• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2017年04月07日 イイね!

田舎の小学校の入学式

田舎の小学校の入学式今日は地元の入学式の入学式でした。
今年度は女の子が4人。
うち二人が双子で実質的には3家庭。
人数は少なくても地域の皆さん多数参加され暖かい雰囲気に包まれた入学式でした。



Posted at 2017/04/07 20:22:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年04月06日 イイね!

富津の秘境シリーズ 第何弾か忘れた

富津の秘境シリーズ 第何弾か忘れた










今日は久しぶりに真面目に書きますが、長いので暇な方だけご覧になってくだされ。
今週月曜日に平均年齢72才の老人二人が「死に場所」じゃなくて「秘境」を求め富津市の山奥「高宕山」の源流方面へ「ヘルメット」を被り「ザイル」持参で分け入りました。

大まかな地図


赤線は爺が踏襲した道

今回行ったのは緑に囲まれたところ



行くところは緑●の「川トンネル」

そんでもって「車」は途中に置いて歩きだす。
20分ほどで素掘りのトンネルを通過。

道はそのまま川に入り、ここからは沢登り。


なんと!地元ガイドに案内された外国人の家族連れが


こんな沢を登ります


途中には小さな滝が・・・




歩き出して45分くらいで左手に大きな滝が見えてきた。
「川トンネル」は滝の上部にある。


推定高さは25mくらいか?


我々ジジイパーティーは滝の右手の山をよじ登り


滝の真上に登る。


そこからザイルを使ってトンネルの上流に降下。

ガンバレ!爺さん!!




無事降りました。


爺さんの大きさから見て大きなトンネルだと分かるでしょう。
下の外人さん家族に手を振っています。


滝の上から見たところ、これ以上前は滑って危ない。


来た道を帰るのは面白くないので別ルートを(前回これが裏目に出て30分ほどヤブの中を彷徨い歩いたが、またまた懲りずに(笑)


またまたヤブの中を彷徨っている写真
今回このヘルメットが「ヤブ除け」に効果有った


「JAXA」って日本語で「除草」ってことなのね(納得)

そんでもって道らしき所に出て、


元来た沢に降りれました。


全行程2時間半くらいか。

行ってみたい人にはガイドしますが命の保証はアリマセンよ。







Posted at 2017/04/06 16:55:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2017年04月05日 イイね!

ここの珈琲は絶品

ここの珈琲は絶品孫のお家の近くにある珈琲ショップ。

カフェオレは何とも言えない美味しさ。

また店長の絵が毎回違って面白い。




デカくすると




お持ち帰りに中身だけ



千葉に来たら寄ってね!

因みに木曜日は綺麗な尾根遺産が居るらしいけど爺さんはまだ手を付けていません(爆)
Posted at 2017/04/05 08:47:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年03月29日 イイね!

ジジイは大学生になりまする

ジジイは大学生になりまする








みなさま・・・おばんです。

今夜は大事なお知らせがございます。

なんとジジイは4月から大学生になります。

「宇宙工学」「相対性理論」「芸術論論文」試験の難関を突破し
千葉県生涯大学校 造形学部に合格しました。

入学証書



「鈴木 栄治」は「森田 健作」の本名だす。

入学式案内だす




「造形学部」って~のは何を「作るのか?」



て~~~のは・・・・






















































「JAXA」に負けない
千葉県富津製「蛇臭」ロケット















































































































ま~ボケ防止に最高じゃな

女子大生と仲良しになれるのも楽しみじゃな(爆)



Posted at 2017/03/29 22:00:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

富津市の秘境めぐり

富津市の秘境めぐりご無沙汰してます。
ジジイはしぶとくまだ生きてますよヽ(^o^)丿

市内の道、山道はほぼ制覇したので最近は人が行かない地図にも無い道を徘徊しております。

おかげで徘徊仲間も出来、明後日も山奥に行きますよ。(笑)

富津市の山奥、梨沢渓谷です。





濡れた落ち葉は滑って危ない。
命がけ・・・



目的の滝に到着




雨が少なく水量は少ない。

昔の写真では







滝は経年変化するようで形は変わる。

左の方は徘徊仲間だす(笑)(75才)




ヘルメットはハゲ隠しではありません!
言われる前に(●>皿<●)
Posted at 2017/03/27 18:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation