• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月11日

S660 エンジンチューン、まずは、燃調コントロールから・・・

S660 エンジンチューン、まずは、燃調コントロールから・・・ S660ですが、いよいよエンジンに手を入れ始めました。
と言っても、実は、ここでは、報告していないだけ、昨年末からチョクチョクやっているのですが・・・・










ここで、ひねくれ者の私は、ECUからではなく、まずは、燃調コントロールからはじめました。

というのは、ここでも報告致しましたが、マフラー交換以降、明らかに低速トルクが不足してしまいました。


そこで、燃調のコントロールをマニュアルで出来るデバイスとして、下記に注目したわけです。

コペンの時にも使用していたジェイ・ロードさんの燃調コントローラを使いました。(実際は、パルスポーツのものですが中身は、ジェイ・ロロードさんですね・・)

当時は、ADICと呼ばれている物で、結構、フィーリング面で良かったので、気に入っていました。



S660に対応しているものは、2種類あってMINICOとMAP COTROLLERがあります。
違いは下記となります。



お気楽にプリセット値の燃調MAPを使うなら、MINICONの方が良いのでしょうが、私の目的としては、マフラー交換による低速トルクアップなので、MAP CONTROLLERにしたわけです。


改めて、このMAP CONTROLLERの適応として、下記の説明があります。

■フルコン装着車
季節・気候・車両状態によるセッティングのずれを補正し、フルコンの性能を十分に発揮させます。
■インテークパイピングキット装着車
低速域で生じる、流速不足による不調を補正し、エンジンレスポンスを向上させます。
■スポーツマフラー装着車    *非車検対応マフラー
マフラーの抜けの良さがうえにおこる低中速での『トルク不足』を補います。
■スポーツクリーナー装着車    *キノコ型エアークリーナー
低中速域で起こりやすい『息つき』等を補正し、スムーズな加速を実現させます。



という事で、購入して、装着してみたわけですが、具体的なインプレ等は、別途です。





ブログ一覧 | S660 | クルマ
Posted at 2016/01/12 00:35:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイジャグV爆裂
花樹海さん

おはきた
きりん♪さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

お疲れ様でした🙇(フォーカードミ ...
ゆう@LEXUSさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation