• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2013年10月09日 イイね!

うちの孫は大物じゃった

うちの孫は大物じゃった8日の日雨で延期になった孫の運動会に行きました。

幼稚園に入って最初の運動会。お父さんは仕事で来られず
爺さん、婆さんが応援に行ってきました。









がっ・・・母親から一言。

「頑張って」って言わないでね。
そう言われると「頑張らない性格だから・・・」


じゃ~「頑張るな」と言えば「頑張るのか?」
そのまま「頑張らないよ」


ま~黙って見ているか・・・。

幼稚園は基督教系。全園児で40人らいの小さなところ。


初めの言葉で園長先生とみんなで手を合わせ「おいのり」の言葉を唱和しているとき、何と朝の9時過ぎだというのに「大あくび」。



何と・・神をも恐れぬ冒涜な態度

そんで最初の種目「たま入れ」

見ていたら・・・

一個も入ってない。

やってるのは「お手玉」


ま~エエか・・・

次の種目は「かけっこ」

「スバシッコイ」奴だから足は速いかと思っていたが・・・
「スタートダッシュ」で出遅れて、見るも無残な余裕のラストラン(泣)



ま~そんなもんだろう・・・

やがてお昼の時間。
先生が園児に「それではお弁当にしますので、お父さん、お母さんのところに戻ってくださいね」

そしたら・・・先頭切って猛ダッシュで帰ってきたのが「孫」



いいんだエエんだ!!
人間「食料に在り付くために誰よりも早く走れれば運動会で足が遅くてもエエんだぞ!!」

空を見上げれば「虹」と「飛行機」が・・・


お前の将来は明るいぞ(><

お弁当も食べたことだし、午後は「やってくれそうな予感。

まずは・・・「つなひき」

おいおい!!脇の下に綱を入れて遊んでんじゃないよ!!



人生今から「余裕」なのか??

こんなガキ見たこと内臓(爆)

最後はダンス。

先生の動きは全く無視!!



ほんまお前はマイペースで大丈夫かい??
ナヌ?爺さんに似たんだろう・・・って(爆)
Posted at 2013/10/09 17:14:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年10月05日 イイね!

歯の治療終了!しかしなぁ~

歯の治療終了!しかしなぁ~













3月12日に前歯が折れ歯医者に通い6ヶ月。
やっと治療が終わりました。



最初は折れた歯だけ治すつもりが、「ここも虫歯になりそうですね~」
以前の治療が途中のままですか~?

以前の治療??って少なくても
20年は歯医者さんに行った記憶がない。おそらく・・30年は行ってない筈。

昔親からよく言われたのは「よく歯を磨きなさい」

CMでは「歯茎から血が出ませんか?」

出ちゃあ悪いと思うわな~。

「白い歯になる歯磨き粉」

これらは・・・虫歯とは全然関係ないんだそうです。

「よく歯を磨きなさい」

歯を磨くのではなく、歯茎と歯の間をやさしく掻き出すように。
爺さんはテッキリ思いっきり強く横に磨くのが最高だと思って生きてきた(笑)

「歯茎から血が出ませんか?」

出ていいんだそうです。
歯茎の中には「古い血、悪い血」が溜まるので、場合によっては血が出るのは
歯茎を強くするために必要なことだそうです。

「白い歯になる歯磨き粉」

歯磨きにおいては「歯磨き粉」は必ずしも必要なものではないそうです。
気分的に「スッキリ」するくらいで、歯磨き粉が虫歯を殺すとかそんなことは無い。
「クチュクチュ」やるだけでもエエとのこと。

そんでもって、どうやるか、教えてもらいました。



1 歯ブラシは「子供用」の小さいものを使う。
2 歯を擦るのではなく、歯茎と歯の間(歯垢)を取るようにする。
3 「歯」と「歯」の隙間に食べたものが溜まるので、歯間ブラシで取り除く。

歯間ブラシ


4 定期的に掃除をしてもらう。

今まで都会の歯医者しか知らなかったけど田舎の方がエエ歯医者さんでした。

Posted at 2013/10/05 08:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2013年10月03日 イイね!

生きていくのは楽じゃないなぁ・・・

生きていくのは楽じゃないなぁ・・・家の周囲は水田だらけ、なので「カエル」が沢山います。

気がつけば家の中にも。

みなさん、「カエル」さんは何を食べて生きているかご存知ですか?
という爺さんも田舎に来て知りました。


まずよく居るのが夜、明るい部屋の窓ガラスにへばり付いています。
これは「明るさ」に引き寄せられて来る「虫」を食べるためです。

最近分かったことでは落ちた「柿」の近くで「待機」。
甘さに惹かれてやってくる「虫」を食べるんですね~。
自分では食べないようです。

二匹


三匹


爺さんの家には大小合わせて柿の木は11本有ります。

盗みに来る人は前もってご連絡を(爆)

それにしても・・・写真がボケボケやね・・・

銭にならないのはエエ加減でいいんじゃ(爆)
Posted at 2013/10/03 12:25:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2013年10月02日 イイね!

時代が進みすぎ・・・

日本経済発展のためTVを購入しました。

前に買ったのは引越した時だから3年前。
別に壊れた訳ではないのですが。

前のTVはインターネットに繋ぐのは「LANケーブル」のみ。
新しいのは「無線」でも出来ると書いてあったので、早々「子機」を用意。
「USB端子」は有るけど・・・なんか違う雰囲気。

どこに差すんじゃ?

分からんときは素直に聞くのが一番。



若くて綺麗なお声・・・

そんでもって・・・用件を話すと
「子機」は内蔵されていますので、そのまま設定に入ってくださって大丈夫です。

だったら説明書にそう書いてくれればエエのに・・・・
















なんとかインターネット接続OK.

NHKなんて昔の放送を「有料」で視聴出来るサービスやってるんですね。
知らなかったのは爺さんだけ?

次に「アンプ」と接続しようと思ったら「アナログ端子」が無い!!

アナログ爺さんを捨てる気か(爆)

「光デジタル音声出力」端子なんて「アンプ」に無い。
「HDMI端子」なんて~のも無い象さん(泣、、、)

昔のテレビが懐かしい・・・
やっぱり「チャンネル」は「ガチャガチャ」回すほうがエエ



仕方ない・・音声出力は「イヤホン」端子から取るか・・・
Posted at 2013/10/02 10:08:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2013年10月01日 イイね!

今日から10月、元気に恋するぞ~!!

今日から10月、元気に恋するぞ~!!







Posted at 2013/10/01 07:00:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

   1 2 34 5
678 9101112
1314 15 161718 19
202122 23242526
2728 293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation