• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月10日

Z34で、今年初サーキット走行・・・タイヤがいよいよ・・・

Z34で、今年初サーキット走行・・・タイヤがいよいよ・・・ 2013年初となるサーキット走行に行って来ました・・・いつもの袖ヶ浦フォレストレースウェイです。




お天気が良かったのと、温度も高めだったのもありますが、何よりも、一つ試したいことが有ったからです。(それは、別途、・・・)



余りも混んでいたら、止めようかと思いますが、それほどではなかったので、走ることにしました。


ただ、思ったより温度が上がり、路面温度も初夏くらいでしょうか・・この時期では高めですね・・




14時走行枠で走行準備をしていると、13時枠を走り終えた方々が、タイヤが熱ダレするは、ブーストが上がらないやらで、数周しかまともに走れなかったとのこと・・・・


そんなこんなで、走り始めましたが・・・30分の走行ですが・・・・・・・・・



はじめの7周くらいは良い感じで、走れましたが、10週目以降、正直、試練状態でした・・

タイヤはあっという間に熱ダレを起こしたようで、グリップ感が斑になってしまい、ズルズル状態で、コーナリング中、後輪の片輪が、突然ブレークし出すわで、VDCなしでは、確実にスピンするような怖い挙動が出まくりです。

改めて思うのは、Z34のVDCは、非常に優秀で、サーキット走行でもきっちり対応出来るのですが、こういったタイヤが一定のグリップが出ない状態でも、きっちり仕事してくれます。

片輪が突然ブレークしても、ブレークした方から、「ガ・ガ・ガ・ガ」と音がするんですが、どうやら、ABSが細かく作動して姿勢制御しており、一瞬、挙動を見だすのですが、次の瞬間、挙動が安定します。

実に優秀なVDCシステムのブロック図です・・・



なんで、スピンはしないのですが、10週目以降は、速度は上げラらず、ただ、走っているだけ・・となってしまいました・・・(涙)


とは言え、ピットに入るのもなんですので、そのまま30分走り続けてみました・・




で、後輪タイヤはこうなってしまいました・・・(涙)




まぁ、皆様のタイヤの破片を拾っているのでしょうな・・・・
結構、しっかりとへばりついており、簡単には剥がせませんでした・・・まさに熱ダレで表面が溶けて、引っ付いちゃったのでしょう・・・・・・・恐るべし、サーキット路面・・・・


さて、前輪・・・・・



まぁ、いよいよ限界を迎えましたね・・


そろそろ交換を考えましょうかね・・
ブログ一覧 | Z34 | クルマ
Posted at 2013/03/10 17:47:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

450キロ走りました タンク半分を ...
まーぶーさん

【R-2復活への道】ついに、ついに ...
キャニオンゴールドさん

5月9日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

【グルメ】稀水のネギ味噌チャーシュ ...
narukipapaさん

募集締め切りでございますm(_ _ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2013年3月10日 20:03
そちらはかなり暖かいんですね。
この時期でも熱ダレするなんて驚きです!

タイヤは限界のようですけど
ボディーのパールが非常にきれいに見えます♪
コメントへの返答
2013年3月15日 23:58
そうですね、この時期で、普通、熱ダレしないですよね・・・・

Z34の黒はソリッドではないので、手入れは楽ですね~
2013年3月10日 20:22
サーキット走行憧れます(= ̄ ρ ̄=)


天気良くて、本当気持ちよさそうですね♪
コメントへの返答
2013年3月16日 0:17
そうですね、これから、サーキット走行に適した気候になるので、積極的に走ってこようかと思っています!
2013年3月10日 21:20
いいですね!今年はまだ走れて無くて機会をうかがってます。
VDCはたまに切って走るんですけど熱ダレしてるときはもう簡単にスピンしますね〜
コメントへの返答
2013年3月16日 0:21
熱ダレしますと、ほんと、露骨に性能が落ちるので、怖いですね・・・

この時も、VDCが無ければ、2~3回はスピンしていたと思います・・・
2013年3月10日 22:11
タイヤはデレッチャが良いですよ、ラジアルならZⅡ。

ダンロップのマワシモノではありませんが。
コメントへの返答
2013年3月16日 0:33
ダンロップ、私も検討しております。

価格もリーズナブルですよね~
2013年3月11日 13:35
うらやましいです!
北海道はまた冬に逆戻りです;;

VDCフルカットするとスピンしまくりですが・・・
VDCONにすると安定するけどタイムでないっす^^;

はやくZに乗りたいです・・・
コメントへの返答
2013年3月16日 1:55
そーですね、タイムを出すには、VDCをOFFで限界を責めないといかんのでしょうね・・・

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation