• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2016年04月24日 イイね!

一般人名語録 -1

一般人名語録 -1いや~・・・お友達の中にはホンマ懲りずに毎日熱心にブログ書かれて
いる表彰モノの方が居ます。

こんど畑で採れた野菜を送ってあげましょう(笑)

最近 BOOK OFF で買った本の中で面白い本に出会いました。

永 六輔氏(上を向いて歩こう、こんにちは赤ちゃんとかの作詞家)の

一般人名語録

「なるほど!納得!そうだそうだ!」というお話ばかり。
これは自分ひとり占めにするのは勿体ないのでこれから連載することに決めました。

一日二話で、解説はテキトーに・・・
(その方が楽だから(^^)

では始まり・・・始まり・・・

「メシ喰う暇があったり、ウンコする暇があったりしたら忙しいなんて言っちゃいけない」

そうです・・その通りです。


「なんじゃい、誠意を示さんかい。カネが欲しいんやない、誠意や!コレッポッチの誠意で済むと思うたら大間違いやで、ドーンと誠意を示さんかい!」


大阪のあの爺さんに言わせたらピッタリだな・・・。
Posted at 2016/04/24 10:25:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 名語録 | 日記
2016年04月18日 イイね!

富津市議会議員選挙結果

富津市議会議員選挙結果お待たせしました(待ってない??)

予想外の選挙結果が出ました。

私たちの「ヨソ者・若者・バカ者」グループから出馬した3人は

当選しました。


写真はジジイが撮影


6位当選の
千倉 淳子さん


8位当選の
猪瀬 浩くん


10位当選の
高木 一彦くん


なんと新人7人中6人が当選
現職5人が落選

象徴的だったのは現職国会議員 浜田 靖一(ハマコーの息子)
が支援している現職候補が落選したこと!


今年は「市長選挙」も有りますが現職は不出馬(でしょう?)
J氏とT氏の争いでしょう。

J氏はうちらのグループ「ヨソ者・若者・バカ者」のメンバー。

財政破綻問題で揺れる富津市に新しい風が吹き出した予感がします。

次期市会議員選挙にはジジイも出馬すっ鴨(爆)

応援よろしく!!

ただいま「選挙資金」ゆうメールで募集中!!

先着10名さまにうちのダイコンプレゼント!!
Posted at 2016/04/18 07:01:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年04月17日 イイね!

今日は市議会議員選挙投票日

今日は市議会議員選挙投票日ご存じ?のように千葉県富津市は昨年5年後に

「財政破綻して夕張市のようになるのではないか」

と報道されて大騒ぎになりました。

ま~原因はお決まりの「無駄使い」
市役所職員は同じ規模の市と比べて3割も職員が多い。
退職金が2割くらい多い。
議員の数も多い。
無駄な公共施設の統廃合が進んでいない。
うるさい爺が多い(俺のことか?)

そんな中任期4年の市議会議員選挙が行われます。
まず定数はジジイが「減らせ!と騒いだので」18から2減の16人。

以前の選挙はほとんど無投票に近い1人くらいしか落ちない選挙だったらしい。
(自分は移住者で今回は2回目)
病院に入院したままで1回も外に出て演説することも無くても当選しちゃうような地域。

また任期中に一度も議会で質問もせず、半分欠席でも次回選挙では当選しちゃうような所。

こんなジジイばかりに任せていてはイカン!!

今回の選挙では
現職が15人(一人立候補せず)
新人が7人立候補。

なんと6人が落選するという激戦。

新人と言っても「若い?」のは4人。3人はジジイ(^^

そんでもって市内の若手を中心に「富津未来会議」というグループが有って

早い話が
「若者・ヨソ者・バカ者」
の集まりで爺も「ヨソ者」として「留置されています。(笑)」

なんと・・・このグループから今回3人が立候補しました!。

 応援ということで銭は出さんが写真を撮りました。(笑)

撮影順に



猪瀬 浩くん。


昨年市主催の花火大会が財政難を理由に中止になりましたが彼を中心に(ジジイもお手伝い)
花火大会を実施。若手のホープ。

千倉 淳子さん


若い(?)けどNPO立ち上げて福祉活動を一生懸命にやっています。
とにかく馬力がすごい。どれだけ女性票を取れるか?

高木 一彦くん


今回地区の議員死去により急遽立候補した感は否めないが真面目な性格で、お父さんは
ジジイと写真のお仲間。
とある国会議員も応援に駆けつけて来ました。

彼らはすべて無所属。

街頭演説は新人とは思えぬしっかりした口調で自己の主義・主張を訴えていました。
顧みて現職はどうなのか?
真面目にやっている人も居ますが地元なのに全然声が聞こえない候補者がいる。
多分「何もしなくても当選する地盤」が有るのでしょう。

やっぱりここは入れ替わりの時期だと思いますが、票は一つしかないので誰に投票するか悩むところです。

本日「千葉県富津市」は「強風波浪注意報」が出ていて天候は荒れ模様。
新人には厳しい天気か・・・。


Posted at 2016/04/17 11:34:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2016年04月12日 イイね!

甲羅干し




天気が久し振りに良いのでお庭で甲羅干し。

まだコペン持ってますぜ~(笑)

Posted at 2016/04/12 13:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月02日 イイね!

富津の秘境 巨大ソーラーパネル

富津の秘境 巨大ソーラーパネル昔、現館山富津自動車道、富津中央インターのところに「浅間山」という山がありました。
高度成長時期に京浜、京葉工業団地の東京湾埋め立てに、この山が削り取られたそうな。
羽田空港はこの山の土で作られたようなモノ。

爺さんが引っ越してきた6年前はこの場所はこんなところだった。


何にもなくダダッ広い場所。
但し・・・この場所は外の道からは見えない、入れない。


それが何年か前から「ソーラー基地」になるような話は聞いていたが興味も無く気にしていなかった。
最近になって秘境探しで山に登ると、その「ソーラー基地」が見える。
最初は海だと勘違いした。
初めて見る人も「湖??」。

先日登った「トビ岩」山頂から見た「ソーラー基地」



南北に2つに分かれています。(会社が別)
写真は南側から見たところ。北側は見えません。

どのくらいの広さかというと
東京ドーム19個分。

パネルの数は・・・

32万8千枚。関東最大級。

グーグル・アースで見ると、左が東京湾。


更に拡大


もっと拡大


おまけだ・・・


もう一丁


地上に降りて見ると


この見学場所?がオープンにされていないので凸凹道を入って行かないと辿り着けない。

望遠レンズ(300ミリ)で撮影しても地平線の彼方まで


見た人は唖然。


年間1億円が固定資産として市に税金が入るようです。
しかしこれだけの設備でも「雇用」は数人とか。
爺さん雇ってくれないかな(笑)

Posted at 2016/04/02 17:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation