• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月04日

カルト? アルミテープチューニング について その2

カルト? アルミテープチューニング について その2 さて、アルミテープチューンですが、とりあえず、とある?メーカーさんのアルミテープを選定して、S660に貼ってみました。








特に、Amazon辺りを見ると、導電性アルミテープとして色々と掲載されおりまして、評判の良いものもありますが、そういうものは、品薄が続いているそうです・・

そんな中、私的には、ちょっと、ひねくれているので、敢えて、普通の人が使っていないテープを選んでみましたが、勿論、これも、きちんと測定した上で、裏面の粘着面の導電性を確認した上で、選定をした訳です。




ま、このテープ、粘着面の導電性は一切、売りにしておらず、本来の目的は別な物ですが、とりあえず、これを使ってS660にアルミテープ施工をやってみました。

定番のステアリングボックス周りへの貼付けですね。


ステアリングボックスの上面も貼ってみました。


後は、フロントシールドガラスの下部 2箇所


フロントバンパー周りに数か所




ついでに、後付オプションパーツの、アクティブスポイラー裏にもアルミテープを貼ってみました。
(ま、高速走行では、空気がここは大量に流れるでしょうから、何か意味があるような気がしましたが・・やっぱ、カルトか・・苦笑)



さて、走行インプレですが・・

実は、アルミテープですが、一気に貼らずに、断片的に貼っていきました。

まず、定番中の定番とされるステアリングボックスの下面と上面を貼ったインプレですが・・


勿論、ぶっ飛ぶような効果は感じられませんし、多分、意識しないと分からない程度だと思います・・

そんな中、敢えて分かりやすい変化と言えば、据え切りが若干、軽くなったかな?と・・、これは、徐行のときも感じることで、何となく、ステアリングを切る際のフリクションが減った感じがしました・・貼る前はちょっと引っ掛かりが有ったような・・

後は、敢えて言えば、やや直進安定性が良くなったというか、路面の凸凹にハンドルが取られにくくなった感じがします・・



次に、フロントバンパー貼り付けやフロンドウィンドー、そして、アクティブスポイラー裏へのアルミテープ貼り付けですが、低速~中速では大きな違いは感じませんが、高速時の安定性が向上した感じがします。

これも何となく、走行風など、外乱の影響が少なくなった気がしており、更に直進安定性が増した感じがします。



最後に、そんな中、いつもの公道ではないテストコース(的な?)な所で、アルミテープを貼り付けたS660の最高速度を測定してみました。

以前は、177km/hが最高速でしたが、まぁ、5km/h程度最高速度が182km/hに伸びた感じです。(因みに、この数字は、OBDII経由の数字ですが、車内のスピードメーターは190m/h近い表示でした・・)



実際、高速での安定性が見したことを感じていますが、この程度の差は誤差程度なので、アルミテープの効果かは特定はできません。

何れにしても、悪さをすることはないのでこのまま、貼ったままで行きたいと思います。

いずれ、ワークスでも試してみまして、ご報告致します!



ブログ一覧 | TIPS | クルマ
Posted at 2016/12/12 02:11:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2016年12月12日 7:14
最高速が伸びたいうことは、効果はちゃんとあるいいことになりますね
なんとなく…なレビューが多いなか、良いレビューだと思います
ウチも貼ろうかな^_^
コメントへの返答
2016年12月19日 1:36
コメント、有難う御座いました。

まぁ、本当にアルミテープのお陰か?と言うと何とも裏付けが無いのですが、とりあえず、悪さはしないようなので、このまま貼ったままで行きたいと思います。
2016年12月12日 7:32
おはようございます。
私もS660にオカルトテープを貼っております。
エンジン内のインテークの樹脂類にも貼っていますが、低速トルクが上がったように感じられます。
オフ会時に他車にも張りましたが、同様な意見でした。
ジャガーXEのインテークも同様に貼りましたが、こちらは確実にエンジンの吹け・伸びが感じられました。
これからも宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2016年12月19日 1:41
コメント、有り難うございます。

なにはともあれ、悪さはしないようなので、このまま貼ったままにしてみようと思います。
2016年12月12日 8:02
お早う御座います^^;

とても素晴らしいデータを有難う御座います^^

大変参考に成りますw

ちなみに、コンピュターチューンされているのですねw

ブーストは1.2です? 差し支えなければ教えて下さい。

貴重なインプレ有難う御座いました。
コメントへの返答
2016年12月19日 1:43
コメント、有り難うございます。

はい、ブーストはたまに1.2を超える位にはチューンしてありますね。

このデータが本当に、アルミテープのお陰かどうかは分かりませんが、とりあえず、悪さはしないので、このまま貼ったままにしてみようと思っています。
2016年12月12日 8:16
s660でもヤッパリ気持ちの問題な感じですかねぇ(;-ω-)ウーン
でもまぁs660はかなり空力に有利な形してますからねぇある意味当たり前っちゃ当たり前なんですかね…
トヨタ的にも空力ハチャメチャのクルマのが効果は大きいそうなんで…
ワークスでのインプレ楽しみにしてまーすヾ(ω` )/
コメントへの返答
2016年12月19日 1:44
コメント、有り難うございます。

はい、近いうちに、ワークスもやってみたいので、また、ブログでご報告させて頂きます。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation