いてきました。

妙蔵寺に来た時雨が降り出しました。


雨は一向に止む気配が無し・・・
みなさんは和尚さんと談笑、実にエエお顔してます。


爺は雨の写真をパチパチ


う~ん、エエじゃん。もっと降れ(爆)


やがて雨が上がり次のお寺に


右のおばあちゃんは90歳。

この後山の上のお寺までセッセと歩いて登りました。

途中のお寺で「あんたお墓は持ってんのかい?」
「いえ・・引っ越してきたばかりなので・・・・」
「じゃ~ここのお寺エエよ~どうじゃ?」(爆)

そうか~「お茶菓子」をエサに墓地の販売が・・・・・。

まだ若造だな~(笑)


Posted at 2010/09/08 17:02:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月06日 イイね!

残念でした~・・・

残念でした~・・・きのうは時間が間に合わず撮影出来ませんでしたが
やっぱり昨日は富士山見えなかったそうです。

して今日出かけてみましたが、台風が近づいているからか?
富士山は頭がちょこっとしか見えず、太陽は雲に隠れたままでした。

今日撮影したポイントは「ここ」

ここのお兄ちゃんとは話が合う。
店の中にはレコードプレーヤーが有り「レゲエ」のレコードが・・・

う~ん・・サンセットを見ながらレコードを聴くのはエエかも・・。
すっかり意気投合、また来るからね~・・(笑)

ここのお兄ちゃんも産まれてこの方数回しかダイヤモンド富士は見ていないとか・・
確かに見れる時期は年2回、9月と3月では空気の具合で見えにくいことは確かだ・・・。

富士山は見えなかったけど店の雰囲気だけ写真撮りました。

本来なら夕日の沈むところに富士山が・・・

え~と爺の彼女は写ってないよな(秘)

Posted at 2010/09/06 21:22:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/9 >>

    1 2 3 4
5 67 8 910 11
1213 14 15 16 1718
1920 21 22 232425
26 272829 30  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation