• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2010年10月21日 イイね!

銀座

銀座久し振りに友人と銀座で飲み、音楽を楽しみました。

行ったのは ここ

銀座ビヤプラザライオン

昔はよく仕事帰りに行ったのですが15年ぶりくらいでしょうか?

店の雰囲気は全然変わらず・・・お客さんは少なかったな~。

飲みすぎて一部記憶が途切れていまして・・・・
数日後カメラのデータを見ると

「撮った記憶が無い写真が写ってる????」




そういえば電車に乗って帰った記憶も・・・
でも家には帰ってた・・・。

あっ・・家は富津じゃなくて柏です(笑)

友人に聞くと「おまえが勝手に撮らせろ!と言って名刺を渡したとか・・・」

お酒って怖いですね~・・・

さ~この後物語りは続くのでしょうか(爆)

Posted at 2010/10/21 14:09:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月19日 イイね!

千葉ロッテ頑張れ

千葉ロッテ頑張れきのうはCS「マリーンズVCホークス」をTVで観戦。

ホークスの先発がエエピッチングで「こりゃ~ダメだな・・・」
とほぼ諦めていましたが・・・

秋山監督がやってくれました!


ピッチャー交替です。
確かにホークスの中継ぎ陣は個性的で打ちにくい球を投げますが
今回は「流れが変わる」と直感!

ここからビールのペースが一気に上昇(笑)


結果はご存知の通り・・・

「試合の流れを掴んだ方が勝つ」ということがよくわかる
今回のCSです。

マリーンズの逆転勝ち。

秋山監督は現役の頃ホームラン打つとホームでバックテンしてましたが
多分昨夜は目が回って眠れなかったのでは(爆)

あと一勝!!ガンバレ!!

ホークスファンの皆様ゴメンナサイ。

優勝したらスタジアム行くぞ~
Posted at 2010/10/19 06:54:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2010年10月16日 イイね!

耕運機整備

耕運機整備このところ野菜が高騰しているようで女房から命令が!

「あんた畑が遊んでるよ!セッセと野菜でも作りなさい!」
確かに夏に収穫してからは暑さのせいで畑は放置プレー状態。

そんじゃ~まずは気になっていた耕運機の整備と耕運爪の交換を・・・


オークションで安く仕入れた爪は取り付け穴の位置が合わず仕方なく
応急的に(多分恒久的になるだろう)取り付ける。


そしたら爪が長すぎて「カバー」に当たる・・(泣、、、)

この刃(爪)って硬くてドリルの刃が全く太刀打ち出来ません。
こうなったら「カバー」上げたまま耕運するしかないな。

早いとこ動かして野菜高いうちに売らないと(爆)


Posted at 2010/10/16 10:07:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2010年10月15日 イイね!

またまたトンネル探検

またまたトンネル探検きのうの午後またまた新たなトンネルを求めて行ってきました。
場所は市内の「戸面原ダム」の奥地、トンネルの先は道が無くなるという場所へ。
ダムまでは車で15分ほど。

地図上の赤丸にトンネルが有る筈。
こんなダムで人影は全然なし・・・。


途中有ったお店(酒屋さん?)看板が・・・ここは昭和初期と変わってないのか?


道はどんどん狭くなりやがてトンネルが有りそうな雰囲気に


曲がったところにトンネルが現れました。


今までの中で一番短いトンネルだけど・・・

何か違う・・・



上を見ると・・・・人の顔のような岩が・・・コワ~


掘ったトンネルだけど上は岩が寄り添っているような作り。

さらに進むと「イノシシ狩」のワナが・・・


赤線のように進むが2本目のトンネル手前で倒木が道を塞ぎ前進出来ず。


夕方に近かったので今日のところはこれで引き上げ。
また天気の良い朝にでも「ノコギリ」持って出かけます。

一緒に行きたい方募集中!
Posted at 2010/10/15 11:16:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2010年10月12日 イイね!

大山千枚田収穫祭

大山千枚田収穫祭今年初めて参加しました「NPO法人大山千枚田保存会」お米つくり。
10日の雨の日に「収穫祭」が盛大に行われました。





田圃には「彼岸花」が咲きすっかり秋めいて来ました。


4月の「クロキリ」から始まり「田植え」「雑草取り」「稲刈り」「脱穀」とすべて手作業と昔のままの
スタイルで皆で協力してやっと収穫祭まで来ました。
夏には「ホタル鑑賞会」「BBQ」もやりました。

お祭りですから「食べ物」を手分けして作ります。
と言っても全員では有りませんが・・・。
新蕎麦を打ってます。

農家のオバチャンがもち米を炊いています。

大学生男子がBBQで肉・野菜を焼いてます。

焼けたものは女子大生が取り分けて配ります。

お餅つきも・・・

雨に濡れたビール・・・早く飲みて~~~


乾杯の後は「食べて・飲んで」の繰り返し(^^
仮設のステージでは可愛いオネエチャンの演奏が・・・。


その後しばらくして「お焚き火」を・・・。
これは作った「案山子」を焼く儀式です。
案山子にも魂が有るのかどうか・・。
まずは神主さんの御祓い・祝詞の奏上があって


案山子に火が放たれます。一気に燃えました。


そしてフィナーレに皆で「お米ありがとう音頭」を輪になって何回も踊りました

「お米ありがとう音頭」って初めて聞きましたが「全国区」なんですね~(^^
「お米は八十八と書く、八十八の手間がかかる、採れたお米は大事に食べよう・・」
とかの内容だったかな?

そして一人当たり30キロ分配されました。ワンコは付いてこないです(爆)

一年かかって出来たお米!!
感激です。


早々食べたお米は「モチモチ」してて・・・
絶品!
もう何も言うこと有りません。
何も言わないでください(爆)

それでもって翌日昼過ぎ天気が良かったので女房・ワンコ2匹連れて東京湾を見下ろす絶景ポイントに行き「富士山」「富津岬」「アクアライン」「横浜」「スカイツリー」を眺めカヌーで有名な「亀山湖」に向かいました。

そしたらカヌーを上がってきた「美人な人妻」が声を掛けてきました。
声を掛けられるのは毎度のことなので・・・またか・・・
くらいに思ったのですが「何と」千枚田で一緒にお米作りしていた方でした。
残念ながら「ご家族・それも二家族」一緒でした(笑)
30キロも離れたところで翌日に遭うのも何かの縁
ということで我が家まで案内してお茶して、その後「夕日」を見に行ってから帰ろうということになり
「新舞子海岸」へ・・・・。
残念ながら「夕日が沈む」「富士山」は見えなかったですが「伊豆大島」と伊豆半島最高峰
「万次郎岳(天城山)」は見えました。


今度はお泊りで来ることを約束してお別れしました。
実りの多い秋の一日でした。
Posted at 2010/10/12 13:37:17 | コメント(9) | トラックバック(0) | 農業 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     12
34 5 6 7 89
1011 121314 15 16
1718 1920 212223
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation