• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2012年05月09日 イイね!

バックでハザード点滅

え~と・・・

お友達が遊びに来られたとき

「バックギアを入れるとハザードが点滅する」

ものを付けてあげました。

回路というほどのモノでは無いのですが問い合わせが数件ありまして
興味を持たれている方が他にも居るのかと思い作り方を説明します。

俗に言う「高級車」には付いているようで

題して

コペン高級車改造計画 凹

全体のパーツはこれだけ。
100円+エレタップ3個+配線3本



今回使ったリレーはこちらですが(100円)、12VリレーならOKです。



あらかじめリレーにはこのように配線しておきます。

※リレーのコイル、アース側(黒線)とリレーの接点片方を繋いでおくこと。



 リレーの働きとか、詳しく知りたい方はこちらを見てね。
 
 リレーの説明です。

では作業開始です

オーディオ前のパネルを外し、「オーディオ(ナビ)」を手前に引き出します。
中を見ると、どこにも繋がれていない(純正オーディオ以外は)こんな形のコネクタがあります。




各線の意味は
緑/白・・・・・・バックランプへ
草/赤・・・・・・車速センサーへ
赤・・・・・・・・・パーキングブレーキスイッチへ

緑/白線をリレーのコイルにエレタップします(リレーの赤線)。

リレーのコイル 黒線はGND(アース)に接続。
アース線が見当たらなければ「オーディオ本体」に接続してもOK。

次にリレーの茶色の線(リレーのNO(ノーマル・オープン)を

ハザードSWのところの配線 赤/黒 にエレタップ。
(配線の外側、黒色のカバーを少し切らないと配線が見えないかも・・)

これでオアシマイ。

パネルを外したら15分もあれば出来ます。
オーディオ、パネルを付ける前に確認してくださいね。
リレーは接点にビニールテープを巻いてショートしないようにしてください。

くれぐれも自己責任で!!





Posted at 2012/05/09 11:09:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記
2012年05月08日 イイね!

カヤック

カヤック今日は仕事がオフなので車で30分の「亀山湖」に行ってカヤックやってきました。

出発点と目的地は地図で。
片道約1.3Km
「亀山湖」はダム湖で複雑な湖面です。なので水路を間違えて戻れなくなる人も・・・。
よって4時以降は禁止です。
まずはカーポートから降ろして・・・



房総スカイラインという有料道路を通れば快適なのですが暇な時間を
持て余している身としては無料の「国道」を。

千葉の一級国道410号線です。



朝9時に着いてみると釣り客の車が一台



そんでもってカヤックを降ろして出発です。



快適に進む・・・



がっ・・しかし!200メーター手前で・・



目的地「伝宝院」は川の流れで出来た自然のトンネル。
行ければこういう風景が見られた(一昨年の紅葉時期)・・・



ここはボートでしか見れないところです。
しばらくしてカヤックで来た人に写真撮ってもらいました。



行きと帰りでは風景が全然違って見えます。





新緑には少し遅いですが綺麗な緑でした。



11時半には上陸。
今回はご期待に応えられず
「沈没」は無し・・・。

快適でした。

これからの目標は

「東京湾横断」

潜水艦とぶつからないようにしないと・・・。







Posted at 2012/05/08 17:49:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | カヤック | 日記
2012年05月04日 イイね!

連休でお友達が来ました

連休でお友達が来ましたGWの初日。

東京から田舎にお泊りでお客さんが来ましたよ。



さてどなたでしょうか??

正解はこちら

昼間「あっちこっち」行ってちょっとお疲れ気味。

今夜はカエルの大合唱で眠れないでしょう(笑)

Posted at 2012/05/04 18:55:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2012年05月04日 イイね!

怪物くん

怪物くん趣味の「芝刈り」場でシニア選手権がありました。

シニアの参加資格は55歳以上。

爺さまは資格は有るのですが、年寄り相手に「いじめちゃ」悪いので出ません。
普通に考えれば55歳を過ぎたばかりの人のほうが有利なように思いますが
こと「芝刈り」に関しては「知恵」と「経験」も必要。

爺さまが日頃お世話になっている方が出場して決勝まで行きましたので冥土のお土産にということで写真を撮って差し上げることになりました。

予選、準々決勝、準決勝と50歳台、60歳台の人達を撃破したこの方

72歳!

私より50センチくらいドライバー飛ばします。



とても72歳には見えないスイング





この方全日本グランドシニア(70歳以上)の五本の指に入る方です。
趣味はクラッシクギターの演奏(聞いたことないけど(笑))

そんでもって・・・終わってみれば

「優勝」



いままで

5回出場して5回優勝

この爺さんに引導を渡すのは俺しかいないとの・・もっぱらの噂が・・・(爆)

しょ~がねえ~な~・・・

来年叩き切ってやるか~・・・
Posted at 2012/05/04 05:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2012年05月03日 イイね!

なんだかな~・・・・

なんだかな~・・・・高校の同級会は不定期に誰かが言い出すとやっています。

なんだかんだと、もう45年過ぎました。

写真はちょうど30年前の同級会のとき。

恩師は20年前ほどに50歳少しで亡くなりました。


同窓会の度に「一人・・・一人・・・」と連絡が取れなくなりました。

同窓会の度に「誰が亡くなった・・・」と・・・。

そして今年は再来週土曜日に秋葉原で朝10時に集まることに。

なんで朝なんだ??

「親の介護で何人かが夜は出られないので今回は午前中にした」

そうか~・・・

俺は親がもう居ないからそこまで気が付かなかったが・・・。

みんな確実に歳をとってきている・・・。

男の平均寿命は79歳。

ということは・・・あと16年。

好きなことをして・・・

後悔しないように・・・

生きていこう。

Posted at 2012/05/03 10:49:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 45
67 8 9101112
13 14 15 1617 1819
20 2122 23 2425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation