• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月25日

北関東自動車道(前橋IC~笠間西IC ) 160kmを激走!?

北関東自動車道(前橋IC~笠間西IC ) 160kmを激走!? 2011年3月19日に、北関東自動車の太田桐生ICと佐野田沼ICが開通しましたね。
休日1000円の間に、一度は、北関東自動車道を突っ切ってみたいと思っていたところ、気が付いたら、1000円終了・・

終了して間が無いのに、7月23日にたまたま、前橋まで行くことになったので、その帰りに、北関東自動車道を通ってみる事にしました。(ま、高速料高いのを覚悟で・・)


関越の前橋ICから高崎JCTまで行けば、北関東自動車に入れます。

以前は、北関東で、東に向かうには、太田桐生ICで降りて、一般道を通り、佐野田沼ICから再び、北関東に乗るという物でしたが、開通した2011年3月19日以降は、突っ切れるようになりました。

佐野田沼以降、写真の岩舟JCTで一旦、東北自動車道に入りますが、栃木都賀JCTから再び北関東自動車道に入れますので、茨城方面に一気に行けますね。


今回、行き先は、筑波山だったので、ナビの指示通り、笠間西で降りましたが、その間、約160kmは、勿論、渋滞は皆無で、実に快適に走れ切れましたです。

レーダー探知機と覆面に注意していれば、ちょい飛ばせる区間もありますし~(・・・・私はやってませんよ~(滝汗)・・・)


勿論、そのまま走れば、常磐自動車道に入れますので、東京方面や東北方面にもそのまま行けちゃいますし~便利ですね~


心配の高速料も、前橋~笠間西で1600円(休日割引適用)だったので、それほど、お高くなくてよかったです・・・
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2011/07/25 01:56:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新素材
THE TALLさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

暑い日はやっぱりラーメンなのよ。盆 ...
き た か ぜさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

2025.08.16 今日のポタと ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2011年7月25日 3:36
自分も以前栃木区間を走りましたが、ガラガラでした。
覆面が怖くて飛ばせませんでしたが;;
コメントへの返答
2011年7月28日 1:09
まさにガラガラでしかも、見通しの良い直線箇所があるとツイツイ、速度が乗ってしまうのですよね・・・
2011年7月25日 8:39
都賀~上三川までしかなかったころは、
ほんとがらがらで、怖いくらいでした。

あの見通しのよいストレートは、
ちょっと悪さをしたくなっちゃいますね(^^;;;
コメントへの返答
2011年7月28日 1:12
まさに、そんなストレートは自制心が必要ですね・・・
却ってストレスになりますね・・
2011年7月25日 12:06
結構、休日の高速は落ち着いてきましたよね。

確かに覆面覆いし、止められてる車もあったです・・・。

飛ばせない!安全運転大事ですね。
コメントへの返答
2011年7月28日 1:14
そうですね、1000円終わって極端な渋滞が亡くなった分、走りやすくなったのは事実ですね~
その分、覆面も益々、蔓延るのでしょうかね・・

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation