• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NT2011のブログ一覧

2016年11月12日 イイね!

フェラーリ製の軽トラ???

フェラーリ製の軽トラ???HKS VAC Type CSとPIVOTのスピーカーメーターを取り付けた、アルト・ワークスで、とあるPAに入りました。








そこの駐車場で見つけた、この赤の軽トラ・・・・


しっかりとフェラーリのマークも・・・・


これ、スズキのキャリーのはずですが、この赤色塗装が純正フェラーリレッドなのかどうかは、分かりませんが、とりあえず、目立ちしますね・・・


ちょっと、ググってみると・・
こんなHPを見つけましたが、多分、これですね~



とまぁ、高速のPAでは色々な車が見られるので、楽しいですね~


ワークスも夕方の光で良い感じになりました~




Posted at 2016/11/13 17:22:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年11月12日 イイね!

アルト・ワークスに、スピードメーター装着?!

アルト・ワークスに、スピードメーター装着?!アルト・ワークスですが、スピードメーターを装着しました!!!








別にデジタル表示にしたかった訳ではなく、理由は、先日、装着したこれです・・・




HKS VAC Type CSですが、単に、スピードリミッター解除ということなんですが、困ったことに、140km/h以上、スピードメーターが動かなくなります。

勿論、動いたからと言って、目盛外に行ってしまうので、意味ないのですが、更に困ったことに、OBD II経由でも140km/h以上(実際は、135km/h程度ですが・・)の速度を知ることが出来ません・・・・これは、スズキの仕様なので、どうしようも無いようなので、HKS VAC Type CSが悪いわけではないです。



という事で、色々と検討した結果、pivot SML-Vを選んでみました。



これは、OBD II経由ではなく、車速信号から速度を算出するので、140km/hでも表示が可能となります。

しかも、コンパクトなので、インパネ内に設置できると考えました。



しかし、デザインは古臭く、良くないですね・・・・(苦笑)

後、表示が赤なのも視認性が悪いですが、まぁ、仕方ないです。。。。

今後、何か他に良さげな物を発見したら、換えるかもしれませんが・・


それにしても、純正スピードメーターは、相変わらずの速度表示誤差が大きく、昔からの日本車の乗りですね・・




因みに、pivot SML-Vの示す速度は、GPS速度計など確認済みでして、ほぼ正確な値を示していると思います。
Posted at 2016/11/13 03:57:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルト・ワークス(HA36S) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] 埼玉自動車大学校近くまでJB64で遠征!」
何シテル?   07/21 16:31
免許を取って以来、15台の車を乗り継いで来ました。 考えたら、今のところ、全部、マニュアル車です! カーオーディオやカーナビ位は、ほぼ自分で取り付けちゃい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 34 5
67891011 12
131415161718 19
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

スズキ(純正) 39105-80P00 USBソケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:43:04
フォグランプLED化!2色切り替え式(^^)v 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:36:16
JB64Wバックライト、テールランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/09 23:34:53

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
納車日は、2015年9月12日です。 コンセプト段階から注目しておりましたS660です ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23に5年以上乗りましたが、3年近く経った後、JB64にて、ジムニーに返り咲きました ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
フェアレディZ(Z34)を下取りに出して購入したのが、アルト・ワークス(HA36S)です ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
5年近く乗りました。 パワーは十分でしたし、足回りも満足していたので、ほとんどいじりま ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation