• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コペン爺のブログ一覧

2014年05月16日 イイね!

Will you still love me tomorrow

いまから四半世紀前(簡単に言うと25年前)爺さんは
アメリカ(ハワイ)の女の子に英語を教えてもらっていた時期がありました。
もっとも・・相手は教えてるとは思ってなかったかも(^^

よく外国語を覚えるのにはガールフレンドを作るのが一番手っ取り早いと言われるので爺さんも「その手」で(爆)。

そんなとき、よく彼女が歌っていた曲が・・・この曲。



意味深な歌詞で・・・ひょっとして・・・俺のこと・・・・
なんて・・・思ったけど・・・

チャイました

後日・・・赤ちゃんが産まれるので、家族で写真撮ってね!!

お祝いに撮ってあげましたよ。
いまはハワイで幸せに暮らしているでしょう。

そんでもって・・・本題

先日運転中にFM放送から流れてきたこの曲。

全然イメージが違う歌い方。すごくいい!!。

誰が歌っていたのか分からなかったので you-tube で検索したら

わかりました!!
約800万回再生されてるんですね~。

この曲です~。



昔を思い出します・・・
Posted at 2014/05/16 09:59:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2014年05月13日 イイね!

田植えやりました

田植えやりました毎年恒例田舎暮らしの者としてはこの時期田植えです。
最初はお手伝い三人予定していましたが、急遽一人になり
面積は半分に。
なんちゃって農業なので、苗は農家の余ったものを貰い、冷たい視線を感じながら田植えを(*^0^*)

勿論無農薬でやるので雑草取りも大変ですが30㌔収穫予定。
今回のお手伝いは トモちゃん 体育会系女子で、やる気満々。



お嬢さま座りじゃ先に進まんよ( ̄∀ ̄)

少し慣れるとこの余裕


三人で35列×17列 595苗植えました。

長靴を洗うトモちゃん


続けて耕運機もやってみたいと@@@@@


作業終了後はサヤエンドウの収穫


一段落して、くるみとミニーと戯れる。


翌日メールが来ました。

内股の筋肉痛、腰が痛いよ(→o←)ゞ

稲刈りは9月末。
やってみたい方は【どうぞ】 (´・ω・)つ~●
Posted at 2014/05/13 14:05:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農業 | 日記
2014年04月29日 イイね!

鯉のぼり

鯉のぼり毎年恒例、鯉のぼりを上げました。












伸縮ポールを6段伸ばして立てますが、これが大仕事。
必ず大人が二人でやらないと危険です。
とにかく・・・どんどん重くなってきます。



ポールが立ったら、ロープに鯉を引っかけて引っ張り上げます。



やった~~~!!



♯ 屋根より高いこいのぼ~~~り ♭




田舎の風景ですなぁ~・・・・・







Posted at 2014/04/29 09:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2014年04月21日 イイね!

リサイクルショップで激安購入

リサイクルショップで激安購入隣市のリサイクルショップになりげなく寄ったら値段の付いていない
トレーニングバイク??を発見。
お兄ちゃんと価格交渉。

初めは「1980円」。
ところで・・このメーターらしきものは動くんかいな?
「電池交換したけど・・・動きません。故障してるようですね」
そんだったら、誰も買わへんでえ~・・(なぜか交渉になると関西弁になるジジイ)
もっとまけろや~!!
わかりました・・・では500円でいいです~。
もちろん税込みやろうなぁ~!!
はい・・もちろん・・・・。

ということで価格交渉成立。
1000円くらいか・・と思ってたら・・いきなり500円とは(><)

よ~し!
これでトレーニングして100歳まで生きるぞう~=~


一日目はメーター無いのを気にせず、ひたすらペダルを漕ぐ。
しかし・・・目標というか・・・変化が無い・・・というか・・・面白くない。

メーターを見ると「スピード」「距離」「時間」「心拍数」「カロリー」とか書かれている。
これが動けば表示されるんだなあ~。

よし!これは修理しかない!!

ということで・・・ばらして見ると


電池BOXが腐食。

ダイレクトに電圧掛けてみるが・・・表示が出ない。


全体はこんな風


なんで・・紙っぺらに表示されるのか????


リードスイッチという磁気でON/OFFする接触面が腐食しているの発見。
シコシコとペーパーヤスリで磨いて、電池BOXを交換してセットすると・・・


表示はされたけど・・左側が変???
もう一度、分解して再セットすると


うん????直ったか??
スイッチを押してると・・・表示が変化。

なんか・・・直ったみたい(嬉)

早々バイクに取り付けて漕いでみる。
左が耳たぶに挟む(多分)心拍センサー。


「スピード」「室温」「心拍数」時計」を表示中



スイッチを押すと「スピード」「距離」「カロリー」「時間」を表示


手前のダイヤル回すと「負荷」を変えられます。


さてと~
自分で使って鍛えるか・・・
リサイクルショップへ持ってって2980円で売るか・・

どうしよかな(^^

Posted at 2014/04/21 14:29:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | もろもろ | 日記
2014年04月09日 イイね!

久しぶりに自作しました。

久しぶりに自作しました。

















4月に消費税が上がる前に何か「記念に?」買おう。
ということになり・・・
どうせ買うなら、ほとんど使っていない部屋のエアコン買うより
毎日使うモノのほうがエエ!!

ということで・・・
TOTOのウォシュレット 63,000円。

なぜ・・・ウォシュレットかと云うのは

ボケて来ると、蓋を開けないで用を足しちゃうんじゃないか?
なので蓋は自動開閉するもの。

首が回らなくなってくるだろうから・・・リモコン付き。


それで暫く使ってみると、人間便利に慣れると更に欲求が・・・
用を足した後に「水を流すレバー」。
これもリモコンに出来ないかと・・・。

そんでもって・・・秋葉原に寄って「プルソレノイド」を購入。

いよいよ・・・改造スタート。


ソレノイドっていうのは、車の部品では「ドアロック」に使われています。
動作した時に「バチン」と音がします。

写真右側のパーツ


最初はスイッチ付けただけで作りましたが
女房に「バチンという音でビックリするがな!」
と指摘が・・・
確かに100Vのソレノイドなので、トイレの静寂を破る音には間違いない(><)

そんでもって・・・Ver-2

ソレノイドが完全に引き終る寸前で動作を止める。
0.1秒単位の調整。
ICを使ってコントロール。


左のスイッチを押すと押してる時間の長さに関係なくソレノイドは0.?秒で動作終了。
バチンという音はしません。



人間便利に慣れると、更にまた、余計なことを考える(^^

そんでもって・・・Ver-3

押すというのは・・・ボケが更に進んだとき・・・ウンチが着いた指で押しちゃうかも知れん。
ここは触らずに水が流れるようにしたほうがエエんとちゃうか??

善は急げ!!

作業机の上に散らかっているパーツを集め

超音波センサーを作り追加配線


上のセンサーに手をかざすだけで水が流れるようになりました。





お食事前の方は見ないほうが良いかと思いますが
you-tube にアップしました。


Posted at 2014/04/09 10:47:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自作 | 日記

プロフィール

「痛いらしいですね。😢
お大事にしてくださいませ。」
何シテル?   09/06 09:41
ただいま色々な回路を製作済み 製作中です。 ●---自作回路--- ●第01弾 オートルーフ・ウインドウ開閉装置 ●第02弾 ハイマウント・ブレー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ABS/DSTC故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/10 07:29:35
トランクの雨漏れ対策(その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/01 20:00:16
CLAMP HOOD 交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/29 08:32:22

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
電装回路を自作した結果運転席が配線だらけになりました(汗、、、)
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホイールを変えましたので記念に「市原サービスエリア」で
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
還暦を期に子供の頃からの夢だった「赤」か「黄色」のオープン・カーに乗る夢をかなえてくれた ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
はじめまして。 H18年登録 15000K走りの中古「タンレザー」を 購入しました。 最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation