• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2015年10月08日 イイね!

コペン XPLAY S

息子がある日突然 黄色の

コペン XPLAY S

を購入しました。

デザインも内容もエエ車です。

ちくしょ~負けました。

これで親子二代コペン餅?

孫が爺のコペンを虎視眈々と狙っている視線が気にかかる・・・。

こりゃ~死ぬに死ねない象さん。

Posted at 2015/10/08 07:04:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | 日記
2015年09月15日 イイね!

たまにはコペンネタを・・・

たまにはコペンネタを・・・もうあのジジイはコペン乗っていないのでは内科!!

という噂話が聞こえてきたので、ここで一発ブチカマシますです。








7月には車検があったのでテメエで

ユーザー車検行ってきました。

前回のだけど、ライトの光軸が合ってなくて苦労したけど
今回は全て「一発で合格」

ライトって「上向き」の光軸だけ検査するのよ。
「下向き」は検査しません。


前回は「下向き」を検査すると勘違いして無駄足踏みましたが
同じ失敗を繰り返さないのがジジイ。
そこがアナタと違うところ(><;

検査法定手数料が1400円
あと重量税と自賠責だけ。

受付から車検終了まで30分で終了。

そんでもって家に帰って早々
マフラーのサイレンサー外し



マフラーは爆音の「フジツボ パワ下駄」

関西の極悪人が送ってくれたT-シャツを来て田舎道を爆走!!


何か文句あっか!!

文句のある人はこちらヘどうぞ




くるまの中だす。
一応 動きます。




やっぱコペンっていい車だと思います(^^
Posted at 2015/09/15 10:10:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダイハツ コペン | 日記
2015年09月13日 イイね!

ワイルドなBBQ

ワイルドなBBQ大雨になる前の日に東京から知人らの家族とかが
我が家に行ってみたい!ということでやってきました。

目的はBBQをお昼にやりたい!ということなので
そんじゃ~

朝海で魚を釣ってくる。
肉はうちに保存してある肉を食べる。
野菜はうちの畑のを食べる。

という条件でBBQをやることにしました。

魚はお客さんが朝早く家を出て釣ってくるということで釣れたのが






上から「タコ」「カワハギ」「イシダイ」

うちから5分で行ける富津の海岸(堤防)で釣りました。
BBQをやった川原はうちから15分のところ。
山の中で殆ど知られていない場所。

うちで用意した肉は





























この辺は「イノシシ」がワンサカ!といるところ。
売ってはいないですが頼めば・・どこからか手に入ります。


みんな食べたことが無い。
なんとなく・・・固そう、美味しくなさそう!
というイメージ。


ところがどっこい!!
2K近く有った肉を
「美味しい!美味しい!」
と完食!!



肉は高タンパクで低カロリー。
脂身もサッパリして美味しい。


食用に飼われている肉、運動しないで酒ばかり飲んでるオッサンの肉と
違って「キリリと締って、サッパリした」食感はクセになりますよ。
「シシ鍋」は本来のイノシシの肉の味ではありません。

食べてみたい方は、イノシシ一匹捕まえる覚悟で来てくださいね。
最近軽自動車がイノシシとぶつかり大破しました(笑)

Posted at 2015/09/13 18:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | お友達 | 日記
2015年09月08日 イイね!

H2Bロケット打ち上げ見学記 番外編

H2Bロケット打ち上げ見学記 番外編














好評につき・・・番外編を・・・

打ち上げの凄さに呆然自失となっていた自分はきっと、
こういう顔をしていたんだろうな~


昔の映画で「シェーン」。

主演「アラン・ラッド」は若い時の爺とそっくり!!




少年「ジョーイ」が「ピストルの撃ち方を「シェーン」の教えて欲しい」
とねだる次の一瞬
「シェーン」が早撃ちで石ころを撃ったときの少年の顔















































間違いない!!きっとこんな顔していたんだ!!



そんでもって・・爺は夜も寝ないで昼寝をして考えた。
この体験を本にして売って儲けよう!!

本棚に昔読んだ本が・・・






よ~し「これだっ!!」 







































人間生きているうちに頭使わなくっちゃ~(><; 




































Posted at 2015/09/08 10:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロケット | 日記
2015年09月07日 イイね!

H2Bロケット打ち上げ見学記 その7最終日

H2Bロケット打ち上げ見学記 その7最終日H2Bロケット感動の打ち上げを見てから何故か今まで思い出したこともなかった昔のことが脳裏に出てきました。

ひとつは50数年前、中学生のとき体育館で初めて耳にした本物の「トランペット」の音。
三人くらいの奏者が演奏したときです。
それまではラジオ、TVで聞いてはいたが、音の大きさ、透明感を今、思い出しました。

もう一つは高校生のときに舞台で劇団民芸を見たとき。
「寺尾 聡」のお父さん「宇野 重吉さん」の演技を見、言葉を聞いたとき。

TVで見るのと本番の舞台で見るのでは感激の度合いが全然違っていたのを思い出しました。

今回私が種子島に行っているときに知人の中学校の先生が「宮城」「福島」「岩手」に
中学生を引率して行ったそうです。
先生も言われていました。
東日本大震災のことは映像を見て知っていたつもりだったけど実際目の当たりに
したら全然違っていた。心に重いものを背負ってしまった。

と言われていました。

「打ち上げ」「楽器の音」「舞台」「被災地」

本物、実際を見ないと虚像を見ているだけなんだ!
との思いが強くなりました。

どんな人生訓よりロケットの打ち上げを真近で見る方が人生変わります。
夢や希望が見出せない若者達に絶対に見せたいですね。

さて帰りの日がやってきました。
今日は種子島から船で屋久島に渡ります。
乗る船はロケット3 空中を飛んでいく船です。なので揺れない?


お世話になりました、種子島


30分ちょっと屋久島に着きます。
種子島は海底が隆起した島なので282メーター。
屋久島は火山噴火で出来た島なので約2000メーターの九州一高い山があります。


レンターカーを借りて約半日島の中心部にドライブ
途中「ヤクシカ」がどこにでも居ます。


登っていくにつれ樹木の種類が変わっていきます。
着いたところは


ここから一時間半かけて山の中を歩いて行きます。
道はよく整備されていました。




このコースメインの「弥生杉」


楽しかった旅もそろそろ終わり。
気がつけば3人で写真撮ってなかったね。
ということで空港で記念に


アルベデレチ・・・屋久島


鹿児島空港からはANA787で羽田空港へ


ハイピーさんには色々とお世話になりました。

お土産はH2Bロケット打ち上げ記念「限定○○○○本」という焼酎


「限定」「先着」「今日だけ」「あなただけ」に弱い爺でした(笑)

最終日までお付き合いありがとうございました。
Posted at 2015/09/07 15:06:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロケット | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation