• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT2011のブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

富士スピードウェイに見学に行って来ました!

富士スピードウェイに見学に行って来ました!年末のお休みを利用して、富士スピードウェイに行って来ました!









とは言え、サーキット走行会ではなく、単なる見学でした・・・・

基本、イベントが無ければ、1000円で見学できます。(有料なのは仕方ないでしょうか・・)


で、コース上は、F3カー(多分・・)と、GTカー(レクサス SC)が爆走しておりました。


とにかく、スーパーGTカーである、レクサスSCのエンジン音は凄いですね。
まさに爆音です・・


走っていたのは、レクサス チーム ペトロナス トムスですね。

一応、音はステレオで録れているので、雰囲気は伝わるのではないでしょうか?




で、人も少なかったので、色々な所に入れたんですが(良かったのかな??)、コントロールの建物にある、プレスセンター横のプレスにも潜入してみましたら、下記のような場面を撮影できました!




結構、面白くてPCを指す口が左側のリアにあるとか、燃料がえらい勢いで入っていく様とか、リフトアップをエアで行い、かつ、一発で下ろせる様とか、色々と見て取れて面白かったです。

裏に回ると、沢山のホイールが有りましたが、まぁ、レースはお金が掛かるんですね~



全部、BBSでもRAYSでもなく、ENKEI製でした。

そう言えば、JB23のホイールはENKEIでしたね!





後、興味深いのがセフティーカーとオフィシャルカーですね。

1台づつ見てみましょう・・




まずは、レクサスのISですね。IS250でした。


後、セフティーにゼロクラウンがありました。(覆面パトカーみたいな・・(笑))




後、IS250だけのわけ無く、IS-Fも有りました。


これは、セフティーカーで、もう1台はオフィシャルカーの黒のIS-Fです。
隣のカルディナも、この日、スピンしたF3カーを救出に出ていましたね~


後、どちらのIS-Fも、なんと、左ハンドルなのは、ちょっとビックリでしたね!!なんででしょ??

180km/hリミッター絡みとか???





それと・・・・・・・・



なぜか???????????




富士スピードウェイってトヨタ系ですよね????

何で?、日産様GT-Rがあるんでしょうか???


IS-Fではスピードが遅いから???

ってなわけ無いですね・・IS-Fでも遜色ないですよね・・


うーん、謎です・・・どなたか、御存知でしたら、共有してくださいませ。



何れにしても、いつかは、富士スピードウェイを走ってみたいですね~、この長いストレートから、第一コーナーの突っ込みでは、相当緊張しそうですね・・・



というわけで、皆さん、2013年も宜しくお願い致します!!
Posted at 2012/12/31 23:45:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
910 1112131415
16171819202122
2324 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation