• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スタジオトロンのオフィシャルホームページはこちら!

alt 

【彼女のカレラGT3】コミックス2巻 11月下旬発売!

轟麗菜が帰ってきた!ドイツの長期出張を終え、日本に帰国した麗菜。そんな麗菜を待ち受けていたのは、新ウエブ雑誌の編集長という仕事だった。
そしてその中で、麗菜は人気声優の姫小路優香と出会う。
彼女にはある秘密があって・・・。
待望のカノカレ新シリーズ、ここに開幕!
alt




【ゼロエンジェル 〜爽碧の堕天使〜】

女子高生プロレーサー、岬愛華は新しい愛機、スバル WRX STI(ブルーコメット)を得て、新たな世界、横浜を疾走する!いよいよ完結!!

alt

「彼女のカレラ」からスピンオフ!新たな展開を見せる、岬愛華の走りと女子高生生活に、乞うご期待!!

単行本全4巻 発売中!こちらから!

「ニューモデルマガジンX」で連載していた、コミックによるカーインプレッション「愛華が奔る!」が待望のコミックス化!4月下旬発売!

alt



モーターマガジン社より「彼女のカレラ ファンブック」発売中!

alt

彼女のカレラ 24巻に渡るストーリーの特濃な情報量とイラスト満載!
 A4サイズ 140ページの豪華ムック本です!

麻宮騎亜グッズ ランティスショップで好評発売中!!

カノカレステッカーや原画展図録、イラスト集などレコード会社のランティスの公式ショップで発売中!!何故、ランティスさんで発売しているかというと、ランティスの名付け親が麻宮なのです。(^^)
近日発売予定の2017カレンダー、同人誌愛華の薄い本もランティスショップで通販スタート!!
詳細と購入はここをクリック!!

alt


【サイレントメビウス・クアドリガ】

講談社 月刊ヤングマガジンにて新連載スタート!! 先の大戦から17年後、復興なったリ・トウキョウで繰り広げられる、新生AMPの活躍!!毎月20日発売!!

alt

単行本1〜2巻、好評発売中!!こちらから!  最新3巻は4月20日発売!こちらから!

【彼女のカレラRS】

5巻も発売中!ネット販売はこちらから!
最終6巻発売中!!


彼女のカレラRSの単行本0〜6巻、集英社版1〜24巻も好評発売中!

彼女のカレラRS(0) (バーズコミックス)alt
彼女のカレラRS(1) (バーズコミックス)alt
彼女のカレラ 24 (プレイボーイコミックス)

 
麗菜とポルシェ964RSのゆるふわエッジなカーライフはまだまだ続く!新キャラクターや、さらにバラエティに富んだ車たち。カノカレのパワーアップバージョン、ここに展開!


 

サイレントメビウス文庫版1〜8巻 好評発売中!
こちらからどうぞ!  

 
イイね!
2009年05月19日

アルファロメオ・デイ 2009 レポート

今月の10日、富士見パノラマリゾートで開催された、アルファロメオ・デイ2009に参加してきました。天気もかなり良く、真夏日は日焼け止めを用意していかなかったために、今も僕の腕は凄いことになってます。(^^;)
約300台のアルファは、それは凄い迫力でした。でも、流れていた空気はほんかした暖かいものだったような気がします。



今回の主役はザガートのアルファ。ジュニアZやSZ、RZなど希少車が会場の中央に。
多分、街などではほとんどお目にかかることが無い車たち。福眼福眼。(^^)





迫力のグリルは1900SS。このインパクトに圧倒されてました。超希少車です。





イエローのジュニアZ。黄色い車は基本的に大好きで、つい目が行ってしまいます。
コンディションもよく、物欲が刺激されます。(^^;)





これもザガートデザイン。中央に配置されていなかったけど、僕にはSZと同じくらい惚れました。
リアウイングが素敵ですよね。





カラフルなスパイダーの面々。かなり昔ですが、僕も真剣に探した覚えがあります。
並んだスパイダーは全部綺麗でした。太陽の光があってましたね。(^^)





今回一番注目を浴びていたであろう、8C!SZ以来のFRスポーツアルファの復活です。
このオーナーさん、実は知っている方でした。
コクピットにも座らせていただきましたが、かなりシートがタイト。
ヨーロッパ車の小粋な演出は車好きの心をくすぐります。(^^)





アルファのイベントは初めてでしたが、スタッフの皆さんの段取りのよさと、
参加者の皆さんの楽しそうな表情が非常に印象的でした。
天気も良かったですしね。来年もまた参加します。(^^)
ブログ一覧 | 車の話 | 日記
Posted at 2009/05/19 17:04:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのコメント

2009年5月19日 17:09
お久しぶりです!大変お疲れ様です!びっくりしました!遅ればせながら…みんカラ!おめでとうございます。これからも皆様と一緒にずっとずっと応援してます!頑張ってくださいね!
コメントへの返答
2009年5月22日 21:49
せりさん、こんばんは。

知人に進められてはじめましたが、おかげさまで+に移行しました。

今後おtもよろしくお願いいたします。(^^)
2009年5月19日 17:10
個人的には箱型アルファってカッコいいな~と思っておりました♪
旧車の可愛い感じも好きで、最近は物欲に押され気味です(笑)

これって、何でも良いって事かもしれませんが・・(汗)
コメントへの返答
2009年5月22日 21:51
煩悩寺有恒さん、こんばんは。

ですよね!箱型も、クラシックな曲線を描いたアルファも両方とも素敵ですよね!(^^)

本当にこの日は、目の保養になりました。
2009年5月19日 17:26
写真の加工が素晴らしい! 笑

コメントへの返答
2009年5月22日 21:52
イッチーさん、こんばんは。

いや、そんな大したことはしてないですよー。(^^;)解像度が低い状態で加工したのでジャギってますねぇ・・・。
2009年5月19日 17:33
コレを見てるとアルファロメオが欲しくなります・・・
よし!!ミニカーを買ってきてオーナー気分だ(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 21:53
JUNJUNさん、こんばんは。

確かに欲しくなるアルファが一杯でしたよ。(^^)
ミニカーはやっぱり、サークルK、サンクスコレクションで。(^^)
2009年5月19日 17:42
以前はいいな~ぐらいでしたが最近、あちらこちらで古いアルファに触れる事が多くなりアルファ沼に足首まで浸かってきました(笑)

後は飛び込むか引き返すか…。。


コメントへの返答
2009年5月22日 21:54
norisa-papaさん、こんばんは。

いやー、それは飛び込むしかないでしょう!(^^)
僕も喜んで飛び込んで、抜けなくなった口です。
2009年5月19日 17:45
お疲れ様でした。黄色目立ってましたので、今机の上には赤のSZの前に黄色のRZのミニカーを並べてあります。車(RV)車(RV)SZは主治医より全開許可がようやくおりました。楽しみですわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年5月22日 21:55
やま爺さん、こんばんは。

SZ,楽しみですね!またそちらにお伺いしたときは、よろしくお願いいたします。(^^)
2009年5月19日 17:50
初コメです(≧▽≦)ノシ
承諾ありがとうございましたぁ~~~♪
画像処理が凄いっす!!
以前、会社に居た先輩(女性w)がアルファロメオのオーナーで、一度だけ乗せてもらったことがwww
天気がいい日のイベントは最高っすよねwww
コメントへの返答
2009年5月22日 21:57
ガルル@IKEMEN’s2号さん、こんばんは。

いえいえい、こちらこそ。
本当に画像はたいしたことはしてないっす。(^^;)

天気がいい日のイベントはサイコーですね。日に焼けちゃうから、これからは日焼け止めが必携ですけど。
2009年5月19日 18:25
こんにちは。

アルファは単純にカッコイイです。
それにしても画像処理がすごいです。これをパネルにして飾ってみたいです。
コメントへの返答
2009年5月22日 21:58
サヨchanさん、こんばんは。

このかっこいいというのが、一番の魅力です。個人的には。やっぱり僕は格好から入る男なんですよねー。

パネルに・・・。そうするともっと大きな解像度でやったほうがいいですね。(^^;)
2009年5月19日 18:26
ジュニアZ!!
あたいが一番カッコイイと思うアルファです(^ω^)
アルファと言えばMitoが欲しかったのですが今の所NAは日本未導入…残念…

8C彼カレ登場期待してますね(^ω^;)
コメントへの返答
2009年5月22日 21:59
わかめ色(祭)さん、こんばんは。

ジュニアZが沢山あって、ほんとうに目の保養になりました。(^^)いいですよねー。

8C。そうですよねー。オーナーの方に取材を申し込まないと!(^^;)
2009年5月19日 18:48
アルファ乗りでありながら、未だに行ったことがないので、私もアルファデイ行ってみたいです。でも、日曜祝日は基本的に仕事…orz
コメントへの返答
2009年5月22日 22:01
葛城さん、こんばんは。

もしよろしければ、来年は!

土日にお仕事は大変ですよね。僕も逆に自分しだいなところもあるので、何とか調整するのに必死です。(^^;)
2009年5月19日 18:48
実はオイラ、彼カレを見るまで「アルファ ロメオ ザガート」の存在をしりませんでした(;><)

ネットで少し調べて見たりしましたが「ザガート」カッコいいですねぇ♪
コメントへの返答
2009年5月22日 22:03
ルシアさん、こんばんは。

ザガートのアルファたちは、またさらに個性的。SZは、あだ名が怪物(イル・モストロ)ですからねー。(^^)

いいですよねー。
2009年5月19日 19:39
アルファのツインカムも独特の音で好きなんだよな~
ジュリアなんか小さくてカワイイ感じw

好きな車が多すぎて絞れない(笑
コメントへの返答
2009年5月22日 22:04
や☆まさん、こんばんは。

アルファはやっぱり官能的な、耳ではなく脳に直接響いてくるようなエンジン音がまた素敵です。

確かに絞れないですよねぇ。(^^)
2009年5月19日 19:47
こんなイベントあったのか~行きたかった…
SZは中古で買おうと3回くらい検討し挫折した記憶があります、
8Cは値段が…
私はアルファには縁がないのかな~^^;
コメントへの返答
2009年5月22日 22:34
conbさん、こんばんは。

僕も知ってはいましたが、今年初参加でした。(^^)
最近はSZも、中古車市場ではこなれた値段には、なっていますよね。

8Cはやっぱり・・・。(^^;)
2009年5月19日 19:56
お友達の承諾ありがとうございます\(*^▽^*)/

アルファ、イイっすね~
一度は乗って(所有して)みたい車です
ま、お金の問題で難しそうですが(;^_^)
コメントへの返答
2009年5月22日 22:36
EVILさん、こんばんは。

いえいえい、こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。

アルファ、いいですよね。確かに昔のものはアルファに限らず、色々とかかるのは事実ですけども。(^^;)
2009年5月19日 20:31
アルファって独特なデザインがいいですよね~!

8C雑誌でしか見た事ないですけど実物一度見たい物です
コックピットに座られたそうですが羨ましいかぎりです♪。

シルビア乗りですけどアルファも好きな車なんですよね~!
コメントへの返答
2009年5月22日 22:37
いちごっちさん、こんばんは。

このデザインは、日本車ではお目にかかれないものが多かったりしますよね。
8C、結構スポーティ&ゴージャスでした!(^^)
走らせるには・・・人の車だと勇気が要りそうです。
2009年5月19日 20:48
アルファは、憧れの車ですww
誰か買ってぇ~~(笑)
コメントへの返答
2009年5月22日 22:38
Aki@紋章機GA-011さん、こんばんは。

僕も欲しいアルファががるんですよ。誰か買ってくれないですかねぇー。(^^;)
2009年5月19日 21:00
ごぶさたです!まだ見ぬアルファ!是非今度見せて
くださいね。
流石!画像が新鮮ですね♪ 来月某所でお会いできる
のを楽しみにしています。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:39
ヨッシー黄鰐さん、こんばんは。

そのうち、CCJのときに乗っていったら、顰蹙かいますかねぇ。(^^;)

来月はよろしくお願いいたします。(^^)
2009年5月19日 21:05
アルファ良い車です
もし自分がイタリア車乗るなら
フィアット500アバルトかバルケッタかグランデプンと(ジウジアーロデザインが好きなので)の他にアルファも候補に入ってます
コメントへの返答
2009年5月22日 22:40
青居ウルフさん、こんばんは。

ジウジアーロ!僕も好きですよ!!
フィアット500のアバルト、先日見ましたけど、あのエンブレムにはしびれますね!(^^)
2009年5月19日 21:08
私もコメントします!

アルファの印象は「カッコいいクルマ(8Cは特にカッコいいクルマですね)もあるけど,世間の先入観とはかけ離れたデザインを世に出しても,『これは美しい』と暗示をかけるような魔力のあるメーカー」と思ってます。(自分としてはブレラのフロントデザインが好きですね。)

いずれにしてもクルマ好きにはたまらないイベントですね。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:46
タッちゃんのパパさん、こんばんは。

確かにアルファには「魔力」という言葉がぴったりですね。ブレラのプロトタイプ!アレは僕も欲しかった!あのまま発売してくれればと・・・。(^^;)
2009年5月19日 21:25
お友達承諾ありがとうございました~。

それはさておき、流石アルファのイベント。
すごいクルマがいっぱいいますね。

これは一度見てみたいが、たぶん遠いんだろうなあ。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:48
要修行@GDB-Gさん、こんばんは。

いえいえ、こちらこそ。(^^)

凄い車が目白押しでした!沢山のアルファ。まさに目移りします。(^^)

来年も富士見パノラマリゾート?
2009年5月19日 22:09
こんばんは。(^^)

300台のアルファは壮観だったでしょうね!(^^)
お洒落で粋な感じがたまりませんね。

最近、MiToにかなり注目しています。
お洒落だし愛嬌があって可愛いですよね。
見た目が、球体なのも好みです。

やっぱりオフ会は、話も弾みそうで楽しそうですね!(^^)
コメントへの返答
2009年5月22日 22:49
F L A Tさん、こんばんは。

階段を上がると俯瞰で見ることが出来るんですが、それはもう壮観な眺めでした。

MiTo、まだ乗ったことが無いんですよねー。いつもお世話になっているショップにはあるんですけど。(^^;)
2009年5月19日 22:18
アルファは詳しくは知りませんが。。。

46買う時に競合車種でした。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:50
TAKE4さん、こんばんは。

でも、車を選んでいるときは、手にしたときとまた違う楽しい時間ですよね。(^^)
2009年5月19日 22:27

あ、156って
捻りも何もありませんがw
コメントへの返答
2009年5月25日 9:57
(^^;)
2009年5月19日 23:00
素敵なイベントですね
たくさん集まる様は想像するだけでワクワクします。
天気がいいのが羨ましいです。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:51
ワニZOさん、こんばんは。

本当に素敵なイベントでした。(^^)
やっぱり天気ですよねぇ。来月のイベントも晴れてくれるといいですね!
2009年5月19日 23:24
お友達承諾ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
先生のブログに
お邪魔できるんなて~嬉しいですうれしい顔

アルファいいですよね目がハート
一度は所有してみたいです~グッド(上向き矢印)
って僕には無理かも(汗)
コメントへの返答
2009年5月22日 22:52
ぷらぷらどさん、こんばんは。

いえいえい、こちらこそ、よろしくお願いいたします。

いや、やる前から、あきらめては駄目ですよ!(^^)
2009年5月19日 23:49
凄~い…300台は圧巻ですね。

それほどの規模になるとテレビとか雑誌とかが取材に来たんじゃないですか?。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:54
祐司さん、こんばんは。

300台は確かに圧巻です。(^^)
テレビとかは来ていた様な気配は無かったですねー。

といっても、僕自身、うろうろしてましたんで。(^^;)
2009年5月20日 0:07
初コメになります。お友達登録ありがとうございました!憧れだった先生のブログに参加させて頂きまして凄くスゴク嬉しいです。これからは、ちょこちょこと遊びに来させて頂きますので宜しくお願いします。沢山のアルファが集まって圧巻ですね。自分も前の車Z32に乗っている時に嬬恋のミーティングで400台位の色々なZが集まったときがありましたが、スゴイの一言でした(笑)同じ車でも人それぞれ弄り方が違いますのでとても参考になりますよね。
コメントへの返答
2009年5月22日 22:55
サイボーグしばたさん、こんばんは。

イヤー、そういっていただけると。ありがとうございます。

400台のZも凄いじゃないですか!こういったミーティングは、他のオーナーさんの維持の仕方や、色々なものが判るのがいいところですよね。(^^)
2009年5月20日 1:01
アルファ、カッコイイ・・・ヤバい、どうしよwww
この中にも礼子ちゃんのようななかなか運命の車に出逢えなかったアルファ乗りがいるんでしょうか?ww
みんな恋愛してんなぁ!
僕も負けていられません!!
コメントへの返答
2009年5月22日 22:57
Mr.ベンべさん、こんばんは。

車を好きになるって言うのは、まさに恋愛と同じですね。やきもきして、ドキドキして、時にはけんかして?

波乱万丈なカーライフは、皆さんの中にあるんですよねー。(^^)
2009年5月20日 6:19
お友達承認コメントありがとうございました。

個別にコメント返していらっしゃるのですね。。。お忙しいでしょうに。。。感激しました。

同車種が駐車場に並んでいるのもすごいですね。僕は先日、伊勢湾岸道で40台は下らないであろうフェラーリの一団を目撃しました。ミーティングの途中かな、と。

さて、アルファロメオは、昔柴田恭兵さんが仲村トオルさんと「勝手にしやがれヘイブラザー」てドラマで乗り回してたのが、印象に残っています。(たしか、スパイダーだった?)
家族持ちだから、2シーターは選べなくなっちゃいました。
 日本で言えば、ロードスターとかS2000とか、乗っておきたかったなあ。。。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:19
夜壱Φさん、こんばんは。

コメントも、仕事の合間に、気分を変えられて、なおかつやる気をいただきますので、苦ではないですよ。(^^)

確かフェラーリのイベントもやってましたね。同じ日に。富士で。

そうなんですかー。そのドラマは見たことが無かったです。オープンツーシーターは、非日常にすぐにシフトできますもんね。(^^)
2009年5月20日 8:43
アルファっていい車っすよね!
自分の周りで、アルファに乗った事ある人で一人も悪く言う人居ませんでしたから…(^^)v
まぁ、自分見たいな貧乏人には手の届かない車ですが、一度は乗りたい外車で3本の指が入りま…指に入ります(^-^)
コメントへの返答
2009年5月22日 23:21
なっちevo9GTさん、こんばんは。

色々なトラブルがあっても、笑って許せる懐がおおらかな車がアルファ?というか、僕の場合恋焦がれていたので、悪くも言えないんですけどね。そこもひっくるめてほれたので。(^^;)
2009年5月20日 8:58
以前、大黒でアルファの集まりに遭遇したことがあります。
ブレラとかカッコよかったですね~^^
145とか155とかメインでしたが、しっかり痛車が一台いたのも面白かったです^^;
コメントへの返答
2009年5月22日 23:23
きらパパさん、こんばんは。

大黒の週末はまさに色々な車に出会えますよね。(^^)
アルファ、ポルシェ、フェラーリ、ヒストリック・・・。

あの状況は、目に毒です。(^^;)
2009年5月20日 9:13
300台、すごいですね。
開催された方も大変でしたでしょうね。
スパイダーは昔TVドラマ中で柴田恭兵さんが乗り回していて欲しくなったミーハーですw
アルファの中では155が好みです。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:26
hide~さん、こんばんは。

そうですね。スタッフさんには頭が下がります。それがあってこそ、参加者が楽しめると思いますので。

上の方が言っていた、ドラマですね!ドラマの車は、やっぱり目が行きますよね。
2009年5月20日 12:28
画像の処理の仕方がすばらしいですね!
アルファディのスタッフなんですが、実は黄色のジュニアザガートは私の愛車です。
ほめていただきありがとうございます。嬉しいです。
この色は3年前に赤から塗りなおしました。
スズキのスイフトのチャンピオンイエローを調色してもらったのですが、チョット違う色になってしまいました。
アルファロメオは赤が定番なので黄色にしてみたんです。(マイノリティー好きなので)

8Cカッコいいですよね。Tipo33に似たクラシカルな感じが好きです。
コメントへの返答
2009年5月22日 23:28
黄色わさびさん、こんばんは。

アルファデイ、お疲れ様でした。本当にありがとうございました。

黄色いジュニアZ、本当に目を引きました。(^^)そういった歴史があったんですねー。
今度はぜひお会いしてお話を聞かせてくださいませ。

8Cは、オールドアルファのラインを現代的な解釈でフィニッシュしたような感じですよね。(^^)
2009年5月20日 18:21
こんにちは

知り合いがほぼアルファ専門の旧車ショップをやってますがヤッパリアルファはいいですね!

先輩もSZを持ってるんですが近代アルファよりジュリアジュリエッタくらいにすごい魅力を感じます♪

一度は所有してみたいなぁと思います

先生は一件一件コメ返し入れていただいているので、コメいれようかどうか迷いました、お忙しい中なので、このコメにコメ返しは無用ですから、ゆるくみんカラ楽しんでください♪
コメントへの返答
2009年5月22日 23:32
tak@札幌さん、こんばんは。

クラシック・アルファ、確かに目を引きますし、なんかこう魂が持っていかれるような。魔力って奴でしょうか?(^^)

見ても嬉しい、走らせると楽しい。そんな車ですよね。

もうマイペースで。一ヶ月くらい更新しなくても、怒こられないかな??
2009年5月20日 20:17
ども~

と言っても誰だか判らないかも知れませんが、一年前にはお世話に成りました(謎)
そして7月頃には増殖だそうですが、今後ともヨロシク

&カレー三男のマフリャーを移植しましたが、こちらで訴えられそうに成り焦りました
コメントへの返答
2009年5月22日 23:34
968@ojinさん、こんばんは。

いえいえ、わかってます。(^^)1年前。もうそんなに時間がたってしまうんですね。ありがとうございました。

増殖?968@ojinさんがですか?僕は当分現状維持で。

マフラーも、気をつけてくださいね。(^^)
2009年5月20日 20:55
初めまして(^^)/

いつも「彼女のカレラ」の単行本を購入し、楽しく読ませて頂いてます(゜ω゜)

まさか作者の方がみんカラ登録をされているとは思いもしませんでした(爆)

8C…
カッコいいですね(σ・∀・)σ
コメントへの返答
2009年5月23日 0:46
西三河BPE_Dさん、こんばんは。

ありがとうございます。色々と進めもあって、やってみても面白いかなー?と。(^^)

まあ、マンガ以上に平凡な日記になると思いますけども。(^^;)

8Cかっこいいですね。
2009年5月21日 14:05
こんにちは、はじめましてです。

「彼女のカレラ」は9巻の表紙を本屋で見かけて読み始めました。

私も今回初参加で行ってきました。

最近友達の60年代のアメ車のコンバーチブルの助手席に乗せてもらい、
オープンカーに目覚めつつあります。

黄色いRZがほしいです。
コメントへの返答
2009年5月23日 0:52
chanyamaさん、こんばんは。

そうですか!当日、同じ場所にいたんですね!(^^)
9巻も目に留めていただきありがとうございます。

オープンカーはいいですよね。その良さには待ってしまうと、生活に無くてはならないものに!
2009年5月21日 20:51
麻宮騎亜さんがみんカラに参戦されたと聞いて、すっ飛んできました(^O^)/

超感激です
ずっとファンやってます(>_<)

これからも応援してます!
みんカラを盛り上げましょうね(=^▽^=)
コメントへの返答
2009年5月23日 0:53
☆オレンジ☆さん、こんばんは。

ありがとうございます!僕も嬉しいです。
みんカラにどれだけ貢献できるかわかりませんが、盛り上げていけるだけのブログになればいいなーと思っております。です。(^^)
2009年5月21日 21:21
すごいですねぇ~
コレ 日本ですよね(笑
この時のこの場所、イタリア度MAXですね(意味不明

あっ、そういえば、今週のプレーボーイ読みましたよ♪
知らない情報がいつも載っていて面白いです
タルガの屋根とポルシェの収納ってすごいですね。
うちのコペンの収納といえば…(涙

また、立ち読みだったので(オイオイ
週末に約束通り、本を買いに行きま~す

(=^▽^=)/
コメントへの返答
2009年5月23日 0:57
**紅孔雀**さん、こんばんは。

日本です。(^^)そうですね。イタリアでしたよー。

タルガは、よく考えられてますよね。でも、RZも収納スペースは無いんですよ。礼子も麗菜も、多分後ろの椅子のわずかなスペースに、バッグを入れて富山にいったんだと思います。
2009年5月22日 8:12
先日はお友達承認頂きありがとうございました。。。<(_)>

そしてこの画像処理、いい感じですね♪今後も楽しませて頂きます☆宜しくお願い致します(・∀・)♪
コメントへの返答
2009年5月23日 0:59
4どああ~る。さん、こんばんは。

いえいえ、こちらこそ、ありがとうございました。
本当に画像処理は(以下同文)。(^^;)

確かに普通にフィルタかけて終わり!では無いですけど・・・。
今後ともよろしくお願いいたします。
2009年5月22日 11:06
こんにちは^^
先日はお友達承認ありがとうございました。

それにしても凄い数のアルファですね~
弟がアルファ(中でも礼子さんと同じザガートRZ)好きなのでこの光景を見たら喜ぶと思いますw

そしてこの画像処理凄いですねぇ(驚)
コメントへの返答
2009年5月23日 1:01
ガライさん、こんばんは。

いえいえ、こちらこそありがとうございます。

弟さんもぜひ!このイベントは一般の方の見学もOKでしたよね。ザガートRZ好きと葉、いい弟さんですねー!(^^)

みんカラセレクト

プロフィール

「あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/518151/44722893/
何シテル?   01/01 10:53
「ゼロエンジェル?爽碧の堕天使?」ヤングキングアワーズで、「サイレントメビウス・クアドリガ』月刊ヤングマガジンで好評連載中! 代表作:「サイレントメビウス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

プロジェクトAMP 
カテゴリ:麻宮騎亜関係
2011/04/05 09:21:29
 
麻宮騎亜のtwitter 
カテゴリ:麻宮騎亜関係
2010/05/10 18:16:39
 
クレフ・モータースポーツ 
カテゴリ:Recommendation Links
2010/02/18 02:49:02
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
このクルマを初めて見たのは、モーターファン別冊のスペシャルカーズ・インターナショナルの記 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
初めてのオープンカー。これによって、僕のオープンカー中毒は始まった。初期型。納車後、AM ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
かなり昔なので,写真が・・・。(;;) マツダ・ランティス タイプRのマツダスピード・ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
初期型NSX。市販されて幸運にもすぐに手に出来た。要はキャンセル車が回ってきたのだけど。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation