• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月18日

代車試乗 N BOX Custom G・ターボLパッケージ

代車試乗 N BOX Custom G・ターボLパッケージ S660ですが、6ヶ月点検に出しました。

さて、点検時にお楽しみ?の代車試乗です。









今回は、1000kmも走っていない、N-BOX Custom G・ターボLパッケージでした。

N-BOX Customは、2度めの代車になりますが、個体は別ですね。



さて、トータル200km程度走ってきましたが、そのインプレとして一言で言えば・・・


違和感なく、一般道でも高速でも、普通に走れます!


です。


1度目にN-BOX Customに乗った時にも感じましたが、もはや軽自動車という制約を感じることも少なく、遠距離でも疲れなく走れるのはビックリです。


私自身、JB23ジムニーの頃の代車では、スズキの軽自動車はワゴンR系を始め、一通り乗ってきましたし、アルト・ワークスになった代車でも、ハスラー含めて、最新のスズキの軽自動車に乗ってきています。

ホンダの軽とスズキの軽の大きな違いは、走りの重厚感。

ホンダの軽、特に、このN-BOX Customは、重厚感を感じます。これは、一般道でも高速でも一貫している感じで、走りは安定しており実に快適に走ることが出来ます。

これは、単に乗り心地が良いという単純なものではなく、所謂、フラットライド方向の乗り味が体現できておる印象で、路面状態をドライバーに伝えますが、不快な揺れを抑えて、キャビンに伝えないようにしている点、本当に軽自動車の枠を超えていると言えます。

これは、FITやマーチと言ったコンパクトカーセグメントと比べても、遜色がないレベル、いや、ある意味では、それらを超える乗り味になっていると言っても過言ではないと思います。


特に、高速道路での走り味は圧巻と言ってもイイレベルのもので、脚が実によく動いているし、しかも、フロアの剛性のみならず、如何にも軟弱そうなトールボーイなボディー自体の剛性も実にしっかりしているので、強めの段差を乗り越えても、「ブルン」来ることは全く無く、感覚的には一発の揺れですべて収めてくれる感じで、ちょっと、ビックリです。

私の感覚では、前回の代車で乗ったN-BOX Customより、印象が良かったです。


たまたま、当たりの車両だったのか?(あるいは、前回が外れだった?)、もしかしたら、前回のものに対して、ホンダのチューニングが進んだのかは、分かりませんが、とにかく、良い感じです。


さて、エンジン+CVTの方は、前回と大きな違いは感じませんが、こちらも一般道のスタートダッシュや、高速での追い越しなどで、全く不満を感じることはなく、アクセルを踏んだ分だけ加速が出来るもので、これも、ほとんど、軽自動車を意識しないで済む良い点だと思います。


最後に内装なんですが、これも、なかなかうまくデザインされていて、軽自動車っぽくない大人っぽさが有って、良いと思います。




と、まぁ、良い事だらけですが、ただ一点だけ気になる点として・・・



なんで、青に光るのでしょうか??

乗り味や内装の大人びた感じからすると、異和漢がありますね・・・普通に白いLEDを光らせればいいだけだと思いますが、ちょっと、やんちゃな感じを出したかったのでしょうか?



何れにしても、仮に実用的な軽自動車を選ばなければならないとすれば、このN-BOX Customは、イチオシですね。


まぁ、最近、ダイハツ系の経に乗っていないので、N-BOX Custom以上の出来のものが有るのかも知れませんが・・・・



あ、書き忘れましたが、燃費ですが、思ったより良くなく、ちょっと飛ばすと15km/lを切ってしまいますが、大人しく走れば、18km/l程度は行くでしょう。

まぁ、全体が重いので、仕方ないですが、もう少し、燃費が良ければ、言うことなしだったのですが・・
ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2017/02/19 02:32:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

5月8日、ハッピー第二次北海道侵攻 ...
どんみみさん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
あぶチャン大魔王さん

我が息子、二年ぶりの帰省
nobunobu33さん

みんカラ:モニターキャンペーン【キ ...
なつこの旦那さん

☔️雨上がりの朝☀️
mimori431さん

体の事を気にするようになったけど・ ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2017年2月19日 8:07
もうすぐモデルチェンジなのに、まだまだ売れてますね。次期モデルでは、助手席がロングスライドするらしいですよ。
コメントへの返答
2017年2月20日 9:09
コメント、有り難うございました。

そーなんですよね、言行はモデル末期なんですよね~

欧州車みたいに最終型が一番熟成が進んでいるのいう感じでしょうかね?
2017年4月1日 17:52
初コメントになるかと思います。恐縮でございますm(_ _)m

兄弟車のN-BOX SLASHに乗っていることもあり、インプレを興味深く読ませていただきました。
私がN-BOX SLASHに抱いている印象、ホンダとスズキの軽に対する印象と全く同じです。

N-BOX SLASHを買う時にハスラーも検討したのですが、軽らしからぬ重厚なしっかりとした乗り味でホンダを選びました。

ただ、仰る通り燃費は良くないですね(^^;
コメントへの返答
2017年4月7日 23:25
コメント、有難う御座いました。

そうですね、ホンダ、スズキ、それぞれの一貫した特徴があるのが興味深いですね。

燃費が悪いには、やっぱり、重いからなんでしょうね・・

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation