• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月16日

アルト・ワークスの燃費(5MT 4WDの場合・・・・)

アルト・ワークスの燃費(5MT 4WDの場合・・・・) さて、アルト・ワークスも早いもので、走行距離も1300km以上になり、そろそろエンジンも当たりがつき始めてくる頃でしょうか・・







なんですが、アルト・ワークスに乗っていて、ちょっと気になるのは、燃費。


何か、ばらつきが大きい感じがしますね。


私も沢山の車に乗ってきましたが、当然の事ながら、走行環境(高速、一般道(都内or田舎道)、峠?、サーキット??)に依存性が大きく、この車で、この辺りをこのくらいのペースで走ると、大体、このくらいの燃費・・・というのは、それほど、ずれません・・


しかし、アルト・ワークスは、そういった走行環境の依存性がやや希薄で、燃費がばらつく感じがします。

現状、流石にサーキットや、峠でガンガン走ったりはしておらず、高速や一般道走行で、大体、ガソリンを全体の半分以上、使った場合の平均燃費は、14km/l~19km/lと言った所ですが、結構、幅が大きい気がしております。


多分、4WDから来るところは大きいと思われますし、エンジンもまだまだ,慣らし中なので、今後の経過観察は続けたいと思います。

一方で、これは、JB23ジムニーのK6Aエンジンと似てますが、100km/lよりちょっとでも速度が乗ってしまうと、一気に燃費が悪化します・・・

これは、燃料マップが法定速度の100km/l超では、混合比が濃い目になって、エンジンのクールダウン方向に単純化されていることが、国産では多い・・・・という何処かでみた記事が連想されます。


一方で、アルト・ワークスのエンジンの特性自体は、個人的には気に入っております。
ピックアップ性能が、とても軽とは思えない良さだと言っても過言がなく、非常に元気よく加速する感覚は、なかなか良いエンジン特性にしてあると思います。(勿論、ボディーの軽さも相当、効いていると思いますが・・)




これで、燃費がせめて、通常走行で、17km\/l~18km/lのレンジに落ち着いてくれると文句無しなんですが・・



後、もう一点、付け加えておくと、エンジンのピックアップ性能は抜群ですが、アクセルを抜いた時のトルク残りは、やや大きめなのが、気になりますね。

高速なんかで、追い越し時に、ちょっと加速して、その後、ぱっとアクセルを離した際、直ぐにエンブレが効いて欲しいのですが、ワークスは、アクセルを抜いても、トルク感がちょっと残ってから、エンブレとなりますので、その遅延感が気になると言えば気になります。

ほんと、極僅かですけど、ジムニーJB23やS660では感じない特性ではあります。

実は、このアクセルオフ時のキレの良さって、とても大事な要素なんですが、アクセルオフ時に、瞬時に燃料をカットする仕組みなど含めて、結構な大変なチューニングがいるらしいですね・・

まぁ、CVT全盛な中では寧ろ、この方が良いのかもしれませんし・・

ブログ一覧 | アルト・ワークス(HA36S) | クルマ
Posted at 2016/05/17 02:53:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

ラー活
もへ爺さん

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

この記事へのコメント

2016年5月17日 7:44
高速で燃費が落ち込むのは空気抵抗の影響が大きいかと思います。
空気の壁はバカになりませんから
コメントへの返答
2016年5月18日 2:15
コメント、有難う御座いました!

なるほど、アルト・ワークスは空気抵抗は大きそうですね・・・

ただ、なんとなく、スズキさんのエンジンチューンは、制限速度内しか考えていない感じはありますね。

一方で、S660は、勿論、空気抵抗は圧倒的に少ないですが、制限速度を超えても燃費が急激に変化することは少ない感じはします・・
2016年5月17日 9:07
アクセルオフ時の燃料カットはエンジン制御で考えると意外と簡単です。
ただし、エンジンの状態(回転数など)だったりエンジンマウントの硬さなどの影響で即座に燃料カット出来ないというのもあります。
ならマウントを硬くすれば!と考えられますが、アイドル振動や他の事も関係してくるのでなかなか難しい問題でもありますね。
コメントへの返答
2016年5月18日 2:17
コメント、有り難うございます。

仰るとおり、トータルバランスを考えると、アクセルオフの制御は難しいのでしょうね・・

ただ、ワークスの性質からすると、もう少し、頑張って欲しかった感じがします。

この辺りは、今後のチューニングネタと認識しております・・

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation